


洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-180VE
購入して6年で致命的な故障になりました.購入当初から糸くずつまりでE1エラーが良く出ましたが,今回はフィルタを掃除しても解決せず.排水できずに槽内水があり,ドアロックを解除することもできませんでした.ネット情報をいろいろ調べて,前面下パネルをはずし,排水弁あたりを見てみたら,向かって右側のモータと排水弁をつなく細〜いワイヤーが切れていることが分かりました(直径1mm程度のワイヤって,設計不良だと思うんだけど).幸い切れ端が残っていたのでそれをラジオペンチで引っ張ることで槽内水を抜くことができました.
東芝は部品単体を決して売らないという商売をしていますので,修理を依頼する際に,親切に故障個所を伝えたら,コール対応者は「お客様がパネルを開けて調べてもらっては困る」,「ネジを回してはずす箇所は触らないでサービスに依頼して」との発言.といって,修理担当者が来るまでは4日間もかかるという良く分からない対応でした.とどめは修理に来た担当者が「お客様が勝手に機器を開けたりすると修理できなくなってしまう」と捨て台詞を残していきながら修理費11500円を徴収していきました.部品代は1500円.出張+交換技術料が10000円もかかった.でも修理は部品が特定できているので,作業は10分で終了.
パネル開けて見るぐらい,誰でもできますよ.そのおかげで修理が的確に早く済んだのでは?でもお礼もなければ,逆に我々の仕事を取るな的な発言.しかも高額な交換料.東芝コンシューママーケティングってどこまでえらい会社なのかと思った.もう東芝製品は買いません.
書込番号:17852788
18点

故障は残念というか出費心中お察し申し上げます。
ただ、今回のTOSHIBAの対応は至極全うなことだと文章を読んでおもいました。
一般のユーザーは機械に疎いのが大多数だし、機械音痴な人が弄くり回してユーザーや住宅に損害を与えたらメーカーとして責任の所在・保証の対応に困ると思います。
スレ主さんにようにスキルがあるユーザーの方がまれなんです。コールセンターのお嬢様にはそのスキルの有無やその判断などできやしないし、不特定多数を相手にするメーカーとしてのコンプライアンス的にもしてはいけないと思います。
スレ主さんがどのような環境にお住まいかは解らないので条件が当てはまるかどうか解らないのですが、次回同様な事象で自分で修理対応できると判断した際は、近くに街の電気屋があれば(東芝ストアーであれば尚良し)そちらに相談し、分解図をFAX等してもらい必要なパーツを確定して、電気屋さんに東芝テクノにパーツを発注してもらいそのパーツをもとに修理したら良いと思います。(電気屋であれば細かいパーツを入手できるんで)
安くすむのは間違いないのですが何かあった際はすべて自己責任です。
(ちなみに訪問してきた人は東芝テクノネットワークの社員さんか同社が契約してる看板を背負った電気屋さんのはず)
TOSHIBAに限らずどこのメーカーも同様な対応や発言すると思いますよ
書込番号:17853550 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

レスをありがとうございます.
>電気屋さんに東芝テクノにパーツを発注してもらいそのパーツをもとに修理したら良い
そんな手があったのですね.情報ありがとうございます.元電気技師なので,次回からそうしたいと思います.
まあ,修理対応に腹を立てたのは記載したことだけではないのですがね.妻が対応したことをいいことに,言いたい放題のようで,妻もあきれていました(日頃のメンテのやり方が悪いとか,6年も修理なしは上出来だとか...).
書込番号:17853901
4点

洗濯機では存在するか解りませんがテレビやレコーダーだと修理部品の中には回転部品という物もあるそうなので
場合によっては販売店からの部品供給でもの凄い金額を請求される事もあるので注意した方がいいですよ。
(自分はパナのテレビを修理して貰った時に持ち込まれた部品の箱に2重に金額が書いてありました。)
書込番号:17855112
1点

shouyamasanさん こんにちは
言われる事は、自分もよく解ります
TW-2100VEとTW-4000VFLで散々苦労しましたから
最小人数で修理に対応しているのか?!
余裕がないのか東芝側としての自覚が無いような人が多いような気がします。
>妻もあきれていました・・・
解ります(^O^)/ 弱気を挫き 強気に屈する 東芝ですから
shouyamasanさんの様に人間がデキテ無いもので、その場でハッキリと言い返しましたが
ただ、東芝ブルーレイ・DVDレコーダーなど今まで7台近く使っていますが
不思議と設置時の初期不良が1回だけで、使用中故障は一度も無いです。
書込番号:17858440
1点

すみませんが僕のも同じなエラーに成りました。1500円の部品代は何でしたか?もう覚えませんか?よろしくお願いします。m(__)m
書込番号:20344796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
- 12月3日(火)
- グラフィックボードの搭載
- 星空撮影の設定を教えて
- ヒーターのお薦めモデル
- 12月2日(月)
- お部屋ジャンプリンク設定
- 自作PC作りのアドバイスを
- 一眼とミラーレスお薦めは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】Ryzen 5 3600
-
【欲しいものリスト】i5 9400F
-
【欲しいものリスト】ゲームPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







