


ED-60Cを購入予定のものです。使用中の洗濯機も東芝製(AW-80DG)です。
スタンドを直付けタイプ(DSーD1)か自立タイプ(DS-F1)にするかで迷っています。
(防水パンの大きさや排水ホースの位置などから、自立が置けることは確認済みです。
直付けもAW-80DGなら可能とメーカーに確認しました。)
それぞれのメリット、デメリットを教えてください。
どのような時にどのように揺れるか、など
実際にお使いの方、感想をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15777989
2点

乾燥機はかなり揺れますのでスペースに余裕があるなら自立タイプの方が安定しそうな気がします。
それに直付け式に比べると洗濯機を変える時に対応する機種が増えるメリットがありますね。
サイズを合わせるだけなら他メーカーでも可能ですからね。
書込番号:15778026
3点

ぐるまさん、こんばんは
我が家では20年以上東芝の自立スタンドと衣類乾燥機を使っています。
当初は洗濯機も東芝でしたが、故障のため現在は他メーカーの洗濯機、東芝自立スタンドの衣類乾燥機との組み合わせです。(ED45C)
自立スタンドのメリットとしては将来、洗濯機の買換え時にスタンド内に収まるサイズなら、他メーカーでもOK。(一応、AW-80DGと同等サイズの洗濯機にしたほうが無難かも)
自立のデメリットとしては、ある程度の防水パンスペースが必要なのと、防水パンを掃除する時にスタンドの足が邪魔なことかな?
乾燥機運転中の揺れに関しては、自立スタンドが多少左右に振られますので、スタンドの柱と洗濯機側面の間隔は1cm以上開けないと揺れて当たる場合があります。(タオル類を詰め込むと揺れやすいかも)
直付けスタンドは使ったことはありませんが、今後も洗濯機は東芝しか選べないので、設置スペースに問題がないのなら自立スタンドの方がいいと思いますよ。
書込番号:15779263
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > ED-60C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/29 13:13:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/18 19:18:55 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/04 22:35:34 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/16 16:00:30 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/07 0:22:36 |
![]() ![]() |
3 | 2019/09/10 12:12:37 |
![]() ![]() |
3 | 2019/05/21 17:27:55 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/06 0:16:57 |
![]() ![]() |
0 | 2016/10/15 21:51:59 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/21 0:30:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)





