3つ星 ビストロ NE-R301 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

3つ星 ビストロ NE-R301

光ヒーターシステムを搭載したスチームオーブンレンジ(30L)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:30L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 3つ星 ビストロ NE-R301のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3つ星 ビストロ NE-R301の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-R301のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-R301のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-R301のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-R301の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-R301のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-R301のオークション

3つ星 ビストロ NE-R301パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • 3つ星 ビストロ NE-R301の価格比較
  • 3つ星 ビストロ NE-R301のスペック・仕様
  • 3つ星 ビストロ NE-R301のレビュー
  • 3つ星 ビストロ NE-R301のクチコミ
  • 3つ星 ビストロ NE-R301の画像・動画
  • 3つ星 ビストロ NE-R301のピックアップリスト
  • 3つ星 ビストロ NE-R301のオークション

3つ星 ビストロ NE-R301 のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3つ星 ビストロ NE-R301」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-R301を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-R301をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 やっと買いました!

2009/03/22 15:39(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R301

クチコミ投稿数:26件

きょう22日ヨドバシ梅田で¥75200の15%ポイント付くので買いました〜!
久しぶりに除きにきてラッキーでした。

書込番号:9286711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

あたため機能について・・・

2009/03/04 16:34(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R301

クチコミ投稿数:14件

16年ほど前の高機能ナショナルから、買い替えを検討しています。
ビストロNE-R301と日立ヘルシーシェフMRO-DV200と迷っています。
日立は、重量に合わせて調理してくれる点と、洗えるプレートが気になっています。

日立のHPに感想があって
『庫内が熱くても、直ぐに温めなどのレンジ機能が使える』
とありましたが、ビストロも調理後に直ぐあたためなど出来ますか?

日立のような洗えるプレートはありませんが、汚れなどは気になりませんか?

書込番号:9191215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/04 20:49(1年以上前)

 日立の底部分の取り外しは、重量センサーが関わるヘルスメーターの役割に当り、本来はプレートを洗浄するが目的には当りません。

 通常レンジ加熱の自動過熱は、赤外線センサーで制御しますが、オーブン使用後に自動レンジ加熱が不可とは、温度が100℃を超えるために、センサーが目隠ししてしまい、自動レンジ加熱が不可に当ります。

 が、オーブン使用後は手動操作すれば、どんな機種でもレンジ加熱は可能です。

 加えてレンジ加熱の際は、プレートに乗せた全ての重量を計測するので、レンジ加熱に使用する食器を決めておいて、本体にその重さをメモリーの必要が有ると、重量センサー部分スペースの都合上、最高加熱Wは800までに成ります。

 この800Wに付いては、PAM1000での自動過熱としていますが、これはパナソニックの言うインバーター同様に、電源の抑制の基盤に当りますが、あくまでも制御が目的なので、最高出力を出すには適合ない表現が通常に成ります。



 ちなみに手入れに付いては、パナソニック機種の「光で焼く」は、ヒーターが露出しているに当たり、臭気は焼ききる事は可能でも、跳ねた汚れに付いては蓄積しますので考慮が必要で、正直な所は昨年機種の方が、まだ品質は良かったかと思われます。

書込番号:9192384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/03/04 23:06(1年以上前)

K2.Fさん

詳しいご説明ありがとうございました。

プレートについては、私の書き方が説明不足でしたね。
取り外し可能だからお手入れしやすい点が気になっている・・・でした。
ヘルスメーター機能が壊れやすくないか?とも考えてます。

日立のカタログ見てると、低酸素調理、低温調理・・・など
ビストロカタログに書いてない部分もあり、

まだ決めかねていますが、
それぞれの取説をじっくり見ないといけませんね。

ありがとうございました。

 

書込番号:9193460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

シフォンケーキが上手く焼けません

2009/03/02 22:36(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R301

クチコミ投稿数:8件

お助け下さい。この機種を使って、この機種のレシピでシフォンケーキを上手く焼けた方おられますか?
当方4回チャレンジしましたが、すべて焼き上がりはうまく膨らんでいるのですが、逆さまにしていても、冷めるとしぼんでいきます。
出来上がりは、小さく蒸しパンぽくなります。
しぼまないようなコツがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9182257

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/03/03 01:12(1年以上前)

ケーキってオーブンに入れるまでの作業が成功失敗の分かれ目です。
レシピ集やQ&Aサイトでその手の説明が詳しく書かれているものを参照すると分かりやすいでしょう。
レンジ付属のレシピ集はあくまで機械を使う上での目安でしかありません。
コツはその手のサイト等を参照するのが良いかと。

書込番号:9183350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/03 23:25(1年以上前)

tarmoさん御意見有難うございます。
色々調べてみましたが、なかなかはっきりとした原因は見つからず、レシピをアレンジしてチャレンジします。

書込番号:9188028

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/03/04 02:29(1年以上前)

少し探してみました。
http://www.kumisuke.jp/cake/cake7-21.htm
シフォンケーキの情報としては結構多めなサイトだと思います。
参考まで。

書込番号:9188967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

これにして良かった。

2009/02/27 16:27(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R301

クチコミ投稿数:13件

日立のヘルシーシェフDV200を購入後初期不良の為、NE-R301を購入しました。
ネットショップで¥64000(5年保証無し)で購入。
約1ヶ月使用し、かなり満足しています。

<レンジ>
冷凍ごはん4パックなど、ボタンを押すだけでムラ無く温まる。
仕上がりも調節できる。

<オーブン>
余熱が早いし、ケーキもふっくらムラ無く仕上がる。
庫内が広いので、ノルディックウェアの焼き型が使える。
2段でマドレーヌを焼いたが、どちらもムラ無く焼ける。

<オート料理>
鶏の照り焼きや、グラタン、ぶりの照り焼きも満足。
特に鶏料理は照り焼きと塩焼きがあり、焦げずにふっくら仕上がる。

どの料理もムラ無く仕上がり、本当に買って良かったと思います。
プリンを試したいのですが、結局鍋で蒸し焼きした方が早いのでまた作っていません。

書込番号:9164376

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

ビストロとヘルシーシェフと迷っています

2009/02/15 17:08(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R301

クチコミ投稿数:2件

ビストロとヘルシーシェフとヘルシオの3点で迷っていましたが、
ネットでの口コミ情報から、「速い」「お手入れ簡単」で
ほぼビストロを買おうと思っていたのですが・・・。

ビストロで気になった点が、「野菜や肉まんや冷凍シュウマイもムラなく
固くならずにふんわり蒸せるか」がとても気になっています。

加熱水蒸気機能がある、ヘルシーシェフのほうがいいのか迷います。

ビストロを使っている方、教えてください!

書込番号:9099538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/16 21:08(1年以上前)

 オーブンレンジの選択肢は、オーブンをどの位の頻度で使用するかが選択に成ります。

 それは、オーブンの機種によっての最高温度次第で、焼き上がりが全く違うからです。

 オーブン使用は予熱をしますが、予熱後の開閉で30℃庫内温度が下がりますが、最高温度が250℃機種とはヒーターが小さいので、下がった庫内温度を一定化する時間がかかり過ぎて、製パンやケーキの焼きムラが発生します。

 加えて、250℃とは中火温度なので、肉を生のままで焼くには低く、そもそも加熱水蒸気はその低い温度に対して、表面を焼いて肉汁を閉じ込めるが本来の目的なので、スチームが直接食材にかからないと効果が低下します。

 その為に週間頻度以上の使用ならば、ヒーターが大きく取れる大型の300℃以上の機種をお勧めしますが、オーブン使用の予定が年間に数回、或いはグラタンの焼き色付け程度でならば、中型250℃あれば充分かと思われます。


 一方レンジでの温めは、固く温めムラが出るのイメージが有りますが、それは食材の水分で摩擦過熱する、電磁波の特性に関わってきます。

 摩擦はご飯のでんぷん粒を割り固くし水分は蒸発します、それが固くなる現象。

 電磁波は水よりも塩を通すので、塩味が付いた部分を過剰に加熱するので、機種の赤外線センサーレベル次第で温めムラの制御は可能です。


 その為に、オーブンレンジの選択で一番重要なのは、巻末の製品比較表の数字で、メーカー6社でその数字とセンサーレベルは異なりますので、本文の特殊機能に惑わされないで下さい。

 
 センサーレベルとは、食品を直接制御出来る赤外線センサーが有効ですが、メーカーで設置位置と精度は異なり、それによって説明書の熟知が必要にも成りますが、赤外線センサーを使用していないメーカーも有ります。


 ちなみに、固くならずふんわりとは、オーブンスチームでの温めを示す場合が多く、レンジ加熱と違って使用時間が必要に成ります。

書込番号:9106051

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2009/02/16 22:10(1年以上前)

詳しく説明してくださってありがとうございます!

頻度としては、オーブンレンジを購入したら、おそらく
オーブン・グリル機能は2週間に1回程度、
「スチームあたため」を週に1回
ふつうの「あたため」を毎日使うと思われます。

アドバイスしてくださった通り、
製品比較表の数字で数字とセンサーレベルをチェックしてみました!

数字と自分の使用頻度を考えて、選びたいと思います!
為になるお話、本当にありがとうございました。

書込番号:9106483

ナイスクチコミ!1


dongwanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/20 22:28(1年以上前)

ビストロを使っています。肉まんは2個自動で5分30秒ほどかかりますが、コンビニで買ったのと同じようにできます。とても芯までふわふわと出来上がります。冷凍シュウマイも中はジューシーですよ。使用後、庫内の水分を拭くのは面倒ですが。

書込番号:9127590

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋ヤマダで69,800円+ポイント10%

2009/02/14 21:06(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R301

スレ主 rubackさん
クチコミ投稿数:21件

今日2月14日夕、今朝価格コムを見たら6万3〜4千円で売られている、それくらいになりませんかと言って表示価格よりだいぶ安くしてもらいました。渋谷のヤマダでは若い店員さんで相手にしてくれませんでしたが池袋ではベテランのような人と話ができてラッキーだった。ちなみに送料は別途500円かかります。ご参考までに。

書込番号:9094556

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「3つ星 ビストロ NE-R301」のクチコミ掲示板に
3つ星 ビストロ NE-R301を新規書き込み3つ星 ビストロ NE-R301をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3つ星 ビストロ NE-R301
パナソニック

3つ星 ビストロ NE-R301

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

3つ星 ビストロ NE-R301をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング