3つ星 ビストロ NE-R301
光ヒーターシステムを搭載したスチームオーブンレンジ(30L)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年2月13日 01:34 |
![]() |
35 | 4 | 2009年2月25日 13:55 |
![]() |
4 | 3 | 2009年1月26日 21:56 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年2月11日 23:17 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月24日 15:08 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月17日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R301
3日前にヤマダにて67500円にて購入しました。娘がNE−W300を使っていますが、焼きそばなどしたときには少しムラがありましたが、このNE−R301は完璧に出来上がります。オーブンを使う料理もジューシーさが違います。液晶もヒカリ、操作性・使い勝手はよくなっています。購入時シャープAX-X1と迷いましたが、友達が使いこなすのに大変とのことで、この機種にしました。買って大変満足しています。
1点

この機種の購入を考えております。
ヤマダ電機にて67500円でご購入されたとのことですが,どこのヤマダ電機で
購入されたのでしょうか??
かなり安い価格ですので購入時の交渉で使いたいと思うのですが,店舗名等が
分からないと相手にされないことがありますので,よろしければ購入店名など
お教え下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:9085212
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R301
取説にアース線を取り付けてくださいと書かれていますが、洗濯機のコンセントのようにアース線を取り付けられるようなコンセントにはなっていません。
この場合どのようにすればいいのでしょうか?
そのままでも大丈夫なのでしょうか?
6点

個人的には必要の無いものと言う認識ですよ。
アースは漏電した場合に人間の体を通して地絡するのを防ぐ為にあるんですが・・
最近の家庭で地絡するなんてありえないんですよ(洗濯機も同様)
昔は洗濯機を土間や炊事場など地面に接した場所で使ってましたよね。
この場合、漏電していると地絡が起きますよね人間の足が地面についてるんですから。
でも今の時代そんな使い方してます?否ですよね。
木の床があってその上にビニールシートの床材が張ってあるはずです。
蛇口はどうでしょう、最近の家は鉄管の水道管なんて存在しませんよ土台の上をフレキチューブで這わせてるんです。
こうなるともはや居住空間から電気の逃げる場所は、コンセントのコールド側(地絡している)しかありません。
理論的に地絡するルートが存在しないのですから、もはや漏電で感電なんて事はありえ無いくらいの事になっています。
ではなぜ、いまだアースが付いてるのかというと、どういう環境で使われるかわからないと言う事と、JISとかそれに順ずる工業規格で内部で数百ワットの大電力を使う機器にはアースを取ることが義務付けられてるのでしょう。
たいしたコストでもないんで、無いよりはあったほうがマシと言う事だと思いますよ。
書込番号:9025716
8点

>最近の家庭で地絡するなんてありえないんですよ(洗濯機も同様)
間違い。
後に色々説明書いてるけどそんなことで感電しないとかいう論理なら、
コンセントのホット側触っても感電しないことになるがそんなのはありえない。
電気的な知識が全然不足してます。
5V程度の弱電と家庭内の強電(100/200V)では話は別だということをもっと勉強しましょう。
書込番号:9028634
4点

感電します!
実際に、シャープの電子レンジから漏電して感電しました。高圧コンデンサの不良と言ってました。無料で直してくれましたが。。。
状況的には、流し台のステンレス部分と電子レンジのシャーシの触れて感電したようです。
アースはあった方が安全ですよ、ノイズの低減にもなるみたいですし。
書込番号:9091601
2点

時間が経ってしまったのでもう遅いかもしれませんが…。
「どうしたらいいでしょうか」という質問への回答は皆さんされていないようなので
書き込ませていただきます。
コンセント型の漏電遮断機というものがあるようなので、
アースの取付口がない場合はそれをコンセントに差し込んで
家電の電源コードを入れればいいのではないかと思います。
うちも設置場所が限られてしまい、アースが取付けできなそうなので
オーブンを買ったらこれで対処しようかと思っています。
ご参考までに。
書込番号:9153366
15点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R301
ただ今三ツ星ビストロの購入を検討しております。
HPとか見てるのですがR301とW301の違いがよく分かりません。
価格.COMを見てるとR301のほうが高値なので性能が上なのかなと
思ったりもするのですが、どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
0点

光速NE-R301は光ヒーター両面グリルでトースト手動上面グリルで辻調レシピブック付き
油汚れを分解するオートクリーン加工
300度コンベクションオーブン
NE-W301は売り文句の光速が付いてません
平面ヒーターの両面グリルです
レシピブックなし
オートクリーン加工なし
280度コンベクションオーブン
あとNE-R301はバックライト液晶
NE-R301の方が新しい機種ですね
W301は前から出てた機種
書込番号:8991096
3点

個人的には、NE-R301とNE-R3000の機能差はあまり感じませんが
NE-R301とNE-W301との機能差は大きいと思います。
NE-W301にするなら他社製品にするかなというくらい。
まぁ個人的意見ですが・・・。
書込番号:8992162
1点

風邪ひきオヤジさん、えどいちさん
ありがとうございました。
価格が1万円も変わらないなら
R301のほうが絶対いいですよね。
R301にします。
書込番号:8994903
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R301

既にパナソニック製品は発売されています。
しかし最高機種の面から、オーブンレンジ選択で最も重要で有るカタログ巻末の製品比較表が、余りにもアバウトに成っています。
この表については、メーカーの技術の信頼性が顕著に現れる箇所に成ります。
書込番号:9072356
0点

春の新機種については、オーブンレンジでは新生活対応製品に成ります。
パナソニックも、現在全ての製品がモデルチェンジしています。
書込番号:9072373
0点

返信遅くなりました!
パナソニック春の新製品スチームオーブンレンジは既存の製品で夏ぐらいまでは引っ張るんでしょか?
半年後、性能アップな新製品期待しておこぅ。
書込番号:9079381
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R301
ヤマダ電機LABI仙台にて83,800円+ポイント13%(10,894円) 23日当日限り
ヨドバシカメラ仙台にて83,800円+ポイント13%(10,894円) 25日まで
徐々に家電量販店でも値段が下がってきてるみたいです。
ヘルシオ以外は期間限定価格で特価になってたりしますね。
ただ通常価格は99,800円程度ですのでまだまだ大きく下がりそうではありませんね。
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





