
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年7月26日 22:32 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月4日 00:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-A251
今年の3月にこちらの機種を購入しました。
離乳食の温めに「仕上がりボタン」で25度に設定して使用しているのですが、すごく熱くなったり、かと思えば1回の温めですごく熱い所と冷たいところがあったりして、温めにむらがあります。
近いうちに点検に来てもらうことになっているのですが、みなさんの所では私のような「温めにむら」があったりしますか?
0点

レンジ加熱のあたためムラは、サンサー異常が考えられます。
とは、レンジ加熱の基礎で有る電磁波は、水よりも塩を通し氷を通さないので、自動あたための場合は食品を管理する赤外線センサーが有効に成り、ます。
しかし、常温に近い温度を制御させるには、秒コンマ程の外気温に影響されない高性能サンサーが必要ですが、現在は業務用厨房機器の技術応用をした三洋のみの搭載に成り、パナソニックではそこまでの高性能サンサーは装備していません。
点検で異常無しと有った場合は、単にセンサー精度のレベルに成りますので、継続して使用する場合は、手動での温め使用が適切に成ります。
書込番号:9892664
1点

K2.Fさん、お返事ありがとうございました!
その後、色々ありまして交換していただきました。
でも、やはり25度の温度設定では熱すぎたり、ムラがでたり・・
修理の方が100グラム以下では正常に作動しないと言っていました。
(説明書ではベビーフードは60グラムから温められると記載がありましたが・・
そこを聞くとお客様には誤解を招いてしまい申し訳ないと言っていました)
新品になったのですが、ダイヤル部分ががたつきます。。
これは不良ではないのでしょうか?
やはり機械だから多少のことは目をつぶるべきなのでしょうか?
以前、4ヶ月使っていた同機種はそんなにがたつきがなかったような記憶があるのですが・・
書込番号:9912194
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-A251
10年間使用していたレンジがボタンが効かなくなり、壊れてしまいました。レンジがない生活は非常に不便で、今週末に買いに行こうと思っています。棚の大きさが小さく、NE-A251のサイズまでしか買えません。東京・横浜近辺のビックやヤマダ電機の価格情報を教えていただけないでしょうか?サイズが同じなのでNE-S251とも迷っています。
0点

オーブン使用をするか否かで、A251かS251の選択に成ります。
とは、Aにはグリル皿が付属しているので、両面グリル機能が可能だからです。
しかし250℃機種でのオーブン機能は、焼き上がりの満足性ではグラタンの焼き色かホイル焼きが限界で、肉類では前もって表面焼きをしないと、肉汁が逃げてしまいます。
その肉汁を閉じ込めるのが、タンクスチーム使用の加熱水蒸気ですが、加熱水蒸気は食品に直接当てなければ、使用用途には全くの役立たずに到りますのですが、問題はパナソニックは床から水蒸気噴射するを考慮する必要が有ります。
書込番号:9648108
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





