



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-B1A


サンヨーの蒸し機能付き(EMOーFR100)と三菱の蒸し機能付き(ROーB1A)で悩んでいます。サンヨーの方は機能にトーストと書いてあります。三菱は『−』で出来ないのかなと思いますが、☆印がついていて、星印は自動メニューに含むと注がありました。ということは出来るのでしょうか?このサイズになるとトーストは重視されていなく、出来ても時間がかかることを承知の上ですが、スペースの関係でトースターを置く場所がありません。もし三菱のでトーストができるのであれば、デザイン等からしても三菱を買うのですが、出来ないのであればサンヨーにしようと思います。
ご存知の方がいらしたら教えてください。
書込番号:1995417
0点


2003/10/03 12:07(1年以上前)
今回三菱は上級機種の庫内容量をこれまでの25Lから32Lへと大幅に拡大してきました。25Lまではトーストにも対応していたのですが、さすがに32Lともなるともはや大きすぎて機能として成り立たないように思えます。25L機のRO-L3Aでもいちおうトースト機能がありますが、オートではなく余熱からすべて手動で、相当煩わしいかと思われます。
私はRO-M4A(栗原はるみモデル)を使っていますが、上ヒーターがオーブントースターと同じ管ヒーターで、しかもオーブントースター以上に火力が強く立ち上がりも早いので、予熱なしですぐ焼けます。ぱさぱさにもなりません。しかもボタン1つのオートです。
毎朝のトーストに使うというのであれば、なにもトップモデルじゃなくて、M4Aのほうがふさわしいと思います。
書込番号:1996694
0点



2003/10/03 12:58(1年以上前)
お返事ありがとうございます。確かに最新機種にしなくても・・・とも思うのですが、これから新しく生活を始めるので、いろいろとそれえなくてはならなくて、
蒸し器とか買わなくてもオーブンレンジひとつで済むのであったらそのほうが良いかなぁ。
とも思いまして。あー悩みどころです。
書込番号:1996803
0点


2003/10/13 13:12(1年以上前)
基本性能ではSANYOの勝ちでしょう。三菱のは両面焼できないし(ハンバーグはフライパンで焼いてからと取り説に書いてありました)、レンジ出力もきめこまかく出来ます。
ただ、デザインは三菱(好みにもよりますが)でしょう。
書込番号:2024900
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > RO-B1A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/07/19 12:32:11 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/14 18:10:26 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/23 3:19:02 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/19 18:14:57 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/25 15:36:11 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/20 7:03:45 |
![]() ![]() |
0 | 2004/05/19 13:30:25 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/27 20:54:45 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/13 21:33:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/19 12:07:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





