RO-DG10F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:31L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ RO-DG10Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RO-DG10Fの価格比較
  • RO-DG10Fのスペック・仕様
  • RO-DG10Fのレビュー
  • RO-DG10Fのクチコミ
  • RO-DG10Fの画像・動画
  • RO-DG10Fのピックアップリスト
  • RO-DG10Fのオークション

RO-DG10F三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月21日

  • RO-DG10Fの価格比較
  • RO-DG10Fのスペック・仕様
  • RO-DG10Fのレビュー
  • RO-DG10Fのクチコミ
  • RO-DG10Fの画像・動画
  • RO-DG10Fのピックアップリスト
  • RO-DG10Fのオークション

RO-DG10F のクチコミ掲示板

(213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RO-DG10F」のクチコミ掲示板に
RO-DG10Fを新規書き込みRO-DG10Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

予熱なし機能について。

2007/01/18 10:56(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-DG10F

スレ主 taisamaさん
クチコミ投稿数:329件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度5

クッキー、パウンドケーキ、フライパン料理(冷凍エビフライ)を作りました。

付属のレシピは予熱なし機能が多くてビックリしました。
クッキーは温度が上がるまでに生地が溶けてしまわないか不安でしたが大丈夫でした。焼きムラもないようでした。上と下で形の違うものを焼いたので実際には良くわからなかったのですが、同時に焼きあがりました。
パウンドケーキは15cm丸型1台。170度にしようか迷ったのですが、180度で40分焼きました。
うららのらさんが、シフォンの予熱なしがうまく焼けたようなので、これも予熱なしスタートで。
焼き上がりさえ問題なけりゃ、この機能は便利ですね。
なんとなく予熱がないので温度に迷いがでてしまいます。

どのオーブンでも可能なんでしょうか?
レシピはそのへんの焼き上がりの違いを書いてもらえるとアレンジしやすいのに。
フライパンはあとの油の処理を考えると、今後使えるかな?っておもいました。パチパチ油が飛び散って、汚れるー(涙)って思ったけど、布巾できれいにふき取れました。

レンジは単機能のレンジがあるのでまだ使ってません。
解凍とかも早く試してみないと!

書込番号:5895373

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 taisamaさん
クチコミ投稿数:329件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度5

2007/01/19 19:49(1年以上前)

ウインナーロール焼いてみました!
生地はHBにお任せなので、手間いらずです☆

180度の予熱が8分くらいでいいですね。
もっと時間のかかるものと思ってました。

焼きムラも特になく、上の方が少し強い??くらいでした。
さすがにパンは予熱あり、ですね。

パンの分量はレシピブックを参考にしたので、味は普通?

また報告します☆

書込番号:5899998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度4

2007/01/20 08:41(1年以上前)

いろいろ作っていらっしゃるようですね〜。
焼きムラがないと嬉しいですよね。今までのは水着を着けているところとそうでないところ、ぐらいの差がありました。
やはり、使う用途に応じて機種を選ぶ必要がありますよね。すべてのものがボタン操作ひとつで完璧に出来るっていう機種はないですもん。

この機種、予熱完了を知らせるブザーが30秒ごとになるのには閉口しました。今までは、5〜10分ぐらいそのままにしておきましたが、あまりにうるさくて生地を入れちゃいます。 ま、省エネでいいですけどね。 温度上昇も素早い気がしますし。

でも、予熱ナシでシフォンを焼くときには、泡が消えちゃうんじゃないかってどきどきします。
今は160度予熱で160度で焼いたシフォンが一番好きですね。
無意識(笑)に天板ごと予熱していたことに気づき、天板はずして予熱をしたらきれいに焼けました。

最近はシフォンか食パンしか作っていないです。 先日も成形パンにするつもりで超リッチな配合で捏ねましたが、疲れて型に入れちゃいました。 HBもっているんだから使えばいいんだけど、型の買いすぎで奥にしまってあるHBを取り出すのが億劫で・・・。
こんなんじゃイカンなぁ。

書込番号:5901678

ナイスクチコミ!0


スレ主 taisamaさん
クチコミ投稿数:329件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度5

2007/01/20 10:15(1年以上前)

やっぱり予熱早いですか(喜)
でも、最近の電気オーブンはみんなコンナもんですかね?

グラタン風のものを作ってみましたが、熱風で表面が乾くのでトースターで焼くほうが良いと思いました。
ソースが少なめだったからかもしれません。
大きな器や複数作る以外はトースターでやると思います。

あと、パンの発酵ですが普通のオーブン並みに音がするので、電気代が心配になりました。
やっぱりコップでチンの方が生地にも地球にも?優しいような気がします。
やっぱり数を試さないとだめですね。
うららのらさんが、作り倒してたのがよくわかりました☆

書込番号:5901869

ナイスクチコミ!0


スレ主 taisamaさん
クチコミ投稿数:329件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度5

2007/01/22 14:00(1年以上前)

ピザを焼くのに300度予熱を試してみました。
30分弱かかりましたが、一応はあがりました。
実際にオーブン計で測ってないのでわかりませんが・・・

けど、250度までは早かったです!15分くらい?

ガスも早いけどプロパンってこともありますが光熱費がかかり大変です。電気で充分満足してます。

ふんわりクラフトなら180度でいけるし、私もそっちのが好きなので。クリスピーなら、一度白焼きして、具は少なめで両面グリルを使えば良いんじゃないでしょうか?(想像ですが)

書込番号:5910349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日、買いました♪

2007/01/06 21:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-DG10F

クチコミ投稿数:8件

こちらの口コミを参考に本日ヨドバシで購入しました♪
とくに うららのらさんのご意見を参考にさせていただきました!
購入金額のことは色々と目にするのですが、やっぱり使用感を
とても細かく教えていただいたので、説得力大でした!!
まだ箱から出しただけなので、使っていないのですが
とてもお世話になったので、早くお礼が言いたくて!!
私はパンを毎日のように焼くので、とても楽しみです♪
使い心地をこちらにレポート出来たらって思ってます!!

書込番号:5849137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度4

2007/01/07 08:37(1年以上前)

のんのんママさん、ご購入おめでとうございます!

私も買うときに情報が少なくて、イチカバチカだったので、少しでもお役に立ててうれしいです。

最初はがっかりしたところがありましたが、だんだん慣れてきてとても快適に使っています。
ヘルシオの補完のつもりでしたが、なんだか逆になっちゃいました。

オーブンはまだまだ試行錯誤状態です。先日、粉、酵母、塩、水でバタールもどきを焼いてみましたが、うまくいきませんでした。レシピ本のとおりに、床(底?)に天板をおいてそこに霧を吹き、下段に生地を入れて焼いたのですが、これだと底が白いままです。クープもうまくいきませんでした。

うまくいきましたらご報告したいと思います。

のんのんママさんも、いろいろ教えてくださいませ〜♪よろしくお願いします。

書込番号:5850889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/08 18:46(1年以上前)

本日購入しました。YAMADA電気東京店で47300円の値段でしたので、ノーマークでしたが、購入してしましました。慌てて情報を確認しているところですが、悪くはないようですね。安心しました。

書込番号:5858096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度4

2007/01/09 22:51(1年以上前)

今朝、1時間差でリスドォル200gとキタノカオリ375g(どちらもホシノ丹沢)をこねました。

前者はカンパーニュもどき(カンパーニュって粉1キロなんですってね)、後者は角食を焼きました。

前回、1段オーブンモードでうまくいかなかったので、今回は2段オーブンモードで天板ごと予熱し、生地を入れてから庫内と天板めがけてキリを吹きました。
250度予熱、230度10分、190度20分でばっちりでした。
十字クープがいい具合にめくれ、D形ではなく腰高の田舎パンができました。
ハード系のパンも焼けます、大丈夫。のんのんママさんはもうハード系、焼かれましたか?

後者の角食は1.5斤型(サンドイッチ用になるヤツ。ママパンさんで購入)にいれ、220度予熱180度40分でした。
バターを35g使ったので、クラストがサックサクで中身はホシノ特有のふわふわなんだけど噛むともっちり、にできました。
こちらも2段モード。

バターロールなどの成形パン以外は2段モードでやった方がいいみたいですね。

書込番号:5863373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/01/11 00:29(1年以上前)

今日はミニ食パンを焼いてみました♪
パン焼き機で生地をつくり、180度の余熱1段モードで
180度16分焼きました。小さなパウンドケース(手のひらサイズ)
5個分です。190ccの水、粉270g(カナダ産有機栽培)
砂糖20g、塩2g(レシピでは4gなのですが塩っ辛いので)
スキムミルク6g、パネトーネマザー粉末12g、バター20g
パネトーネマザー粉末の袋に書いてあるレシピです。
焼き色は16分だとやや薄めです。でも、以前使用していた
オーブンとは全然違いました!!使いやすいし、フワフワと
美味しく出来上がりました!!大満足です♪いろいろやりたい
のですが、1歳半と小学1年生がいるので。。。簡単なものから
ちょっとずつチャレンジしてみたいと思っています♪
うららのらさんのようにお料理上手ではないので、お恥ずかしい
のですが、いろいろレポートしてみたいと思います!!

書込番号:5867502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

正月料理レポート

2007/01/03 22:06(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-DG10F

クチコミ投稿数:77件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度4

○タラバ蟹と海老のグリル
なにも調味しないで焼きましたが、とっても美味しかったです。
ちなみにタラバも海老も生(もちろん冷凍)です。
焼き上がり、角皿+網ごとど〜んとテーブルへ。「おお〜」って感じでいいですヨ。

○ローストビーフ
いつも行くスーパーで歳末セールで和牛ももブロックを購入。369g1014円。いい具合にサシが入っているものをゲット。
フライパンメニューのローストビーフで弱め。あとはレンジまかせ。
おそろしく美味しいローストビーフが出来ました。感動! 近所のスーパーやデパートでホースラディッシュが売っていないのがなんとも残念。 来年はネットで送料かけても用意しようと思います。

○パエリャ
レシピブックのとおりにやりました。ただ、子どもが小さいのでスープは若干多めで炊きました。やはり、もっとパラパラしたご飯の方が美味しいですね。
アルミホイルで蓋をしますが、フライパンを覆うためにはうちのアルミホイルのサイズはあまりに小さすぎて・・。そこが難点でしょうか。

○茶碗蒸し
まぁ、普通にできました。いつも保温シェルフの湯銭で作っていますがその方が美味しいし経済的かな。(レンジだと30分かかります)

○ハンバーグ
前回よりもお肉は150gほど多目で、4分割にして大き目のハンバーグを焼きました。自動でやわらかーく美味しーく出来ました。

ヘルシオファン(?)の夫に「ハンバーグ美味しい?」ときいたところ、「こんなもんじゃない」との返事。OKという意味でしょう。
子どもは喜んで食べていました。

○スポンジケーキ
レシピブックのとおりに作りました。ただ、卵のサイズがちょっと小さめだったので若干焼きすぎの感じがしました。18cm型で型より5mm低く、真ん中が型より高くなりました。次回は焼き時間を5分短くしようと思います。粉はスーパーバイオレット使用です。

○山食
すごい釜伸び、山の高さが少し違いますがまずまずの出来。
2段オーブンモード、下段使用。型は縦方向に。
150度予熱。160度10分。180度予熱なし20分。200度予熱ナシ3分。
粉キタノカオリ330g。ホシノ丹沢酵母使用。油脂はショートニング5%。吸水63%。

庫内が広いオーブンっていいなぁ♪

書込番号:5836564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クリスマス料理レポート

2006/12/25 22:59(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-DG10F

クチコミ投稿数:77件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度4

・トリの丸焼き

胸もやわらかくできました。レシピには『サラダ油をトリの表面にたっぷりぬって」とあるので、超ヘルシーではないかも。

・グラタン
いつもどおりの自分のレシピでしたが、ワンランクアップの出来でした。いつもは個別ですが、今回は大きなベキングディッシュで作ったのもよかったかもしれません。

・エビフライ
フライパンメニューの「お手軽フライ」で。べちょべちょでしかも身が固く、これはダメでした。衣をう〜〜んとつけてレシピの写真みたいに(まるでアメリカンドックのような)すればいいのかも。

・とりのささみのチーズまき
塩コショウしたササミにのりをのっけて、その上に棒状にきったプロセスチーズをのせて巻き、衣をつけて再び「お手軽フライ」

これは、うまくいきました。お手軽フライはちょっと時間を早めに切り上げたほうがいいですね。

・焼き豚
フライパンメニュー「ローストビーフ」。たれにつけておいた豚もも肉(焼きブタ用)のたれをふき取ってフライパンで焼き目をまんべんなくつけてから庫内へ。
センサーが重さ(?)で時間を計算してくれます。出来たら、こげたところを削ってスライスしてからフライパンで煮詰めたたれをかけます。

これは美味しかったです!「広告の品・本日限り」のシールがはってある330g298円のお肉です。
お肉は狙い通りでした。 太いものより、細長くて脂身が片面にあるものを選んで大正解。脂身を下にして庫内でやいたので、こげて削っても影響は少なかったですよ。

・その他
在庫が減ったので、気になっていたシフォンを焼きました。半信半疑で予熱ナシで焼いたら、見事にキレイなものが出来ました。
山食も温度を庫内のオーブン形を見ながら変えていってまぁまぁのレベルまできました。

2段オーブンモードの火力はすごいです!

最初はがっかりしましたが、だんだん楽しくなってきました〜。

ちなみに、上記のメニューは24,25日のこの機種使用のものです。一晩で食べたわけじゃありません。

書込番号:5803597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2006/12/28 15:32(1年以上前)

うららのらさん、度々すみません。

いろいろ迷いましたが、買うなら、やっぱり三菱にしようと思います。

フライパンメニューについてなんですが、「肩透かし」ってことでしたが、クリスマスにいろいろ作って、その後の感想はどうですか?

RO-DG1との違いは、フライパンくらいみたいなので、市販のティファールで応用できそうでしたら、DG1でもいいかなって思ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:5813577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度4

2006/12/28 18:52(1年以上前)

訂正させてください。

>山食も温度を庫内のオーブン形を見ながら変えていってまぁまぁのレベルまできました。

オーブン計、の誤りです。なお、オーブン計は私が別途購入したもので、デフォルトで中についているわけではありません。

ヨンセンさん

フライパンメニューはう〜ん、まだよくわかりません。

ただ、食べ盛りのハンバーグが大好きなお子さんがいて、料理する自分がハンバーグが苦手でコンプレックスがあり、ついつい生協などのレトルトを利用しちゃう、なんていう場合には、極端な話ですが、ハンバーグのためだけに購入してもいいのではないかっていうくらいの仕上がりです。

「苦手で焦がしちゃう」とか「生焼けでいつもチンしてゴムみたいな食感」で悩んでいる方はいいですよ。

上手に出来る方は、この機種を使って、いつも以上の出来になるかっていうと、それは微妙かも。

あと、市販のティファールでは代用できないみたいです。

私は前からティファールを使っていて、取っ手がもう一個ほしいと思っていたので、重宝しています。

あと、シフォンなのですが、前回は型出しする前に書き込んじゃったんです。型出しして、米粉ってことが原因かどうかわからないですが、ちょっと・・・な出来でした。

ぬか喜びさせてすいません。 小麦粉で作ったらまたレポートしますね。

書込番号:5814112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度4

2006/12/29 07:56(1年以上前)

ヨンセンさん

おはようございます。昨晩、子どもをお風呂に入れてから17cm型で小麦粉(国産)を使って焼きました。

170度予熱ナシ33分、1段オーブンモード下段。

15分経過したところから変化が大きくなり、メレンゲの泡も消えちゃったんじゃないの?ってハラハラしながらも見守った結果、とってもキレイに焼けました。

一晩置いて、先ほど型から出しました。オッケーです!!

私の個人的な嗜好としては、160度予熱160度30分弱ほど焼いたものの食感の方がいいですね。ただ、側面のフチまで張り付かないで生地がせりあがるので、なんか変だなって感じですけど。

ちょっとまたいろいろ試してみたいと思っています。

書込番号:5816317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/12/29 23:11(1年以上前)

うららのらさん、いろいろ教えて頂きありがとうございます。
仕事のあと、子供の習い事だったので、お礼が遅くなってすみませんでした。

明日、家族の誕生日なので、またシフォンを焼いてます。
170度予熱170度40分で、焼いてます。
私は、途中(15分位焼いてから)、ナイフで4箇所に切り込みを入れます。

ハンバーグは、子供たちが大好きです。
作るのは嫌いではないですが、子供の習い事が多いので、楽はしたいと考えています。
一番遅い曜日は、帰りが8時すぎなので、できるだけ短時間に夕飯の準備ができるとうれしいです。
レトルトだと食べないです・・・

いろいろ、迷っているのも楽しいです。

また、気づいたことがあったら、教えてください。

書込番号:5819143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/12/22 17:54(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-DG10F

クチコミ投稿数:77件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度4

最初の印象は「電子レンジだな」ということです。なかなか便利ですが、ヘルシオHC2を使っていたので手動派です。これから使いこなせるように努力したいと思います。

期待していたフライパンメニューはちょっと肩透かしを食らった感じです。
メニューが5〜6個あって、それ以外の手動設定ができないのは意外でした。
でも、我が家の場合、使うとなったらこれがメインになりますので、レシピブックを参考に作りたいものを似たような料理に当てはめて延長キーなどで調節していくしかないでしょうね。

フライパンを使っての単独レンジ機能は使えないのです。フライパンメニューかオーブンのみです。

ハンバーグをフライパンメニューでさっそく作ってみたところ、美味しく出来ました。
レシピではお肉300gにパン粉1カップとなっていましたが、うちではパン粉は大さじ1強くらいで、お肉はスーパーのパックでしたので312gでした。4個で11分かかりました。

中はしっかり焼けているのですが、やわらかかったですよ。焼き足りないハンバーグをレンジ加熱したものとは雲泥の差です。

付属のフライパンは重く、ちょっとフチが気になるのですが天板を洗うよりずっといいですね。

ちなみにヘルシオの場合は焼き目がつかないのでフライパンで焼き目をつけてから予熱をとってあったウォーターオーブンにいれ8分くらいです。すごく美味しいです。
ただ、そのあと天板やら庫内の掃除やらが面倒ですね。

レシピブックを見ると、ヘルシオより調理時間が総じて5〜10分くらい長いです。これも意外でした。

炭窯やオーブン料理もどんどんやってみたいですが、自宅の屋根にソーラーシステムがあるならともかく、ちょっと頻繁にはできないかな。これは電気オーブンの宿命のひとつでしょうけどね。

今日のお昼に一昨日作ったトンカツを再加熱モードで温めてみました。油がたーくさん落ちて、さっくりいい感じです。色は濃くなりますが、焦げません。
しかし、時間が20分弱かかりました。適正量が100〜300gということなので、一度にトンカツ2枚しか出来ないのも痛いですね。天板は広いので4枚は置けますから延長キーでなんとかなるかもしれませんが・・・。

でもでも、天板が広いのはいいですね。粉300gで9分割、ロールパンとアンパンにして天板一枚で焼きましたが、ムラのないみごとな焼き上がりでした。

山食は途中でホイルをかぶせないとだめかな。2段オーブンモードにして下段で焼くっていうのがミソなんですね。 2段モードにすると下ヒーターがなくなるので誤植かなと思ったのですが、3回目にレシピどおりにしてうまくいきました。

火力は強いですね。300gの山食は途中でホイルをかぶせるために開けたとしても25分でオッケーですね。追加で5分焼いたら、焼き縮んで型から5mmくらいあいていました。

シフォンケーキはレシピだとコールドスタートですが、160度予熱でそのまま30分(17cm)焼きました。メレンゲの出来も良かったのですが、しっとりふわふわで美味しかったですね。

オーブンの温度はボタンを一回押してダイヤルを回すと変更できますが、レンジの変更はできないみたいです。

お子さんが小学生くらいの家族にはもうぴったりのレンジだと思います。一緒に動物やアンパンマンのパンを作ったり、クッキーもたくさん焼けるし、天板いっぱい使っておっきな四角いピザをつくったり、もう楽しいと思います。

ずっとシャープだったから他のはわからないですけど、使いやすいんじゃないかと思います。ただ、便利な機能は時間が割とかかります。
う〜ん、でも、最近カツカレーは食えなくなったなぁ、っていう世代にはヘルシオがいいかな。食事制限している人のヘルシーメニューはヘルシオが美味しいと思います。

ミツビシは、もうすこしレシピブックの写真に力を入れたほうがいいような気がします。 レシピブック見ただけで、譲るはずのヘルシオ、やっぱり使おうかなという気になりました。脱ヘルシオ宣言までしちゃったのに。
だからといってヘルシオの方がいいかは、自分のライフスタイルと照らし合わせてよーく考えた方がいいでしょうね。

どっちにしろ、オーブンの高温長時間調理を頻繁にする場合は、思い切ってガスオーブンとか、ビルトイン電気オーブンにするほうがレンジと家計に長い目で見ていいのかな、なんて。

だらだら書き込んで、読みづらくてすいません。 失礼しました。



書込番号:5790295

ナイスクチコミ!0


返信する
taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度5

2006/12/22 18:48(1年以上前)

*うららのらさん*
こんばんは。
ヘルシオでの書き込み、ずーっと気になって見てました。
気に入っていたのに残念でしたね。

捨てぜりふに、フライパン2個付けろ〜ってのが面白かったです。スミマセン。。。


私は前々からの調査の結果、この機種の購入を決めてます。
多分、年明けじゃないと買えないんですが・・・

実家はガスオーブンで、その素晴らしさから、電気オーブンの購入も躊躇してしまって・・・
けどけど、パンもシフォンもハンバーグも美味しいようで、うららのらさんが購入されたのもあり、早く欲しくなりました!!

少し質問ですが、三菱特有のセラミック天板の使い心地はどうですか?
前機種では、ロールパン等の底部分が焼き色が付かないために、わざわざホーローの天板も購入されている方もいらっしゃったので。


宜しければ教えて下さいm(_ _)m

書込番号:5790464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度4

2006/12/23 08:22(1年以上前)

taisamaさん、おはようございます。こちらの機種をご購入予定なのですね。

セラミック天板ですが、重すぎず軽すぎず、成形パンの底にもしっかり、かつ程よく焼き目がつきます。

大きいので(内寸約36×25.5)、これで作るブイヤベースがレシピブックに載っていますが、とても迫力があっていいですよ。

ノルディックのミニローズ型はぎりぎりでムリでしょう。嗚呼!

やはりシミは出来ます。取説には「冷めてからお手入れ」とありますが、熱いうちじゃないと落ちません。
購入して2日ですがもううっすらシミができました。クレンザーでも落ちませんね。(2日でパン5回、シフォン1回、フライパンメニュー2回やりましたので・・。使いすぎ?)

成形パンや蓋をする角食は問題ないと思います。ただ、山食を型の中もきれいに色づきトップを焼きすぎない加減、がまだちょっと。

ハンバーグは厳密には「やわらかい」です。ヘルシオほどの「うまみ」はでませんね。でも、デミグラスソースとかケチャップ+ソース+肉汁などをかけて食べる分には何の問題もないと思います。

ハンバーグをおろしポン酢で食べる(うちの夫ような)場合は、ヘルシオで作った方が美味しいかな。

フライパンメニューがもうちょっと楽して使えるかと思ったのでちょっとがっかりです。

例えば、ローストビーフ。これはオーブンメニューにもあるのだからなにもフライパンメニューにしなくても。牛モモかたまり800g、これを売っているお肉屋さんは近所にはありません。網を洗わないで済む焼き豚にしてほしかったなぁ、せめて。

ポークソテーはフライパンから耐熱皿に移し変えてレンジでチンって書いてあるので、フライパンメニューで出来ると思ったのにガッカリ。でも、試行錯誤してみます。

あとスープ・カレーメニュー。材料は肉のかわりにツナ、やさいはにんじんとたまねぎのみじん切り。でも庫内に15〜20分。
これはお手軽?って思うのは私だけでしょうか。
やはり期待するのは、フツーのカレーの材料をフツーサイズに切ってフライパンで軽くいためて水とルーを入れて庫内にいれれは10分ぐらいでほっこり美味しいカレーのできあがり、って。ミツビシの技術をもってすればこれくらいできるんじゃないでしょうか。

職場復帰までまだ少しあるので、自分のレシピを見つけていきたいと思っています。

ガスオーブン、う〜んいいですよね。ビルトインの見積もり出してもらったら、取り付け費用だけでビストロの最高機種が余裕で買えそうです。

20年もつっていう話ですけど。ねぇ。

何はともあれよい買い物ができるようにお祈りしています。
フライパンメニューの「開拓」されましたら、ぜひ教えてくださいね!!

書込番号:5792616

ナイスクチコミ!0


taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度5

2006/12/24 01:41(1年以上前)

*うららのら*さま
こんばんは♪
パンや、フライパンのオートメニューなどいろいろ試されたのですね!
パンは、山食以外は問題なしってことで嬉しいです♪
フライパンメニューも、他のオーブンにない機能ですし、おまけと思えば、清掃面も考えて良しとします!
ハンバーグのあとに、肉汁でソースを作れるのでいいですよね!


もう一つだけ気になるのですが、ハイブリットスチーム焼き?(オーブン×レンジ)でスポンジケーキが20分くらいってのは、前機種ではあったみたいなのですが、できますか?
チーズケーキのオートメニューはオーブンのみで、ステンレスの型でも問題なく焼けるとの、メーカーからの返答で・・・三菱さんも、素っ気なかったです。。。
オートメニューやレシピブックの作りが悪いのは、監修か、そのへんの方のセンスがなかったのでしょうね。残念ですが。

ま、手動でしっかり温度が上がれば文句ないですよね。

書込番号:5796244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度4

2006/12/24 09:12(1年以上前)

おはようございます。スポンジケーキはもちろん焼けると思いますよ。レシピブックにも大きく詳しく載っています。

ただ、スチームではなくオーブンですけど。スチームはスフレチーズケーキが美味しそうです。

前述のシフォンがあまりに美味しかったので(変な亀裂がありましたが)すぐになくなり(パンも食べて〜!!)昨晩、米粉で焼きました。先ほど型から出したのですが、ちょっと納得がいかなかったのでもう一回作りました。今、逆さにして冷ましています。

すなわち、シフォンが2つもあるので、スポンジケーキは当分作らないと思います。あしからず。
しばらく作っていないので、立て続けに2〜3個作りそうな気が、いや確信があります。

スポンジケーキはやっぱりオーブンより粉、ですよね。

フライパンメニューをおまけと言える貴女がスゴイ。
昨晩はフライパンメニューでスペアリブとアスパラの豚ロースまきを作りました。
スペアリブは「照り焼き」で、結果は×。もう一回ガスにかけて煮詰めて仕上げました。
アスパラの方は「手作りフライ」で。これはオッケーでした。アスパラがもっと太ければ「ハンバーグ」でやった方がいいかも。

角皿に水張ってお皿にいれたご飯のあたためを「手作りシュウマイ」でやってみました。この機種はレンジ温め以外はないのですよ。庫内でスチームは出てましたが、ご飯はレンジ温めとあまり変わらない仕上がりでした。
そのかわり、お掃除は楽勝です。ヘルシオはびっしょびしょでしたからね。でも、しっとり。

やはり両方を使うことになるかな。ははは。

温度に関しては、オーブン計いれましたが、まぁ、フツーの電気オーブンです。「電子レンジ」を買う、と思っていたほうがいいかもです。

よいクリスマスならびによいお年を。


書込番号:5796837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/12/24 13:58(1年以上前)

うららのらさん、初めまして。
お忙しいところ恐縮ですが、質問させてください。

たくさんの、オーブンレンジがある中で、うららのらさんがこの機種に決めた最大の理由は何ですか?
使ってみて、お気に入りの点なども教えてください。

私は、現在、13年前のSHARPのオーブンレンジを使用しています。

壊れてはいないのですが、新しいレンジが欲しくなってしまいました。
壊れていないのに買うとなると、今のレンジにはない、「加熱水蒸気」が付いている方がいいなって思ってます。
いろいろ調べれば調べるほど、どれがいいのか決められなくなって困っています。

日立と迷っていますが、日立はお好みあたためがなく、三菱はスチームあたためがないのが悩みです。
ヘルシオは憧れですが、高いので…
ヘルシオの方がすぐれているなら、検討します。

書込番号:5797827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度4

2006/12/24 15:36(1年以上前)

ヨンセンさん、こんにちは。

今、子どもが寝ていて夫も帰宅したので余裕があります。大丈夫ですよ。 今晩の下ごしらえも済みました。

さて、この機種に決めた最大の理由は、ヨドバシで実物を見たときピンときたのです。
そのときはヘルシオの補完レンジを買うつもり(シャープ製でこちらの評判がいいもの)で実物を見に行ったのですが、まるっきり視野にいれていなかったこの機種に惹かれました。

それからひととおり調べたりしたのですが、口コミも少ないし、メーカーの説明書ダウンロードもしましたが字が小さくて頭に入っていかなくて。
フライパン調理が、手動設定できないって、単独レンジ機能も使えないって読み取れませんでしたね。

ヘルシオがこわれ、シャープは忙しくってかまっちゃいられないって感じだったので感情的になってましたし。わはは・・。

ヨンセンさんは、じっくり検討なさってくださいね。

気に入っている点は庫内が広い、成形パンがきれいに焼ける、お好み温めがある、でしょうか。

日立のおいしさメドレーをずっとマークしていました。ヘルシオがなかったらそっちを買っていたと思います。
でも、このRO-DG10Fのスチームは大したことないので日立の方もどうかわかりません。面倒ですが大きな量販店に休日行って、デモンストレーションを見る方がいいでしょうね。

ヘルシオは使う人によって大きく左右される商品だと思います。気安くオススメです、なんて言えません。
ただ、私は他の板で「脱ヘルシオ」宣言しておきながら、ヘルシオが来るのを指折り数えて待っている状態です。夫も『ヘルシオ売らないで使えよ』と言っています。

とにかく、他の方もどこかの板で述べておられましたが、「何を重視するか」ですよ。

以前、コンピュータ関係で大学院を修了している同僚に、「安くていいノートパソコンがほしいんだけど」って相談したことがあります。返ってきた答えは「金が貯まるまで待て」でした。

私のようにクリスマスのトリを調理するものがないとか、差し迫った必要がないのでしたら、「買う」という意思を強く持ち、妥協しないで選んだ方がいいんじゃないかと思います。

ある一定以上のものだったら何かってもそこそこいいと思います。残念な部分ももちろんあるでしょうけど、自分が気に入って納得して買ったということが大事じゃないですか。

生意気言っちゃってすいません。
子どもが起きましたのでこのへんで・・。

書込番号:5798119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/12/24 18:54(1年以上前)

うららのらさん、お返事ありがとうございます。

何を重視するか考えると、「ヘルシー料理」って思うのですが、
シフォンを焼くのにはまっていて、矛盾してますね。
せっかくヘルシーに料理しても、シフォン食べてちゃ…

とりのから揚げを作ってみたいのですが、取説を見ると、すごく時間がかかりそうです。
小学生の男の子2人なので、とても4人分ではたりそうにありません。
そうなると、フライヤーであげてしまうことになりそうです。

子供が、「アイスをやわらかくして〜」って言う事があるので、
お好み温度にひかれます。

主に使うのは、温めですが、ご飯の温めはたまにするくらいです。


条件としては、
・加熱水蒸気
・シフォンがおいしく焼ける(21センチ型)
・ターンテーブルがない
・アイス(冷凍プリンも)を食べやすくしたい
・時間がダイヤルで設定できる

お好み温度があれば、日立のヘルシーシェフにしていたと思います。
でも、アイスの解凍なら、手動でできそうですよね。

書込番号:5798790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度4

2006/12/25 07:55(1年以上前)

おはようございます。

トリのから揚げはもも肉を8等分したものを2枚分(つまり16個)で23分かかりますものね。これはヘルシオもRO-DG10Fも同じです。フライヤーかガスで揚げたほうが早いですよね。圧倒的に。

シフォラーなのですね。大きい型で焼くと美味しいですよね。

RO-DG10Fはシフォンをメインとするにはどうでしょうか。

ラ・ファミーユの小沢先生のレシピか、オーブンミトン「おいしい!生地」の小嶋先生のレシピで私は焼いています。前者のレシピはBPなしなので、ここのところ前者で焼いています。

この機種で3回、小沢シフォンのプレーンを牛乳仕込にしたものです。そのうち2回はリ・ファリーヌを使用しました。

おいしく焼けますが、へんな亀裂が入ります。張り付きが悪いというか。表面に亀裂が入らず、型の上にそのままドーナツ型でせりあがる、とでもいうのでしょうか・・・。

下ヒーターがあるからなのか、焼き温度が低いからかわかりません。生地量が多目でも、ヘルシオの時にはこんな焼け方はしませんでした。ドーム型に焼け、中心から外に向かって亀裂が僅かに入るって感じです。

レシピブックのシフォンはBP使用でしかもブランデーも入るので試していないのですが、焼き方が「予熱ナシで170度40分」となっています。

いままで、160度予熱 160度30分(1段オーブン)←下火あり
     160度予熱 160度25分(2段オーブン)下火ナシ
     170度予熱 170度27分(1段オーブン)

で、やってみましたが、どれも同じようにせりあがります。型のフチまで張り付いている部分とそうでない部分があります。

次回は予熱ナシでやってみます。

たまにシフォンも焼く、くらいならいいでしょうけどね。シフォラーの方は他のオーブンがいいのでは。

今お使いのもので十分焼けるのでしたら、買い急がなくてもよいのでは?

「ほしくなっちゃった」お気持ち、すっごくよくわかりますが。
    

書込番号:5800785

ナイスクチコミ!0


taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度5

2006/12/25 17:25(1年以上前)

オーブン選びのコツは私も同感です。
ある程度のクラスを選べば、あとは自分次第で使い勝手のよい、調理器具の一つになるとおもいます。

私がRO-DG10Fがイイと思ったのは、値段、見た目、頑丈?って事とタンクレス、下ヒーター、フライパン・・・値段の割に頑張ってる。前機種もユーザーが多い。。。

これだけ、気に入ってれば後は何とかなるでしょう♪
調理器具はオーブンだけじゃないですし!

また、購入の際は書き込みたいとおもいます。

うららのらさん、いろいろ詳しく有り難うございました。
年末、お正月と主婦は忙しいですが頑張りましょうね☆

書込番号:5802224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/12/25 21:58(1年以上前)

うららのらさん、こんばんは。

この機種は、シフォンが上手に焼けそうだと思っていたので、
また、検討します。
(シフォンケーキも、いつまではまっているか、わからないですけど…)

ターンテーブルは嫌だったのですが、今のオーブンでシフォンが綺麗に焼けるのは、ターンテーブルだからかもしれないですね。
回っているので、ムラはないです。

私の希望をすべて装備しているのは、ナショナルなのかもしれないですが、書き込みが多い割りに、「良」の書き込みが少ないのが気になります。

今のオーブンに愛着はあるので、大事にしながら、いろいろ探してみますね。

洗濯機も、13年使っているので、同時に壊れないことを祈ります。

書込番号:5803277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度4

2006/12/25 22:34(1年以上前)

taisamaさん。
そう、自分が気に入っていることが大切ですよね。
レポート、楽しみにしています。

ヨンセンさん。
すいません、シフォンですが、予熱ナシで焼いたらきれいに焼けました。
ナショナルの良レポートが少ないのには、私も不思議でなりません。

書込番号:5803456

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/12/31 19:22(1年以上前)

 不思議なくらい三菱の電子レンジ、評判良いですね。昔から変わってないなあ。

書込番号:5825799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 RO-DG10FのオーナーRO-DG10Fの満足度4

2007/01/03 21:34(1年以上前)

いままでノーマークだったのでわからなかったですね。
評判は前からよかったのですね〜。

書込番号:5836391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RO-DG10F」のクチコミ掲示板に
RO-DG10Fを新規書き込みRO-DG10Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RO-DG10F
三菱電機

RO-DG10F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月21日

RO-DG10Fをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング