


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SA9


最近新発売のシャープのウオーター・オーブンレンジAX−HC1と SA9との得失がお分かりの方、ご教授願います。
どちらにしようか迷っています。
書込番号:3499450
0点

ヘルシオはオーブンであり電子レンジ機能は持ちません。(スチームでの蒸しものはできます)
あたためは過熱水蒸気で行いますので電子レンジのように素早くはできません。給水や予熱、使用後の排水などが必要です。
またプラスチック容器の大半は使えませんから電子レンジ用食品は器に移し換える必要があります。
※本文中の「電子レンジ」はマイクロ波で食品を加熱する機器・機能のことです
書込番号:3499539
0点



2004/11/14 15:19(1年以上前)
そういち様
早速のご回答ありがとうございます。SA9も部分的に蒸気を使うということで、ヘルシオの蒸気によるメリットをカバー出来ているのでしょうか。蒸気を使えば、暖めものが美味しく出来上がるということみたいですが。
書込番号:3499654
0点

細かく設定出来るのが長所であり覚えるのが面倒な人には短所ですが、
一番右の『あたため/スタート』を押せば自動でレンジ機能として使えます。
スチームを使わなければ庫内も水っぽくなりませんし、給水タンクに水を入れることもありません。
しかしスチームでの温めなどは時間がたっても硬くならずにおいしく温まります。
ヘルシオはウォーターオーブンですので当然おいしく出来るとは思いますが、
通常の電子レンジより3倍以上の時間がかかる等短所もあります。
ヘルシオの掲示板にもいろいろと書かれていますので、よく確認され
何を目的にするかで購入すると良いと思います。
静音も最初ヘルシオを検討していましたが、やはりメインは暖めるレンジ機能!
ということで掲示板での評価も良かったのでSA9にしました。(笑)
SA9もスチームも扱いが面倒だし必要ないかなって思いましたが、おいしく
温まったので、今では使った後に水を捨てる習慣をつけちゃんと使っていますよ♪
書込番号:3503488
0点



2004/11/15 22:21(1年以上前)
静音さま ご返事ありがとうございました。
大変参考になりました。ヘルシオの掲示板も参考にしましたが、
暖め時間や取り扱いの面倒さ等もありそうで、静音さまのご意見を
参考に、SA9にしようと思います。
書込番号:3505304
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ナショナル > NE-SA9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2018/03/11 20:38:49 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/07 13:56:27 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/19 16:32:55 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/11 18:31:26 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/11 18:23:17 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/10 7:53:44 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/10 19:12:00 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/13 13:27:47 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/29 21:39:25 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/29 15:00:03 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)







