『デザイン性で選んだらやはり失敗でした....』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーブン 同時トースト数:4枚 消費電力:1200W HTR-H6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HTR-H6の価格比較
  • HTR-H6のスペック・仕様
  • HTR-H6のレビュー
  • HTR-H6のクチコミ
  • HTR-H6の画像・動画
  • HTR-H6のピックアップリスト
  • HTR-H6のオークション

HTR-H6東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月

  • HTR-H6の価格比較
  • HTR-H6のスペック・仕様
  • HTR-H6のレビュー
  • HTR-H6のクチコミ
  • HTR-H6の画像・動画
  • HTR-H6のピックアップリスト
  • HTR-H6のオークション

『デザイン性で選んだらやはり失敗でした....』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTR-H6」のクチコミ掲示板に
HTR-H6を新規書き込みHTR-H6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

トースター > 東芝 > HTR-H6

クチコミ投稿数:5件

ハーフミラーのドアとおしゃれなデザインが気に入り購入しました。
購入前にクチコミ情報も読み、『奥側がこげる』という書き込みの認識も有ったのですが「んなぁ事はないだろう!!どれどれ?」と
実際使ってみると、ホントこげてしまいました。
毎回食パンを焼くときは奥側がこげないように、途中で一度場所を手前側と入れ替えて使用してますがその際、網が簡単にズレ、
斜めに落下して外れてしまう始末。   当然、トースターの中で食パンは脱線。 
あわてて網を戻そうと触ったら、当然アチチ!火傷してしまいました。
これからは網が落ちないようにクリップでフレームに固定して使います。
なんか設計ミスのような気がするのは自分だけでしょうか....
デザインはそれ以上に気に入っているので、まだ辛抱して使ってます。

書込番号:11201657

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/04/18 21:39(1年以上前)

今年になってトースターを探してました。
≪すでに4ヶ月にもなろうとは・・≫
候補では、このモデルのshopモデル HTR−H6E4
これが店頭にも置いてありshop人気ナンバーワン!との垂幕。
最近になって買う気が上昇し、物色。
それでshopモデルではない標準モデルでの情報を見に来ました
過去スレでも同様の事が記載されてますね。

他スレで2月末頃に記載しましたが、
店頭価格が高くなりました。≪中旬まではネットと同価格でした。≫
ジャスコ店内電気屋なので20日に買えばポイントupで待ってました^^;
これが良かった・・買わずにすんだ。しかも3月にも高い設定のままでしたので
≪2月にはネット価格だったと交渉すれば了承貰えたでしょうけど、放置してました≫

4月になり、パナさんのモデルが候補の一つになりました→NB−G130
今、チェックしたところ、レビュー含めて
皆さん好評の様子で。決まりと想えます。

>なんか設計ミスのような気がするのは自分だけでしょうか....
おそらくは、商品テストはやって無いのでしょうね→<頭の中での思い込み批評>
メーカー宣伝、焼き色って嘘ってことでしょうかね。
焼きムラが無いような宣伝をされてますが、実態がこれじゃ
どこかの惣菜屋から調達?・・

書込番号:11250820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/10/10 23:21(1年以上前)

7月に購入しました。
全く満足しています。トーストパンなど大変おいしく焼けます。今までの古いトースター(数年前のもの)より比較できないほどです。
奥のほうが焼けすぎると言われますが、トーストの場合、6枚切りか、10枚切りか、何枚焼くかなどによって焼き時間は異なりますが、たとへば8枚切りで3枚焼くと1分ちょっとぐらいで最初に奥のほうが焼けてきます。したがってそれを箸で取り出し、あとの2枚はさらに30秒ぐらい焼くとちょうど良い焼き色になります。
したがって焼きだしてから1分ぐらいしたら中の焼き色具合を見ていて取り出します。
トースターのような比較的安価な調理器で完全にすべての場所のパンを同じように焼けることを期待するのは無理だと思います。焼けるころだと思えるときにはトースターの窓から見ていて、ときには扉を開けて焼き具合を見るなど、二三分は焼き具合を見ているなど、コツを体得する必要があります。
ピザなど時間(4〜8分)のかかるものは、終わりごろになったら見ていて終了させる、追加して過熱するなど、自分なりにコツを体得すれば、奥の方の焦げすぎなど感じません。
この程度の注意は、いろいろな調理のすべてにいえるのではないでしょうか。
食材などは工業素材とは異なるのですから。自分なりにコツをマスターすることが必要だと思いますが。
我が家では新しいこのトースターにして良かったと喜んでいます。

書込番号:12040844

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「東芝 > HTR-H6」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最低 1 2013/01/21 21:23:52
3年で壊れました… 2 2011/11/22 11:45:39
デザイン性で選んだらやはり失敗でした.... 2 2010/10/10 23:21:22
初めて買ったトースター 3 2009/05/21 11:48:41
快調です 1 2008/07/13 9:17:37
サーモスタット 1 2008/02/27 19:18:33
誰か、教えてくれませんか?? 1 2008/01/19 20:07:56

「東芝 > HTR-H6」のクチコミを見る(全 18件)

この製品の最安価格を見る

HTR-H6
東芝

HTR-H6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月

HTR-H6をお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング