



半年前に三菱のMR−H26Pを購入しましたが、パチッ言う音が何日かした後2週間くらい前に稼動しなくなりました。
なんか部品を外国で作ってるとかで、壊れ易いとか言われました。
ここまでコストダウンすると壊れても仕様がないみたいな感じで。
他の高い冷蔵庫に比べれば安物なのかもしれないけど、自分にとっちゃ、大きな買い物です。新品、正規の値段で買ったのに、半年で壊れたらさすがにヘコミマス。
そして全く新しいものと交換してもらえたのですが、それもまた稼動しなくなりました。最初はハズレに当たったかと思いましたが、さすがに2回ハズレ?と疑問が湧いてます。なんか使い方わるいのかな〜。庫内の明かりだけついて、微動だにしません。
もう冷蔵庫の中のもの出したり入れたり、滅入る。冬だから良いものを、夏だったら死んでます。
書込番号:10536171
1点

>夏だったら死んでます。
本当に?
うそならば、ちゃんと訂正して、謝罪しようね。
書込番号:10536638
1点

モノ簿さんこんにちは。
お気の毒です。
最近は小型・中型に関わらず大型冷蔵庫でも海外の安いパーツを使用しているみたいです。
ただし、1年以内に壊れるっていうのはいくらなんでもハズレを引いたとしか思えません。
かなりの確率にはなりますが2回連続のハズレということでしょう。
安い買い物でないからこそきちんとサポセンにも症状を言って新品と交換。
最悪返金などそれなりの対応はしてもらってください。
anusu-さん
>>うそならば、ちゃんと訂正して、謝罪しようね。
誰がどう読んでも日本にそれなりに住んでたら冗談ってわかるのに。。。
これだから冗談の通じない人は・・・
まぁ、それだけ頭にきてるってことでしょう。
書込番号:10540289
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





