

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月7日 15:49 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月6日 11:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月15日 23:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


インバーターの機種が一番静かです。
安コンプレッサーはうるさい。
書込番号:1832040
0点



2003/08/07 15:49(1年以上前)
この価格帯(2−3万)でインバータなんてありますか?
書込番号:1834337
0点







ある電気店の店員に「SANYOの小さいタイプの冷蔵庫は霜がついて、冷えが悪くなったり、もしくは消費電力がアップする。Nationalなら霜取りが付いているから心配はいらない」と聞きました。しかしまた別の店では「昔ならいざしらず、今ならこのくらいの大きさでなら各社とも大きな差はない」と言ってました。このサイズの冷蔵庫をお使いの方、やはりSANYOのは霜が付着しますか?ぜひ教えてください。お願いします。
0点


2003/05/15 23:07(1年以上前)
俗に言うパーソナル冷蔵庫のタイプでは、冷やし方の方式が二つあります。霜がついて冷やす直冷式、霜のつかないファン式(間冷式)と二つあります。サンヨーの最新式なら、中国の家電メーカーのハイアールというメーカーが作ってます。これは霜のつく直冷式です。このいいところは、安いこと、電気代がファン式に比べて安いこと、庫内温度が、一定してることです。ですが、容量が小さいこと、霜がつく過ぎると冷えなくなるので、電源を抜いて、こびりついた霜をとらないといけないこと、冷凍室が構造上、冷蔵室の上に来ることが欠点です。この霜取りが大変な作業です。ですから、多少高くても、ファン式をお勧めします。
ナショナルのはそんなに電気代は高くないはずです。ちなみにこのクラスはほとんどが海外製ですがナショナルは国内で作ってるはずでしたよ。確認してみてください。
書込番号:1580280
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





