

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




きのう、シャープのSJ-PV43Gを購入し、来週に届くのを楽しみに待っていたのですが、うちの旦那がこの掲示版を見つけて、二人で見ていると、「音がうるさい」との、書き込みが・・・・・・。今の冷蔵庫が7年目で音がうるさくなり、買い換えを決意し!山田電気で「音がうるさくないやつ!」と、希望条件の一番にあげたのに・・・・・・うぅぅぅぅぅぅ・・・・・。どうなんでしょうか?みなさん???????
0点

音と言っても人によって感じ方も違うし、固体差もある。
一度設置して問題ある様ならメーカに伺うか、販売店に相談。
設置の仕方も関係ないとは言えないので何とも…。
未だ搬入されてないなら、別のに交換しちゃうのも手。
人の意見に左右されず、時分がどう思うかです。
書込番号:1614379
0点




2002/12/24 12:35(1年以上前)
12/22にこれを買ったけど、値段が税込み+引取料込みで142000ほどだったよ
前からシャープの両開きを使っていたので、次もシャープしかないとなって
買っちゃいました
使い勝手は、まだ分からないけど冷凍庫が若干小さい気がするよ
書込番号:1158234
0点



2002/12/24 22:59(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
込み込みで142000円は安いですね。うらやましいです。
もし宜しければ、お店の名前を教えて頂けますでしょうか?
失礼ですが、前の冷蔵庫はどれくらい使用されましたか?
書込番号:1159845
0点


2003/01/26 21:43(1年以上前)
昨日の1/25、あちこちのヨ△○シ・ヤマ◎と×ジマをハシゴして、最後にヤマ◎の●浜本店で本体(129,400円)+引取(4,600円)の合計134,000円、税込み140,700円で買いました。
今まで約10年くらい三菱の350Lを我慢して使っていましたが、さすがにボロボロ。2年ぐらい前からシャープの両開きを・・・と思って、この掲示板を見つめていました。やっと希望にピッタリのスペックのPV43Gが発売されて、どうにか資金繰りの目途が付いたので颯爽と「買い」に出動しました。
今週の土曜日に配達されるのを楽しみにしています。
書込番号:1250496
0点


2003/02/25 12:05(1年以上前)
気長おじさん(足は短い)さんの書き込みのお陰で、私も全く同じ条件(但し色は今年2月発売のベージュですが)で購入できました。買ったのは同じ会社の●岡本店です。情報有難うございました、これは絶対安いですよ。
同じシャープの両開きを10年程使用していますが、今週末の到着が楽しみです。電気代も1/4だそうですし・・・。
書込番号:1339743
0点





購入を考えていますが迷ってます。チルド室の開けるところが手前に
壁のよう(箱型)になっていますが使い悪くないですか?他メーカーは上にあくかんじで今使用中のナショナルので慣れているのですが…
どうもあの形は、シャープだけのようです。
あと、冷凍庫が仕切られていますが、実家よりたまに来る魚、かにが結構でかいので、他のいわゆる今までの形のほうがいいのかな?
幅などの使い勝手は、どうでしょうか?ご購入された方のご意見が聞きたいです。
0点


2003/02/05 22:13(1年以上前)
年末に購入してひと月程使いました。チルドは箱型になっていることで奥のものも取り出し易いですよ。引き出しタイプは手前のものが邪魔に感じることありませんでした??スライスチーズ等がバタっと倒れる事なく収納できますし。特大の蟹やお魚は・・と言われれば悩みますが思っていたよりも深さと奥行きがあったので分類して収納すると効率よく収まって空きスペースが出来るので急な冷凍モノにも対応できています。
書込番号:1280494
0点





http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1037768533/l50
ここで音がうるさいって出ているんですが、本当ですか?
返品までするってよっぽどの音だと思うんですけど。
0点


2003/01/30 20:04(1年以上前)
うちもシャープの40使ってますが、別に気になりませんよ。
買って設置して、使い始めはうるさいですが、じょじょにましになります。
2ちゃんねるは、たまに偽のカキコあるから気にしなくてもいいのでは。
メーカーの人間が嫌いなメーカーをけなすこともあるわけで。
書込番号:1262174
0点


2003/02/02 22:05(1年以上前)
下の書き込みに書きましたが、先週の土曜日に我が家に本機が届きました。運転2日目ですが、音の問題なんてあるんですかねぇ?
フローリングに普通に置いただけですけど、ガスストーブや換気扇の音の方が圧倒していて、ゼンゼン気になりませんよ。
今どき音のクレームで交換するような製品が出荷されるはずがないと思いますが・・・・ましてや、電子レンジレベルなんて???
冷えが悪いと言う書き込みもありましたが、どんな使い方をしてるんでしょうかねぇ?両開きが面白いので、1分間隔で開閉してるんでしょう。
普通に使えば、縦型野菜室など使い勝手がいいですよ。
書込番号:1271725
0点





買い換え検討中、パンフレットを見てかなり気に入りました。
いったん良いと思ってしまうと悪いところが見えなくなってしまう人間ですので、
使ってみて「どうもここが・・・」という情報がありましたら教えて下さい。
ちなみに本日(1/11)ヤマダ電機に行って価格交渉をしてきました。
14万を切るようなら主人に相談もせず購入しちゃおうかと思っていましたが、
「表示価格\167800→\149800が限界です」ということでしたのであきらめました。みなさん14万円台で購入されているようですが、特売品をさらに交渉されているのでしょうね・・・
0点


2003/01/11 16:39(1年以上前)
私の場合は、通常の表示価格178000円からスタートで、
定員さんが最初に出したのが160000円、他店の話やネットの話をして、
142000円に落ち着きました(1/5)。交渉次第かもしれませんね。
書込番号:1206851
0点


2003/01/12 02:04(1年以上前)
14万円以下をご希望であれば、同メーカのPV40Gがお勧めですよ!
これは、氷室が冷凍室と同じになっているタイプ(ちょっと冷蔵室のサイズが小さいのかな?)ですが、不便は全然感じませんよ。
12月上旬から使っているので、約1ヶ月がたちますが、かなりいいです!
引き出しに分かれているので、整理もしやすいし、子供(1歳)の手が冷凍室、野菜室の取っ手にとどかない(PV40Gの場合)ので、いたずらされないし(笑)。
卵室もいいですね〜。
あえて気になるところをあげるとすれば、野菜室の売りは「立てて収納」なんですけれども、長いものはドアポケットで充分たてて収納できるのですが、引き出し部分に立ててしゅうのうするには仕切りが必要かな〜。
うちの野菜室はほとんどがらがらなので、野菜が立ちません(苦笑)。
あと、引き出し式になれていないので、たまーに引き出しを開けたまま、ドアを閉めようとして、ドアが引き出しにぶつかる・・・
私が乱暴なだけなのですが。
とにかく、購入してよかったです(^o^)丿
書込番号:1208483
0点



2003/01/16 16:30(1年以上前)
羊年さん、kei-chyanさんありがとうございました。
1/13に別のヤマダ電機に行ってみるといきなり\142500になりました。が、お店の人はHITACHIの「f」を薦める感じで、主人はそちらのほうがいいのではないかと言いだし、振り出しに戻ることになりました。
kei-chyanさんの言われる「立てて収納」はあってもいいかもしれませんが、私はあまり使わないかも。長モノはたいていすぐに使っちゃうので。
主人の意見も踏まえつつ再検討してみたいと思います。
書込番号:1221364
0点


2003/01/17 05:46(1年以上前)
日立のFですか〜。これもいいですよね!
わたしも、最初、これに一目ぼれだったんですけれども、サイズがうちの冷蔵庫置き場に入らなくて断念しました(>_<)。
Fでノンフロンが出ると最高ですよね!
書込番号:1223072
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





