

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月23日 16:02 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月10日 00:27 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月3日 23:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、相模原市にオープンしたK電機でSJ-PV43Gを購入しました...つもりでした。配達を依頼し、家に帰ってレシートを見たら型番が違ってました。PVではなく、KGでした。
実際に商品を見た感じではPVと思いこんでいたのですが、どういうことだろうと思い、カタログやSHARPのサイトを見ましたが、KGというものは見つかりませんでした。
もしかして古い型なんですかねえ?!
私はPVだと思いこんでいました。
店頭の表示が118,000円、kakaku.comでのPVの最安値が102,000円。
同じ商品だと信じて疑わず、「kakaku.comでの最安値までは下がらなくても、それに近い値段まで下がれば買ってしまおう」と考えました。
すると99,800円になったので、即決してしまいました。
もし型落ちの古い商品だったら許せませんね。
0点

販売店のオリジナル型番ではないでしょうか?
コジマやヤマダなどの大きな量販店では、カタログに載っていない
モデルのものが販売されています。(仕様は一般の型番のものと
大差ありません。)
書込番号:2183337
0点


2003/12/04 14:25(1年以上前)
cosmo.jpさん、ご親切な返答ありがとうございました.
私も後日K電機に確認しに行ったら、K店バージョンだと言われました.
何が違うのかと聞きましたが、店の人もよくわからないそうです.
書込番号:2194585
0点


2003/12/23 16:02(1年以上前)
縦縞模様のストライプが入っていないのがコジマ仕様だそうです。
あと、扉についている棚の色が若干違う気がしました。
うちの近くのコジマでは108000円以下には
絶対出来ないといわれました。
他店の値段を告げると「それでも無理です」とつれない返事・・・。
結局10万以下のラ○ックスとサトー○センで検討して
後者のほうで買いました。
書込番号:2263144
0点





あくまで我が家の感想なのであしからず。。。
この冷蔵庫が来た経緯は実は返品交換です。
2001年7月にSJ-LC40Eを購入。その後2002年2月に修理、そして今回も冷えが悪いので連絡して交換の運びとなりました。
しかし、本当なら同じ機種でしてもらいたかったのですが無いとのことで
提示されたこの機種でしぶしぶ了承したわけです。
使い勝手はやはり前の機種のほうがよかったように思います。
使い慣れているといったらそれまでかもしれませんが・・・
冷蔵室に関してはドアポケットが多いのとたまご置きが別にあるのはよかったと思います。しかしチューブのしょうがとか入れるため用のがひとつしかなくなってたし、チルドルームの扉が『くるりんぱ』みたいになってなかったのはちょっとマイナスです。野菜室に関しては縦の野菜収納は必要無いしドアを明けて更に引出しという手間がわずらわしく感じます。丸ごとスイカが入らないのもマイナスポイントです。前回のように大きくても浅い引出しがついていたほうが我が家的には便利でした。ドアも引出しを引かなくちゃいけない関係でめいっぱい開けないといけないから引き出しタイプから観音開きのドアにしたせい設置場所も余計にかかることになります。で冷凍室もドア+引出しのわすらわしさで結局開閉時間はかかるように思います。冷気は逃げにくいかもしれませんが・・・。やはりこの二つは小分けになっているので記載容量よりも実際の収納力は少ないと感じます。製氷室に関しては氷が落ちても前のようにガッシャーンという大きい音が無くなったのはよかったです。氷のできる速さも上がったように思いますが一度にできる氷の量は6個程度で少なくなりました。
なんだかマイナスポイントばかりが目立ってしまいましたがこれも参考意見となれば幸いです。。。
個人的にはSHARPさんの製品は二度と購入しないと思いますが。
0点





お気に入りの冷蔵庫が見つかったよ。
やっぱり両開きだよ。11年前に買ったけど扉の故障なし
今回はひえが悪く買い替えするする事にしました。
うちのママがお気に入り。うれしい顔が毎日 早くこないかな-てうるさいくらい。野菜室がつかいやすいかも。メーカーの人使用者のこよく考えてくれてるなと思います。さすがシャープだよ。
0点


2002/12/03 16:48(1年以上前)
おめでとうございます。
みんな注目の機種なので、届いたら詳細なレポートお願いします。
静寂性や野菜室の使いかって、プラクラなど。
書込番号:1107204
0点


2002/12/03 22:47(1年以上前)
シャープのは冷風方式ではなく間接冷却方式ですよね。
これは壁が冷たくなって中の温度を冷やす方法のようです。
冷風様式に比べ感想が防げるようですが、ドアをあけた後の冷却に要する時間が大幅にかかるそうです。
書込番号:1108040
0点



2002/12/03 23:41(1年以上前)
冷蔵庫の納品日8日です。使用開始しましたら感想書きます。
11年前の冷蔵庫はリサイクル法で有料で引き取りになりました。初体験
いたくなかったよ?
間接冷却は野菜室なので夏場は注意が必要であるようですね。
野菜室に置いておいて新鮮さが保たれている機能は必要でしたよ。
冷蔵室も庫内奥に冷却板があり、天井から冷却ファンで冷機を循環させているためすばやく冷やしてくれて鮮度も保ってくれるとさ、大昔しあった直冷式とはちがい霜が発生しないよ。よかった。
書込番号:1108192
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





