SJ-PV43G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥260,000

ドア数:4ドア ドアの開き方:左右開き 幅:635mm SJ-PV43Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SJ-PV43Gの価格比較
  • SJ-PV43Gのスペック・仕様
  • SJ-PV43Gのレビュー
  • SJ-PV43Gのクチコミ
  • SJ-PV43Gの画像・動画
  • SJ-PV43Gのピックアップリスト
  • SJ-PV43Gのオークション

SJ-PV43Gシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月10日

  • SJ-PV43Gの価格比較
  • SJ-PV43Gのスペック・仕様
  • SJ-PV43Gのレビュー
  • SJ-PV43Gのクチコミ
  • SJ-PV43Gの画像・動画
  • SJ-PV43Gのピックアップリスト
  • SJ-PV43Gのオークション

SJ-PV43G のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SJ-PV43G」のクチコミ掲示板に
SJ-PV43Gを新規書き込みSJ-PV43Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

我が家の感じたこと

2003/08/10 00:27(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PV43G

スレ主 なみき116さん

あくまで我が家の感想なのであしからず。。。

この冷蔵庫が来た経緯は実は返品交換です。
2001年7月にSJ-LC40Eを購入。その後2002年2月に修理、そして今回も冷えが悪いので連絡して交換の運びとなりました。
しかし、本当なら同じ機種でしてもらいたかったのですが無いとのことで
提示されたこの機種でしぶしぶ了承したわけです。

使い勝手はやはり前の機種のほうがよかったように思います。
使い慣れているといったらそれまでかもしれませんが・・・

冷蔵室に関してはドアポケットが多いのとたまご置きが別にあるのはよかったと思います。しかしチューブのしょうがとか入れるため用のがひとつしかなくなってたし、チルドルームの扉が『くるりんぱ』みたいになってなかったのはちょっとマイナスです。野菜室に関しては縦の野菜収納は必要無いしドアを明けて更に引出しという手間がわずらわしく感じます。丸ごとスイカが入らないのもマイナスポイントです。前回のように大きくても浅い引出しがついていたほうが我が家的には便利でした。ドアも引出しを引かなくちゃいけない関係でめいっぱい開けないといけないから引き出しタイプから観音開きのドアにしたせい設置場所も余計にかかることになります。で冷凍室もドア+引出しのわすらわしさで結局開閉時間はかかるように思います。冷気は逃げにくいかもしれませんが・・・。やはりこの二つは小分けになっているので記載容量よりも実際の収納力は少ないと感じます。製氷室に関しては氷が落ちても前のようにガッシャーンという大きい音が無くなったのはよかったです。氷のできる速さも上がったように思いますが一度にできる氷の量は6個程度で少なくなりました。

なんだかマイナスポイントばかりが目立ってしまいましたがこれも参考意見となれば幸いです。。。
個人的にはSHARPさんの製品は二度と購入しないと思いますが。

書込番号:1841456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使った感想

2003/08/06 12:33(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PV43G

スレ主 うかうかうかさん

や○だ電機で¥123500+ポイント7%でした。配達無料で、使っていた冷蔵庫を¥2000で引き取ってくれたので、¥116855で買ったことになります。でも名古屋なので、他のところより高いですね(T⊆T)

使用感は

『冷蔵庫』
ゆとりと奥行きがあるので、料理の下準備も沢山入ります。
ドアポケットにも沢山入るので、我が家はまだスカスカです。
ただドアポケットは半透明なので上のポケットに何が入っているのか
忘れがちになるかもしれません。
うちはカレーやシチューのルーとコーヒー豆の低位置にしました
また一番下の棚は半分に織り込んだり、棚をなくしてしまうこともできるので大きな物も入ります。
この前小ぶりのスイカを買いましたが、入りました♪
冷気が噴出す穴がなく冷却パネルになっているので、ドアを開けても冷気が「逃げてる」という感じはありません。
食品をラップをせずに置いていますが、今のところカラカラにはなってません。
溜め込まずに、すぐ使ってしまうからかもしれませんが…

『野菜室』
縦型収納はどうかな?引出しはどうかな??
と思っていましたが、使いやすいです。
私は深さのある冷蔵庫・冷凍庫は苦手で
下の野菜がつぶれてしまうのでは??と思っていましたが
引き出しタイプはそんな心配要りません。
場所さえ覚えていれば、すぐ見つけ出せます。
ただ場所を覚えていないと、全部引き出さないといけないけど…
一番上の引出しには米(5キロ)を袋から出して入れてます。
うちは旦那と2人暮らしなので充分です。
ドアについてる立てる収納は、ねぎが半分の長さになっても立てたまま収納できるので便利ですが、取る時にちょっとめんどくさいですね。
あと下の引出しはペットボトルが入るので、
飲み物を沢山のみたいこの時期はいいですね!

『製氷室』
半分に仕切って、半分はアイスを入れてます。
夏に良く買う棒アイス(ジュースみたいのを固めるやつ)は10本ぴったり入ってくれます♪
氷はそんなに使わないので、半分あれば十分です。
氷がくさくないので、そうめんや冷やし中華などにも快く使えます。

『冷凍庫』
冷凍庫は我が家ではあまり出番がないので、あまり重要視してないのですが
やはり引き出しタイプは物がみやすくていいですね。
お急ぎ冷凍もできるので
肉を沢山買ったときも、冷凍保存がしやすくなりました。
ただ我が家で作った物(カレーやからあげ)を冷凍保存する時
タッパーを使うので、下の引出しは深すぎると感じました。

『音』
ぜんぜん気になりません。
家の間取りのせいで、冷蔵庫が家の真中にあるのですが
寝室にも響かないし、リビングにも響きません。
氷ができる音は、まだなれませんが
それも「からからから」という感じで、びくっとはなりません。

『熱』
買って4日たちますが、やっと冷蔵庫の側面がぬるーくなってきました。
ちょうど通り道に当たるので、肌に触れるたびに
「あつ!!」って思ってたのですが、今は「ぬる!」って感じです。
徐々に落ち着いていくことを期待しています。

長くなりましたが、これから買う人の参考になればと思って書きました。

書込番号:1831310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使い勝手は・・・?

2003/07/29 22:42(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PV43G

スレ主 lotoさん

この冷蔵庫、119、800+リサイクルが4,700でお買い得か・・・?
ところで、野菜室と冷凍庫が細かなボックスで区別されていますが
これって使いやすいのでしょうか?
購入前の不安な疑問です。

書込番号:1809243

ナイスクチコミ!0


返信する
みきをさん

2003/07/30 17:16(1年以上前)

私も店頭で(SHARPのカタログを見ていなかったので)初対面して感動しました。
氷の出るところや、たまごの位置も変わってますよねー。
店員さんの話しでは、氷も製氷機に近いので洗いやすい部類に入るそうです。
でも、長モノは切って保存すればいいわけだし、
大物は冷蔵庫でなくて、『むろ』でも保存できるので、、、
いらないかなーなんて思っています。

書込番号:1811593

ナイスクチコミ!0


スレ主 lotoさん

2003/07/30 21:50(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
玉子の場所は確かに変わってますよね・・・落とさなくてすむかもと思ってます。氷の場所は変わってるんですか・・・知りませんでした。
長尺物は切って入れる・・・道理です。大きなものはムロ・・・ムロという言葉に
びっくりしました。知ってる人も少ないのでは・・・

書込番号:1812336

ナイスクチコミ!0


みきをさん

2003/07/31 16:00(1年以上前)

氷の場所は一緒ですが、とびだしてくる所がびっくりしました。

こないだ電器やさんに行って、「冷蔵庫はモデルチェンジのため在庫処分しだしたところ」と」言っていました。
8月末まで待てば安くなるけど、人気の色からなくなっていくようです。
この型も展示していた白はあまり好きではなかったから。
私は12万って言われました。

新作が気になります。
日立みたいに奥行の狭いのが出てくれたらなぁ。

書込番号:1814550

ナイスクチコミ!0


スレ主 lotoさん

2003/07/31 22:29(1年以上前)

8月末ですか・・・♪ 
そ−ですね中間決算(2/4)もありますね。新モデルを狙うより色さえ我慢すれば安く購入できるんですものねぇ。待つことにします。あと20日くらい?

書込番号:1815426

ナイスクチコミ!0


かぐやひめさん

2003/08/08 09:11(1年以上前)

私はフリージングをよくするのですが 『すごく使いやすそう〜』 です。
一時置きみたいな所もあるし 細かいものを入れるところもあるし。。
野菜も縦に収納できるのといろんな深さの引き出しがあるのは 魅力だな〜。
他のメーカーでも こんなデザインが出てくるんじゃないのかな〜って期待しちゃいます。シャープは個人的にあまり好きではないので。 
このデザインをとるか。。でも シャープはなぁ。。って感じでハッキリ言って 迷ってます。。

書込番号:1836248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました!!

2003/07/25 20:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PV43G

スレ主 lilly0902さん

ついに購入しました!
や○だ電気にて
送料込み、引き取り料込みで
117000円+10%です。

今後ご購入をお考えの方のご参考までに☆

書込番号:1796135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました☆

2003/07/25 20:15(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PV43G

スレ主 lilly0902さん

ついに購入しました!!
色々なところをまわって、結局はや○だ電気にて
送料、引き取り料込みで117000円+10%です!

今後購入をお考えの方の参考までに・・

書込番号:1796129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

この機能、ついていますか?

2003/07/17 20:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PV43G

スレ主 NUTSLOVEYOUさん

はじめまして。
冷蔵庫欲しくて、掲示板みまくってます。
この機種の特徴でである、引き出し式の野菜室と冷凍室が気に入ってます。
ただ、カタログでよくわからないので教えていただければ幸いです。

@いわゆる「ソフト冷凍」ってついていますか?
 切れちゃう冷凍とか、そういう感じのやつです。
A製氷タンクの清掃ですが、管とか取り外しできますか?
B「どっちもドア」って便利ですか?
  主人は「冷気が漏れてきそう」と心配しています。

いま、三菱のと迷っています。
誰か、よきアドバイスを〜!!

書込番号:1769996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/17 20:25(1年以上前)

B「どっちもドア」って便利ですか?
  主人は「冷気が漏れてきそう」と心配しています。
よく引っ越すならば必要

書込番号:1770001

ナイスクチコミ!0


スレ主 NUTSLOVEYOUさん

2003/07/17 20:34(1年以上前)

早速のレスありがとうです。
新築に入れるので引っ越す予定はありませんが
すえつける場所が左側にすぐ壁があるので
普通の左開きは使いづらいと思い、他メーカーなら
右開きを注文するつもりですが
「どっちもドア」なら使い慣れた開きも出来るので、と思っています。
ダンナは余りシャープを好きじゃないので、ちょっと批判的です…

書込番号:1770025

ナイスクチコミ!0


スレ主 NUTSLOVEYOUさん

2003/07/17 20:36(1年以上前)

上のレスの補足です。
左側に壁があり、右側がすぐコンロなんです。

書込番号:1770031

ナイスクチコミ!0


冷蔵人間さん

2003/07/17 21:06(1年以上前)

普通、左側に壁がある場合、左開きが一般的だと思うのですが?
90度まで開けば中の物は取り出せる設計になっていると思います。

書込番号:1770122

ナイスクチコミ!0


スレ主 NUTSLOVEYOUさん

2003/07/17 21:22(1年以上前)

うーん、なんていったらわかりやすいでしょうか?
左が壁、右がコンロなので
コンロに立っていて、冷蔵庫を開けたい場合
左開きだと、開けづらいんじゃないかなと…
あ、別に開きがどうこうって質問じゃないので
この質問には特別レスは結構です…。

書込番号:1770191

ナイスクチコミ!0


えむけーさん

2003/07/17 21:43(1年以上前)

音の大きさにも注意を!
うちのSHARPはうるさい。これだけで失敗です。

書込番号:1770266

ナイスクチコミ!0


スレ主 NUTSLOVEYOUさん

2003/07/18 01:43(1年以上前)

音うるさいんですか?店頭で確認できないので気になります〜。

それから、ワタシ開きを勘違いしていました。
右左、逆に認識していました。
他社のカタログをみて、気がつきました。
まぎらわしい書き方をしてごめんなさい。

書込番号:1771289

ナイスクチコミ!0


rodemさん

2003/07/18 02:52(1年以上前)

購入して3ヶ月の者です。
ソフト冷凍は、付いていません。うちも買い換えの時それで悩みましたが、
結局ソフト冷凍にしたものって長期保存には向かないし、マグロさく1本とか
お肉一皿の為に引き出しひとつ空けるのももったいない気がしたので
無しでよし、としました。
幸い今のところ、あればよかったと思ったことはありません。

製氷タンク自体は全て取り外して清掃できますが、パイプや製氷皿の取り外し
はできません。ただし、製氷皿の自動清掃機能は付いています。

どっちもドア、うちでは助かってます。もともと左開きしか使わないつもりが、
製氷タンクを出すにはちと狭かったので、タンクの出し入れだけ右開きでやってます。
特に冷気が漏れている気はしませんが・・というかそれだと不良品ですよね(^^;)
ちなみに壁側(うちの場合は右開き)を開けて利用するのは普段使いには
とても使いにくいのでオススメしません!

書込番号:1771435

ナイスクチコミ!0


スレ主 NUTSLOVEYOUさん

2003/07/21 01:06(1年以上前)

みなさんいろいろアドバイスありがとうございました。
わたしはソフト冷凍機能あきらめていました。
そのくらい、この冷蔵庫が気に入っていましたが
あえなく主人の反対にあい、撃沈です。
もう一度機種の選定をしなおすことになってしまいました。
あぁ、残念。
ありがとうございました。

書込番号:1780702

ナイスクチコミ!0


りんキングさん

2003/07/21 20:35(1年以上前)

うちはソフト冷凍ついているけれど、とても便利です。
切り替え室はあると便利ですよ。
さしみを急速冷凍したあと、食べる一日前にソフト冷凍してやると
ドリップなしでうまいんです。

あと、冷却方式はこだわらなくても宜しいのかな?
今の主流はトリプル冷却ですが・・・。

書込番号:1783424

ナイスクチコミ!0


かわずさん

2003/07/25 12:30(1年以上前)

うちも切り替え機能がついている東芝ととても悩んだんです。だからお悩みの件はとてもよく分かります。
決定打になったのはうちの構造です。家も左が壁で、右開きなんだか左開きなんだか呼び方は分かりませんが、右から出すようになってます。
なので東芝の場合、逆開きを注文しようと思っていたら、製氷用の水タンクの場所が逆についていて取り出しにくく、お店の人にそれならシャープの方が使いやすいよと後押しされました。
左右両開きで冷気が漏れることを心配するより、観音開きのタイプは本当に冷気が漏れること多いです。それにパッキンが壊れやすいし。

シャープの冷却方式がなんというのか分からないけど、風が当たる方式ではないので、お客さんが来る前にお刺身やサラダを1時間前くらいに用意してお皿ごと冷蔵庫に入れておいてもラップなしでもOKなのも嬉しいです。
家は目の付け所がシャープだね。は大好きなので、お勧めです。
修理の時の対応も丁寧だし、いいですよ。
家はソニーとかナショナルが壊れやすくて人気ないです。
旦那に負けるなー!冷蔵庫を主に使うのは奥さんなのにー

書込番号:1795212

ナイスクチコミ!0


ミスチョイスさん

2003/07/29 23:13(1年以上前)

うちはかわずさんとは正反対で、アンチシャープ派です。
確かに目の付け所は他の電機メーカと比べてナイスな点があるけど、結婚当初シャープで全て揃えた家電が、7年目には全て壊れて他のメーカに変わりました。以来何を買うにしても、液晶以外はシャープは除外しています。技術はいいものを持ってるとは思うのですけどね・・・。

書込番号:1809413

ナイスクチコミ!0


デイジーチェインさん

2003/07/30 07:10(1年以上前)

明日401Lの同じ型が配送予定です。
色々読んでみてシャープでよかったのかますます不安・・・。
一代目の松下が9年半で壊れたんで(かなりいい値段でした)
結局どのメーカーも耐久性は同じかなぁと思ったんですが。
届く前からガッカリきちゃった・涙。

書込番号:1810462

ナイスクチコミ!0


lotoさん

2003/07/30 21:44(1年以上前)

シャープの両開きを使い始めて11年・・・両開きはとっても便利で、夫婦で同時に開けようとしたときは、つい顔を見合わせます。そんな妙な不安感が楽しく次もシャープにする予定です(扉は一度も落ちることも無く使えました!)
なぜ次か? 11年目にして冷凍庫の扉に霜がつき始めたのです・・・
パッキンを変えれば直ると思うのですが・・・ゴボゴボと音もし始めたし・・・
変え時ですかね??

書込番号:1812312

ナイスクチコミ!0


かわずさん

2003/08/04 15:54(1年以上前)

え?本当ですか?
家のシャープ冷蔵庫は最後大分壊れてたけど11年持ちました。洗濯機に至っては15年たっても壊れそうな気配がなく、買い換えたいんだけどなぁーって感じでいます。
真ん中開きのパッキンが壊れたので仕方ないかなって感じでした。
対することナショナルの掃除機は2年で壊れ、三菱の掃除機も3年の間に2回も修理し、ナショナルのテレビも色がずっと変だったし、ソニーのCDウォークマンなんて2年位したらまともに使えなくなってしまった・・・
どこのメーカーも10年くらいは想定していると聞いているけど、そうそうキャノンのファックスなんて最初からきちんと動かず消費者センターに電話して何とかしてもらったにも関わらず2年で結局壊れたし。

うーん日本のメーカーってどちらにしても壊れやすいですよね。
うちはシャープと相性いいなぁ何しろ・・・

いずれにしてもちょっと変だと思ってメーカーに電話するとあーそれはもう駄目ですね買い替え時と、必ず言われるのが頭にきますよね。
もっとじっくり使える物出して欲しいもんです。
ヨーロッパは必ず修理してもらえるらしいじゃないですか・・・

書込番号:1825999

ナイスクチコミ!0


あしるさん

2003/08/09 17:42(1年以上前)

書き込みを見ていたら、ついレスしたくなっちゃいました(^-^)。
私もそろそろ大きい冷蔵庫を欲しくて、先ほどある販売店でいろいろ
見てきたのですが、このSJ-PV43Gが気に入ってしまいました。妻も
同じで、特に、野菜室と冷蔵室がまるで収納庫のようにきれいに
分かれてて、一つの大きいところにどかどかいれてしまう冷蔵庫
に比べたら、入れたことを忘れ去られることも減るような気がします。
また、除菌イオンがキッチンにも出るのがにくいですね。両開きの
ドアも、すっごく軽いのはびっくりしました。両開きは、14年の
実績があるそうです。本で読んだことがありますが、どのメーカーも
両開きにチャレンジしたけど、成功したのはSHARPだけだったそうです。
最初は、耐久テスト(何回も開けたり閉めたりするテスト)で、うまく
行かなかったみたいですが、それをクリアして、商品化したようです。
今のところ第一候補です。
私もかわずさんと似てて、SHARP大好き派で(^^)、業界では世界初と
いう商品が多いと思います。それゆえ、時代が求めていなく、
見向きもされないことも多々ありましたが(^^;)、すぐ壊れて
しまったとか、悪い印象はまったくありません。他の電化製品の
掲示板を読むと、他にとんでもないメーカーがいっぱいあるのが
分かります(オーブンレンジとか)。。。

書込番号:1840045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SJ-PV43G」のクチコミ掲示板に
SJ-PV43Gを新規書き込みSJ-PV43Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SJ-PV43G
シャープ

SJ-PV43G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月10日

SJ-PV43Gをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング