
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年7月15日 01:35 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月3日 17:10 |
![]() |
0 | 6 | 2008年5月18日 08:59 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月4日 18:46 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月14日 13:08 |
![]() |
2 | 1 | 2008年4月14日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新潟のJOSHINでメタリックのが70,000円で
安いなーって思ってたら、
出入り口でホワイトのみ特価で45,000円でした。
設置、送料ともに無料!!
さらに古い冷蔵庫は5,350円で持っていってくれました。
(^人^)感謝♪
1点

安いですね。まだ台数ありそうでしたか?どこのジョーシンか詳しく教えてもらえませんか?
この機種のご先祖様を使ってまして、この暑い中急逝してくれちゃって困ってます。。。
書込番号:8079756
0点



サティ高の原店でお客様感謝デー(5%off)で42560円でした。
自動製氷がついてませんがくるっと氷は便利です。
ヤマダデンキで他の冷蔵庫を購入して納期まちだったのですがキャンセルして
こちらを買いました。
0点



このSJ-WA35Mの購入を検討していますが、
私の家の冷蔵庫の設置場所の横幅が610mmしかありません。
600mmのこの冷蔵庫を置いたら両脇5mmずつしか空けられないことになります。
メーカーサイトの最小設置スペース(横幅)625mmというのは、
ちょっと多めにとってあるのか、少しぐらい足りなくても大丈夫なのか
経験があったり知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
0点

だい1024さん こんにちは。 置けるとしても無理しないのが良いのでは?
http://www.sharp.co.jp/products/kitchen/refrigerator/size01/sjwa35mw/z_sjwa35mw.html
書込番号:7818303
0点

BRDさん、こんにちは。
コメントをいただきありがとうございます。
無理しない方がいいですよね。
値段、サイズ、デザイン、どれをとっても
この冷蔵庫が一番理想だったのでどうしても買いたかったのですが...
引き続き検討材料には残しますが他も当たってみます。
書込番号:7818494
0点

現役の頃、ユーザーがある装置を設置するためにわざわざ壁を壊しドアも広げて、、、とまで。
私が運び込みしていたので装置をバラして搬入し壊さずに済んだことがありました。
まさか、リフォームして設置場所の横幅拡幅出来ませんよね?
書込番号:7819134
0点

BRDさん
賃貸アパートなのでリフォームはできないのです。
もう少し設置スペースが大きな物件に引っ越せばいいのですが、
引越し費用や今の物件の満足度、いろいろな冷蔵庫のサイズや値段を総合的に見て
今の物件でSJ-WA35Mが置けたら理想だなと思いました。
書込番号:7819210
0点

了解。 管理人さんかお隣さんに尋ねられると答えが出そうです。
書込番号:7822390
0点

BRDさん
そうですね。ちょっと訊いてみます。
コメントをいただきありがとうございました。
書込番号:7822618
0点



吉祥寺ヨドバシの特価情報です。
5/12までだったと思います。
配送無料、2階までは運搬料はかからないようです。
ほんの少し値切って、10%もついて、翌日配達、満足です。
混んでましたがGWセールにかけて行ってみてよかったです。
0点



ジャスコで特価との書き込みを拝見したので私も行ってきました。
4月12日(土)にジャスコ大和店にいったところ4万3700円でしたので買いました。
土日特価・限定10台と書いてありました。
送料は1050円、納期は15日(火)以降でした。
かなりお得かと思います。
ちなみに、13日にジャスコ品川シーサイド店に行ったところ、
1階で冷蔵庫セールをやってましたが、
価格は大和店より高い4万9800円でした。
参考までに。
0点



ヨーカドーで49800円だったので、衝動買い替えをしそうになりましたが
止めました。
ナノ低温脱臭触媒に不安を覚えたからです。
ナノサイズの粒子を吹き付けているそうですが、
冷風に乗って庫内に吹き出される可能性がないとは言えないと思います。
家では竹炭を入れていて全く臭いません。
安全性の確認されていないナノなどというものを
日常使う物に使用する必要があるのでしょうか。
新製品はナノを使用していないものになって欲しいです。
冷蔵庫に多機能は求めていないしむしろ邪魔なので、
見かけは安っぽいけど実際安い^^;この価格帯に
期待しています。
0点

なのんさん おはようございます。
>ナノ低温脱臭触媒に不安を覚えたからです。
ナノサイズの粒子を吹き付けているそうですが、
冷風に乗って庫内に吹き出される可能性がないとは言えないと思います。
通常触媒は担体に固定されているので冷風に乗って吹き出されることは無いと思います。
>家では竹炭を入れていて全く臭いません。
竹炭は活性炭の一種で臭いを吸着して脱臭します。一定以上は吸着できないので定期的に交換が必要ですが、触媒は臭いを分解し臭わないものに変えてしまうのでいつまでも使えます。
(臭いの成分によって働かない物もあります)
>新製品はナノを使用していないものになって欲しいです。
ナノに対して特別視する必要は有りません。
ただ流行りで"ナノ"と言っているだけの場合もありますが。(ナノを使った効果が出ていない)
書込番号:7671822
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





