ふっくらパン屋さん HBH917 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:1.5斤 天然酵母パン:○ ふっくらパン屋さん HBH917のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ふっくらパン屋さん HBH917の価格比較
  • ふっくらパン屋さん HBH917のスペック・仕様
  • ふっくらパン屋さん HBH917のレビュー
  • ふっくらパン屋さん HBH917のクチコミ
  • ふっくらパン屋さん HBH917の画像・動画
  • ふっくらパン屋さん HBH917のピックアップリスト
  • ふっくらパン屋さん HBH917のオークション

ふっくらパン屋さん HBH917MK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • ふっくらパン屋さん HBH917の価格比較
  • ふっくらパン屋さん HBH917のスペック・仕様
  • ふっくらパン屋さん HBH917のレビュー
  • ふっくらパン屋さん HBH917のクチコミ
  • ふっくらパン屋さん HBH917の画像・動画
  • ふっくらパン屋さん HBH917のピックアップリスト
  • ふっくらパン屋さん HBH917のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

ふっくらパン屋さん HBH917 のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ふっくらパン屋さん HBH917」のクチコミ掲示板に
ふっくらパン屋さん HBH917を新規書き込みふっくらパン屋さん HBH917をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

粉残りについて教えてください

2007/05/12 14:24(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

クチコミ投稿数:3件

念願のHBが手に入り、日々修行の身です。

焼き上がりはとっても美味しいし、懸念していた音も気にならず、ほぼ満足なのですが・・・

どうしても角に粉が残るんです。過去の書き込みに上のほうに粉が残ることはあるとありましたが、下の隅っこに残ります。これって混ぜ残りですよね。途中で開けて混ぜてしまっていいのかどうかもわからず哀しんでます。解決策があったら、ぜひ教えてください。

書込番号:6327328

ナイスクチコミ!0


返信する
taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/12 17:49(1年以上前)

購入おめでとうございます!
917は横長サイズなんで、どーしても隅に粉が残りがちですね。
前半は、ふたを開けて様子を見てください。
残ってるようなら、菜箸などで少し助けてあげると良いですよ。
タイマーをお使いになられるのなら、粉の半分を水に混ぜた状態で、あとは粉→他の材料→イースト(水分に触れないように)すれば大丈夫ですよ。
混ぜるのが面倒なら、夜にセットするときに少しだけ動かせて、ストップ。改めてタイマーセットします♪

書込番号:6327844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/12 21:46(1年以上前)

なるほど!
早速の回答、ありがとうございます。

もう少し教えていただけますか?
前半というのは、予備発酵のところくらいなのかしら。
捏ねている途中では良くないですよね?

書込番号:6328658

ナイスクチコミ!0


taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/13 12:39(1年以上前)

そうですねー
回ってるときが恐いなら、予備発酵時でもいいかも。
私はスタートして、見守ってます。
で、お箸でチョコッと助けます〜

書込番号:6330639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/13 13:26(1年以上前)

どうもありがとうございました!
早速試してみます。

書込番号:6330773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

HB-100かHBH917か購入を迷っています。

2007/05/08 09:47(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 アリシさん
クチコミ投稿数:3件

以前からHBが欲しいと思っていました。
どこのメーカーが良いのか分からず、最初は無難なナショナルで?と思ってましたが、ネットをみるとMKの評判が良いのでMKの製品にしようと考えています。
現在MK製品で一番新しい機種はHB-100のようですが、みなさんの書き込みや他の評判などを見ると、上部の焼けが少し足りなかったり、個体差で?コネ以外の時に音がするものがあるようでちょっと心配に思っています。
又、食パンなら横長の方が可愛いなぁと思っていたので、形の面や、又ハード面のデザインなどもどちらかといえばHBH917の方が私の好みのように思います。
一般的には新しく出た物の方がいろんな面で優れている事が多いと思いますが、今から購入する場合、HBH917を選択するのはあまり良くない選択でしょうか?
主観的な意見でけっこうですので、みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:6314514

ナイスクチコミ!1


返信する
taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/08 11:03(1年以上前)

こんにちは〜

100と915(917の全機種)を持っています。
食パン中心なら、1.5斤サイズの917が良いかもしれません。
細かく発酵したり、焼きを追加(もしくは焼きだけとか)いろいろつかうなら100が良いかも。

振動による音は、生地の硬さによるものなのでどちらも変わりません。
だけど、モーター音は915(917)の方が若干気になります。
大きな違いは、大きさと工程が単独で行えるか・・・てことです。

トータル的に100の方が優れてるかな?っと思います。

書込番号:6314656

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリシさん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/08 11:15(1年以上前)

taisamaさん、お返事ありがとうございます!
内容を読ませてただくと迷ってきました〜〜(笑)
質問を書いた当初はほぼ917に傾いてたのですが、自分で細かい調節が出来る100もいいなぁと。上部の焼きが甘いとか聞きましたが、それほど気になるほどではありませんか?又形はどんな形に焼けるのでしょうか?(いろんなサイトを見たのですが、焼き上がったパンの形がよく分からなくて)横長の分とはだいぶ変わりますか?
質問ばかりですみません。

書込番号:6314685

ナイスクチコミ!0


taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/08 12:26(1年以上前)

100の焼き色が薄い(山の)・・・は気にしたことないです。
たぶん砂糖は油分が少ないパンだと、焼き色がつきにくいと思います。
それでも。使ってるうちに改善されるようですよ。

形・・・は、
100は底が正方形で高さが16,7センチくらいになります。
917で1斤を焼くと、長方形に生地が伸びるのでサイドが低く、山は扇形になります。1.5斤で焼くともちろん全体にふくらみますよ。
好みの問題ですが、917は1・5斤サイズで焼くほうが形も味も良い??って聞きますね。
ご家族は多いですが?1度にたくさんのサンドイッチを作るなら、917がいいかな〜
天然酵母も対応してるし、価格的にも良いですよね。

う〜ん。迷うトコですが・・・
実際、私はHBで食パン作ってないんです。
最近は生地作りばかりです。パンは好きですか??
これから、いろんなパン(あんぱん・惣菜パン・アレンジパン)にステップアップされるなら、100をオススメします。
たくさん作るときは、レンジ発酵や室温で発酵させてHBにドンドン捏ねてもらえばたくさんできるので、生地作りの1斤、1.5斤の違いはあまり関係ないかも・・・です。

書込番号:6314815

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリシさん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/21 08:09(1年以上前)

taisamaさん、レスいただきながらお返事おそくなってすみません!!(><)
こちらのサイトには初めて書き込みしたもので、自分が書いたところを再び開く事がなかなか出来なくて・・・。今日やっと来れました。
いろいろ助言いただき有難うございます。
お話聞いていると、私もHBD-100を買おうという気になりました。
うちは家族も大人二人だけですし、大きな食パンは必要ないですし…。
今は超初心者ですが、もしかすると自分で成形パンを作る日が来るかもしれないですしね。
主人にも許可を貰いましたし、今日あたりさっそく注文しようと思います!

書込番号:6356388

ナイスクチコミ!0


taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/23 14:25(1年以上前)

いえいえ〜。
ついに決められたようで良かったです!
この機種なら、使われている方も多いし(私も)悩んだときの、情報は入りやすいですよ♪
やっぱり、発売が新しいのも魅力ですし!
美味しいパン、ドンドン焼いてくださいね!

成形パンを始められたら、最初はピザとかがオススメです〜
あと、自己責任ですが、うどん、麺類、団子、肉まん生地も美味しく作れましたよ〜でわでわ。

書込番号:6363446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/10/14 13:43(1年以上前)

私も今、HB-100かHBH917かで迷っています!

HBH917の方が1.5斤なので良いのですが、「自動コースのみ」と「単独作業可」の違いがはっきり分かりません。

taisamaさんが書いてくれていますが、ホームベーカリーは初挑戦なので・・。

今月号のMartにホームベーカリーレシピがいろいろ載っていますが、
どのレシピも
「2次発酵の途中で生地を取り出し・・、具を混ぜ込んで成形し・・、羽根を外したケースに戻して焼き上げる」とあります。
自動コースのみのHBH917では、この工程は無理なのでしょうか。
それとも、途中でストップ?などして、この作業を出来るのでしょうか。

自動コースのみだと、最後の「焼きだけ」とかが出来ないのは理解出来ますが、
雑誌に掲載されているレシピが、「単独作業可」のホームベーカリーしか使えないとは思えないので。

基本的な質問ですが、どうぞよろしくお願いします!!

書込番号:6866268

ナイスクチコミ!0


taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/15 20:34(1年以上前)

>ゆっこっこさん。

こちらに書き込みしましたのでご覧いただけますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2122/?ViewLimit=0&SortRule=2#6869774

書込番号:6870905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨーグルトって・・・

2007/04/27 00:43(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。価格COMデビューです!!このホームベーカリーでヨーグルト作った方お話きかせて下さい。価値ありますか??美味しいですか??

書込番号:6274470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

最近焼け具合がおかしいのですが・・・

2007/02/16 23:13(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

HBH917を使い初めて約2年使用していますが、
去年11月辺りまでは付属のレシピだろうが、
一般のレシピだろうが普通に焼けてて、
天然酵母のパンを作った時なんかは友達に絶賛される程だったのですが・・・。

先月辺りからだったと思うのですが、
例えば1斤で作った時なんかは、いつも出来上がってたサイズの3分の2の大きさになればいいところで、出来上がり具合も耳もパリッとしてないし、中の生地も巣が入ったような出来具合になってしまって・・・(><)

はるかに以前の焼け具合とは違うものができてしまいました。

天然酵母を使った時も、全く一緒の出来具合でした。
3回やって全てです。


生地作りをして成形パンを作った時は普通にできるので、
これはHBの発酵が上手くいってないとしか思えないのですが・・。

最初この症状が出た時、水温をきちんとチェックしなかったかのが原因?!・・と思い、その後はきちんと測って気をつけたんですけど、その後も変わらずこのような状態に出来上がってしまって。


粉は新しいし、イーストも去年買ったものだし、「?????」と頭を悩ませているのですが。


MKに電話して相談してみたところ、付属のレシピの材料はカメリアを基準にして作ってあるので、それで一度試してみては?というような回答で。

でも、今まで普通に上手く焼きあがっていたんだから、そういう問題ではないと思ったのですが・・。


点検をするのも1つの手かもしれないけど、保障期間も過ぎている上に、配送料、点検代、万が一故障してた時の修理代を考えたらかなりの費用がかかるとの事でした。



同じようなことになった事がある方、いませんか〜?



書込番号:6010632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/02/17 10:21(1年以上前)

もしかして、基盤が壊れているのかもしれませんよ。
同じ症状ではないですが、私は2年ちょっとくらいかなぁ・・使用してて基盤(電子部品)が壊れました。セットしても練りの途中で止まってしまってました。そしてスイッチを押しても弱弱しくピッッピッ鳴るだけ。。
メーカー窓口に問い合わせたところ基盤が壊れているとのことでした。修理するなら、送料込みの総額で1万円程かかるとのこと。買値からすると割に合わないので泣く泣く断念しました。
だいたい週2回は使ってて、HBH917にはがんばって働いてもらっかと感謝してます。けど、やっぱり2年は早いですよーー。ホームベーカリーは割りと単純な作りで、壊れにくいかなと思ってたんですが。かなり残念です。ちょうどその前にシール材と羽根を交換したばかりだったし、ダブルショックでした。
パンの出来上がりには非常に満足していたので、もうちょっと耐久性のある作りしてもらえれば今後もユーザー続けるんですが、どうしようかと思ってます。耐久性は、安い市場価格設定してあるんでどうしようもないんでしょうかねーー結構MKさん気に入っていただけに悲しい。。
これだと、みんな安心感のあるナショナルとかの大手に流れちゃいますよ。ほんと。

書込番号:6012042

ナイスクチコミ!1


taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/17 11:49(1年以上前)

モンブラン916さん、こんにちは。

成形パンを焼かれるとのことなので、パン生地の発酵をフィンガーテストでチェックしてみてはどうでしょうか?
生地コースですと上手くいくなら、1次発酵はうまくいっているのでしょうか?

あと、早焼きコースは試しましたか?
イーストの量が多くなりますが、改善点が見つかるかもしれません。

書込番号:6012323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/02/17 23:57(1年以上前)


>あめ@しょさんへ


うちの場合は、機会自体が途中で止まったとかいう事は1度もなく最終の焼きまではとりあえず行くんですよねぇ・・。

ただ、少し前から生地作りをしていて取り出したときに、羽に触れた部分の生地が少し黒っぽくなってるという様な異変はありましたが・・。
最初は軸の部分の洗い方が悪くてカビでもはえてくっついたのかと思っていたんですけど、違ったようで。

これに関しても聴いた所、羽と軸の摩擦によってそこの部分が削れた感じになってそのような事が起きることもあるというような事も言ってましたが、それって生地にそれが混ざっているという事じゃないですか?

問題じゃないのかと思うんですけどね。


ナショナルのHBを持つ友達がMKで作ったうちのパンを食べた時、自分ちのものより出来が良くてこの違いはなんだろう?!って言ってたのを聴いて、今度もし買い換える時がきてもまたMKにしようと思っていたけど、機会の寿命が2年足らずで(運が悪かったのかもしれないけど)、使用している間に摩擦によってそんなことが起きるのなら考えなおさなければならないなぁ・・と思いました。





>taisamaへ


早焼きコースは一度も使ったことないです〜。

もう既に3回材料を無駄にしているので、トライするのが怖いんですけどね(^^;)

とりあえず、もう少し暖かくなったら挑戦してみようかな^^





書込番号:6015178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/02/20 21:05(1年以上前)

モンブラン916さんへ

>羽に触れた部分の生地が少し黒っぽくなってるという様な異変はありましたが・・。
それも?経験しましたよ。動かなくなるちょっと前に・・うう。
羽根を取り付けるところの軸にセットするシール剤(シリコングリース入り)が使ってるうちに劣化して黒くなって、それが少しずつ漏れているんだと思いますよ。
そろそろ、交換時期だとは思います。1500円〜2000円くらいだったかなぁ。ここ↓に問い合わせました。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mk/shomou.html
これはHBHシリーズ?に共通のようですよ。ある程度の期間での交換を前提に設計?してあるようです。
この前まで、消耗品のページに書いてあったと思いましたが・・ないですね???
耐久性はやはりナショナルさんは良いみたいですね。
メーカーの販売員さんの話を信じると・・数年で故障が来るような代物じゃないそうですが。。

値段の高いものに乗り換えてパンの出来がいまいちだと、それもショックですもんねー。どうしましょって感じですよね。悩みますね、ほんと。

書込番号:6026945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

生地に付着する金属?について

2006/06/14 19:34(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、みなさん。
MKのHBを買って1年。週に2〜3回のペースで焼いています。
ここ半年は生地作りだけHBで、焼成はオーブンでやっています。

最近、気になり始めたのですが、一次発酵が終わりパンケースから
生地を取り出すと、ちょうど羽と接していた部分がグレーに着色しているのです。
金属が剥げてこびりついているのかと思い、ちぎって捨てているのですが
みなさんはこのような症状はありませんか?

体にも悪そうだし、もう部品交換の時期なのか、それとも
HBの扱いが悪いのかわかりません。
(毎回、手洗いして乾いた布で拭く、というお手入れ方法です。)

何か情報がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:5169381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件 はなっぴ♪のモノ日記 

2006/06/25 21:44(1年以上前)

下記のURLは、MK精工株式会社の直営サイトです。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/mk/

こちらのサイトの、上部右手にあります、「なんでも掲示板」 に、

konohanasakuyaさんと同じような質問をされている方がいらっしゃったと記憶しています。

上記 「なんでも掲示板」 の、「6月5日の質問の方」 と同じ症状なのではないかしら。。

一度、MK精工の掲示板の方へお問い合わせされてみてはいかがでしょう。

書込番号:5201499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/26 10:58(1年以上前)

貴重な情報、ありがとうございます!
羽根ではなくて、軸のオイルシートが原因のようですね。
早速、問い合わせてみます。
こんな掲示板があるんですね、とっても参考になりました♪

書込番号:5202905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デニッシュパン

2006/04/23 23:01(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 草団子さん
クチコミ投稿数:2件

1.5斤用が欲しいのですがデニッシュパンの焼けるナショナルも魅力的です。書き込みでパスタはこの機種でも作れると書いてあったので、もしかしてデニッシュパンも作れない事はないか?と甘い考えを抱いているのですがやはり無理ですかねえ(^^;)

書込番号:5021031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ふっくらパン屋さん HBH917」のクチコミ掲示板に
ふっくらパン屋さん HBH917を新規書き込みふっくらパン屋さん HBH917をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ふっくらパン屋さん HBH917
MK

ふっくらパン屋さん HBH917

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

ふっくらパン屋さん HBH917をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング