

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年3月13日 09:28 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月20日 13:22 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月25日 16:14 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月28日 11:10 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月4日 09:47 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月24日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917
ホームベーカリーの広告をふと見つけ、パン作り全くの初心者ですが、買いたいな〜と思い色んなHPや口コミを見て考え、今の所HBH917がいいかなと思っています。例えばホームベーカリー以外にパン作りにこれがあったらいい、便利よ!というものって何がありますか?例えば電動のはかりとかって必要ですか?どうせならホームベーカリーを買うついでに買ってきちゃおうと思っています。よろしくお願いしますm(__)m
0点

ことはさん、こんにちは。いよいよホームベーカリーデビューですね☆
はかりは、普通のはかりよりデジタルクッキングスケールの方が便利です。私は1000円以下の安物を使っていますが、場所をとらないですしとても重宝しています。
ゴムベラはお持ちですか?捏ねているときにフタを開けて、釜のサイドについてしまっている生地をはがすことができます(意味がわからないですよね?すみません)
大さじ小さじも重宝します。あとは何か必要かなぁ
?今のところ思いつきませんが、取りあえず書きこんでおきます。また何かあったら、私のわかる範囲で助けたいと思っていますので、遠慮なく聞いてください♪
書込番号:4897961
0点

返信ありがとうございます。デジタルクッキングスケールとゴムベラですね!購入したいと思います。あとパン切りナイフもないので買おうかと思っています。
今、NATIONALのSD-BT113とMKのHBH917と新製品のHB100とでまた悩み中です。
NATIONALは唯一うどん・パスタ機能に心惹かれています。
ただ、まりさんのHPを見てMKのコネの力によるおいしいパンも捨てがたいし。
わかったらでいいのですが、HBH917やHB100とかでもうどんとかパスタって作る事が出来るんでしょうか?
また、HB100ではシナモンロールが出来るようなのですが、HBH917でも出来るものなんでしょうか?初心者で当たり前の質問していたらごめんなさい。よろしくお願いします。
書込番号:4898108
0点

そうですね、パン切りナイフを書くこと忘れてました(汗)私はクオカというネットショップにあるパン切りナイフモリブデンを使っていますが、とっても良いですよ!そこで粉やらイーストやらを購入しています。あと、ケーキクーラーがあればなお良しかな。焼きあがったパンをすぐに取り出し、ケーキクーラーの上で冷まします。パンの底が湿ったりしません。
うどんやピザ生地などは、ホームベーカリーでやっています!生地つくりコース、とか中華まん生地つくりコースを利用して、生地を作ります。パスタは私は手捏ねですが、勿論ホームベーカリーで余裕でできると思います。
100の方は捏ね、醗酵、焼きが別々でできるようでとても魅力的ですね。917はそういった別々でできる機能がないです。ただ、シナモンロールとかは生地つくりコースで一次醗酵までして、それから取り出してシナモンやらを巻いてオーブンで、というかたちで作れると思います。シナモンロールを食パンのかたちにしたければ、二次醗酵の手前などで羽根と生地を取り出して素早くシナモンとかを生地に練りこみ、元に戻すという手があります(多分そんな感じです…アバウトですみません)
書込番号:4898234
0点

返信ありがとうございます。HBH917でもそういう方法でシナモンロールとかが作れるんですね。参考になりました。うちは家族が少ないので色々考えてHB100にしようと思っています。どんなものか現物を見たくて土日にコジマやヤマダの売り場に行ったのですが商品在庫がなく、見れずじまいでした泣。インターネットで注文しようと思っています。
書込番号:4907999
0点



ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917
天然酵母にはまっています。今はナショナルの103を使っています。私は生地作りコースでオーブンを使って焼いているのですが、フランスパンを焼く場合は発酵時間が違うため、発酵時間を調節できればと思っています。HBH917は生地作りの時間調整ができると聞きましたが、これを使っていらっしゃる方がいませんか。
0点

こんにちは。
時間がたっているので読んでもらえるかわかりませんが、最近購入したので。
発酵時間の設定がしたいそうですが、生地作りコースでしたら可能です。天然酵母を使う場合、ねり1斤22分、1.5斤25分で固定です。
発酵時間は10分単位20〜6時間まで設定できます。
でもこれは一次発酵までなのでその後の作業を自分で行います。
書込番号:4750333
0点



ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917
HBの購入を検討しているのですが、リーガル社はMKのOEMだと聞きました。
いろいろ検索してみて、1.5斤以上でとにかく美味しく焼けるもの
で、この917とリーガルの天然酵母対応のどちらかにしようかと
思っているのですが、音がより小さいのはどちらでしょうか?
味は同等と考えていいでしょうか?
音がかなりうるさい、というのが唯一ひっかかっています。
又、他社でも1.5斤以上対応で味重視だったらこれがいい!(値段は問いません)というものがあれば、教えてください。
宜しくおねがいします!
0点

こんにちは。あまり参考にならないかも知れませんが・・・
私は917ユーザーです。リーガルは使ったことはないのですが、917にとても満足しています☆確かに音はうるさいかもしれませんが、私はセットしておいて出かけたりするので問題ないです(^^)v いっぺん、朝に焼きあがるようにセットしておいたら捏ねる音で目が覚めました。しばらくは寝られませんが、醗酵が始まって静かになるといつの間にか寝てました・・・。
味はとてもいいですよ。誰にあげても評判いいです。私は主に1斤を焼いていますが、1.5斤はものすごいボリュームです♪わたしの友達はリーガルを使っていますが、これまた音がすごいみたいで、廊下に隔離して夕方作ってるみたいです。どれも良し悪しがあるかもしれませんね〜。
書込番号:4570474
0点

ぱっちりふたえさん、ありがとうございます。
917の音がうるさい、というのは、例えばどの位の音なのでしょうか?洗濯機ぐらい、とか食器洗い機ぐらい、とか大体の感じで
いいので参考にさせてもらえますか?
味はやっぱり美味しいのですね!
それを聞いてほとんど917に傾いています。
書込番号:4573839
0点

返信遅くなりました!
そうですね〜、どれくらいの音だろう??食器洗い機よりは大きいです!脱水機くらいですかね〜(^^;)でも頑張って捏ねてる!!美味しいパンができそう!!って感じですv パンはやっぱり捏ねが肝心です♪グイングイン羽が回ってるときでも、テレビの音がすっかりかき消されるくらいの音ではないですよ。同じ部屋に置いていますが。音が静かなホームベーカリーは、捏ねがちょっと甘い気がします。同僚の持っている分がそうでした。私は、食感と味は一生懸命捏ねてくれる917の方が好きだなと思いました。
私はいつもプレーンは作らずに、ココア食パンとかカレー食パンとか、いろんなバリエーションを楽しんでいます☆ワイングラスさんも早くパンを作れるといいですね(^▽^)
書込番号:4578360
0点

いろいろありがとうございました!
とうとう買いました、917!
想像よりは音が小さくて、とにかくパンの美味しさにびっくりです。普段はミミを食べない子供達も喜んで全部食べてます。
本当に買ってよかったです。
書込番号:4605732
0点



ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

私も名古屋市内在住で、この機種が欲しくて探しましたが、近くには
ケーズ電気が無いので、e-Bestで手を打とうかと思ってました。
さすがに刈谷や小牧まで行く気にはなれなかったので・・・
ダメ元で、(日)にコジマ電気のNew日進店を覗いたら、商品展示して
あって確か14,800円でした。
交渉したら、13,800円に。
ネット価格と同じかぁ〜・・・と思ってたけど、もう一声と聞いたら
13,000円になったので、買いました。(ポイントは現金で1%)
最近ギガスが続々とケーズ電気に変わってるみたいなので、お近くに
それらしき店舗があるなら、少し待ってみてもいいのかも
パンは全くの素人ですが、とっても美味しく焼けましたよ〜♪
書込番号:4192925
0点

こんばんは
情報ありがとうございます。
週末ギガスにいってきました。
12800円でした。今週値切りに行こうと思います。
書込番号:4194261
0点

名古屋のどちらにお住まいか分かりませんが、豊山町のケーズデンキで税込み1万で買いました。
ちなみに、こちらのお店は前は八千代無線でした。
ご参考になれば〜。
書込番号:4212342
0点



ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917
この日曜日に917を購入しようとしているものです。
ところが今日パンケースがアルミで出来ていると知り急に不安になっています。
というのも重金属は体に入るともう排出しないらしいと以前から聞いており、特にアルミイオンはアルツハイマー等の原因の可能性も指摘されているので、せっかく天然酵母で安心なパンを家族のために作ろうと思っても根本的に間違っているような気がしてきたのです。
他のメーカーはフッ素コーティングしているようですしそちらに購入を変更した方がいいのでしょうか?
それとも私が心配しすぎなのでしょうか?それからフッ素コーティングも危険性があるのでしょうか?どなたかご存知の方教えて下さい。
0点

羽、パンケースともフッソ樹脂加工はされています。
それでも気になるなら、フッソ樹脂がはがれてきた段階で交換すればよいと思います。羽もパンケースも消耗品ですから。
アルミの有害性については、有害説はありますが、かなりの少数説です。アルミ製食器は無数にあり、ごく一般に使われています。
それに重金属類も徐々に対外に排泄されていきます。
いろんな食品の有害説も無数に(食べ物がなくなってしまうぐらいぐらい)あります。あまり神経質にならない方が良いと思います。
以下具体例を引用してみます。
http://www.akao.co.jp/hanbai/faq.html#3
公的機関や専門家も関係を否定しています。
ごく一部でそのような説が唱えられていますが、何ら実証されておらず、大多数の研究者の間では支持されていません。WHO(世界保健機構)やFDA(米国連邦食品医薬品局)、アルツハイマー病協会などでは明確に否定する見解を出しています。これまでアルミ製品で健康障害があったという報告は一例もなく、アルミ鍋を規制している国もありません。アルミ調理器具は安心してお使いいただけます。
◇アルミニウムの摂取と排泄
私たちは生活の中で、空気や飲料水、食品、食品添加物、調理器具、そして医薬品類からアルミニウムを取り込んでいます。
経口摂取されるアルミニウムの内訳は、右図のようなデータがあります。
体内に取り込まれたアルミニウムのうち、99.0〜99.9%は排泄されてしまうことがわかっています。
[ スウェーデン国食品局データ ]
◇あらゆる食品に含まれています
アルミニウムは、地表上に豊富に分布しているため、含有量はさまざまですが、すべての食品に含まれています。
100gあたりの含有量でみると、次のような食品に多く含まれています。
海草 貝類 大豆・ごま
8.5mg 5.8mg 2.5mg
◇通常の調理でのアルミ調理器具からの溶出量はごくわずかです
金属製の調理器具では、どのような素材のものでも、食品と接触した場合、若干の金属の溶出が認められます。アルミ製品からの溶出量は、通常の調理では1リットルあたり 0.1〜0.3mgという、ごくわずかな量です。
煮沸(95℃以上)30分、単位: mg / リットル[ 軽金属製品協会調査 ]
※アルカリ性の強いこんにゃくのアク抜きの煮汁は、他の料理より多く溶出しますが、飲むものではありません。
日本人は、食品そのもの(添加物を除く)から1日に 4.5mgのアルミニウムを取り込んでいるといわれています。これと比べても、調理器具からの取り込み量ははるかに少なく、人の健康がこれで左右されるようなものではありません。
◇公的機関や専門家も関係を否定しています
WHO(世界保健機構)、ILO(国際労働機関)、UNEP(国連環境計画)3機関の作業部会報告
「アルミニウムが、アルツハイマー病の一次的な原因であることを支持する証拠はない。アルミニウムは、ヒトを含めたいかなる動物種においても、生体内でアルツハイマー病の病態を引き起こさない」
オックスフォード大学・オックスフォード病院顧問 J.T.ヒューズ博士
「普通の健康な人の場合は、アルミニウムは日常接する食物中にふんだんに含まれ、通常の経口摂取では何の危険もありません。アルミニウムは危険だと報告しているニュース媒体は、まったく心得違いのものです」
厚生省は、WHOの基準から「アルミニウムの健康に影響を及ぼすことのない最大量(最大無作用量)は1日当たりおよそ 50mg」と考えています。
尚、重金属でも少しずつですが対外に排出されていきます。
書込番号:4175581
0点

天然猛母さんお陰で安心して購入する事ができます。ありがとうございます。
身内にアルツハイマーのものがいたこと、また母親になり急に家族の健康が気になったことで神経質になり、小耳に挟む情報に左右されお恥ずかしい限りです。
これからは天然猛母さんの様に確かな情報をきちんと選択して、家族の健康を考えていけたらと思います。
今週末には917を購入し、どんどん安全で美味しいパンを作りたいと思います。
今回は本当にためになる情報をありがとうございました。
書込番号:4175738
0点

アルミとしては影響は極々少ないです。
本当に怖いのは複合汚染。
人体に影響があるかを調べる際には単体での影響しか調べません、しかし生活上色々な物を摂取しているわけですから色々な複雑な組み合わせが生まれて、どのように変化するかは未知数です。
食物から摂取する分には対抗策はありませんが、調理器具から摂取する分には対策出来るので気を付けても良いと思います。
書込番号:4188403
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





