ふっくらパン屋さん HBH917 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:1.5斤 天然酵母パン:○ ふっくらパン屋さん HBH917のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ふっくらパン屋さん HBH917の価格比較
  • ふっくらパン屋さん HBH917のスペック・仕様
  • ふっくらパン屋さん HBH917のレビュー
  • ふっくらパン屋さん HBH917のクチコミ
  • ふっくらパン屋さん HBH917の画像・動画
  • ふっくらパン屋さん HBH917のピックアップリスト
  • ふっくらパン屋さん HBH917のオークション

ふっくらパン屋さん HBH917MK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • ふっくらパン屋さん HBH917の価格比較
  • ふっくらパン屋さん HBH917のスペック・仕様
  • ふっくらパン屋さん HBH917のレビュー
  • ふっくらパン屋さん HBH917のクチコミ
  • ふっくらパン屋さん HBH917の画像・動画
  • ふっくらパン屋さん HBH917のピックアップリスト
  • ふっくらパン屋さん HBH917のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

ふっくらパン屋さん HBH917 のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ふっくらパン屋さん HBH917」のクチコミ掲示板に
ふっくらパン屋さん HBH917を新規書き込みふっくらパン屋さん HBH917をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

M917買いました 味の比較は

2005/02/23 00:34(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 m mさん

天然酵母パンを作りたくて、我が家の3代目のホームべーカリーMK917(M)を買いました。初めてMで焼いてみましたが、13年間使っているナショナル1.5斤(N)との比較した結果を皆様にお知らせします。
なお、Nは、1.5斤サイズでは、現行機種と比較すると、天然酵母パンが作れること以外は変わらないようです。
材料は同じ、ただし、Nの水の分量は290CC、Mは260CCです。小麦粉はイーグルを使用。
焼き上がり、高さはNが1センチほど高いが、Mは横幅があるため、ほとんど大きさは変わりません。両者とも釜伸びがあります。色つやも変わりません。
耳の固さは、Mが固く、Nは柔らかい(焼き上がり10分前に取り出しています。)
味は、若干Nの方が味わいがあります。マーガリンを塗って食べるとよく分かりません。なお、Nは13年間使っていますので、材料等の配合が、それなりに分かっていますので、今後、Mの材料の配合次第では同じになるかなと思っています。また、Mは、水分が少なかったせいか、少し、乾燥気味かなと思いました。
今のところ、満足しています。これから、天然酵母パンを作ります。
なお、購入は東京の足立区のケーズ電気で10500円で購入しました。

書込番号:3974337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2005/02/25 17:25(1年以上前)

ナショナルとMKの比較結果の内容で一つ気になった点があるのですが、MKの水の分量が260CCと書かれているところです。
これはmmさんのオリジナルの配分なのでしょうか?
917の取説では最も基本の食パン(強力粉400g、ドライイースト使用)の場合、1.5斤の配合は280CCになっています。
因みに260CCに該当するのは、アレンジメニューの「30%全粒粉パン」と成型パンの生地づくりメニューの「くるみパン」と「チーズスティック」の3種です。
>耳の固さは、Mが固く、
>Mは、水分が少なかったせいか、少し、乾燥気味かなと思いました。
と、ご自身も書かれてますし、強力粉の種類や量にもよりますが、イーグルをお使いならMKでも減量の必要はなかったと思われますし、なぜ水量を減らしてみられたのかが気になりましたもので・・・
HBを熟知されていらっしゃる方に細かいことを申し上げて恐縮なのですが、私は粉を替え副材を替えまだまだ研究途上ですので、参考にお聞かせいただければ有難いです。
同じHBファンとして、MKの使用感想を今後もご報告お願いします。

書込番号:3985614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/02/25 22:02(1年以上前)

917の取説では最も基本の食パン(強力粉400g、ドライイースト使用)の場合、1.5斤の配合は水、280CCのところを、
間違えて、300にしてしまいました。で、パンの出来が、膨らんだのは膨らんだのですが、のびなやみ、ま四角のパンができてしまいました。悲しかったですが、あじはまあまあ、しいて言うなら生地の下になった部分が、しまっているかなぁ〜。しっとりとした生地は、・・パンというより、何年か前に流行ったフランスのお菓子(カップ型の黒くって、甘めの・・・???忘れてしまいましたごめんなさい)で、しっとり系の重たい感じ。
水を多く入れた場合の失敗って、皆さんはしたことありますか?

書込番号:3986758

ナイスクチコミ!0


スレ主 m mさん

2005/02/26 17:17(1年以上前)

すいません、記入の間違いです。レシピどおり280CCです。ご迷惑をおかけいたしました。
なお、はるゆたかブレンドと丹沢酵母で作ってみましたが。乾燥気味もなく、とてもおいしく出来上がりました。天然酵母が作れない旧型のナショナルよりもグーです。

書込番号:3990283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/03/01 16:38(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
記入違い?とも思っていましたが、これですっきりしました。^^
でも規定(280ml)通りなら少し乾燥気味だったのは残念ですが・・・
ところで私も丹沢を使っています。クラムの食感も好きですが、
トーストした時のクラストの香ばしいカリッと感が気に入ってます。
やはり天然酵母対応機種はジャンルが広がっていいですよね。

書込番号:4005089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

念願のHB購入♪

2005/02/21 14:07(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 ★コタ★さん

様々なHPを見て検討した結果、MKの916か917がほしい思っていました。
ですが、なかなか店頭に品数豊富にHBを置いてる店が近所になく、ましてやMKの商品なんて見かける事すらなくて・・・(ToT)
ネットで買うしかないのかな〜と思いつつ、なかなか購入出来ずにいました。
そしてこのサイトで○ーズデンキで安く買えるという書き込みをいくつか拝見し、実家(名古屋市内在住で、実家は大阪)近くに○ーズデンキがあった事を思い出し、帰省した際に足を運んだら、特価(税込)で916が8,600円、917が10,800円で売られていたんです!そこで917を購入する事に決め、店員に名古屋への配送料を確認したら、500円との事。
もちろん特価でも値切る事は忘れない関西人なので、「某HPの書き込みで、○ーズデンキで買ったら1万円で買えるって見たんですけど、送料込みで10,500円でどないです?」と持ち掛けたところ、あっさりとOK(^-^)y
ネットショップではどんなに安くてもこんな価格では見つけられなかったので、本当にいい買い物が出来たと大満足です!

書込番号:3966534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 hachimamaさん

ついに購入しました♪届くのが楽しみです。以下のサイトで「春のサンクスフェア」で目玉商品になっていました。いろいろ探しましたが、12800円(税、送料込み)だったのでネットの中では一番安かったかも?残り8個でした。http://www.tenjin-best.net/medama_dsp2.asp
あいにく近所に○ーズ電気がなく、コジ○へいったところ、在庫切れの上13,000円までしか下がりませんでした。

書込番号:3962638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷いすぎて・・・

2005/02/19 10:04(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 HBかうぞ!さん

パン好きな男の子2人の母です。HBを買おうと決めてから数週間。悩み続けております。毎朝パン食ですが、5歳と2歳+両親の4人で食パン一斤は食べきってしまいます。機能では象印やナショナルのNEWタイプに惹かれるのですが、1斤ではこの先足りないのではないかと・・・さらにタイマーにして、朝、焼きあがったものを食べたいので音について気になっています。MKさんのこのタイプは機能的に良さそうですが、音がどうしても気になるんです・・・こねる時間だけという書き込みがありましたが、正味どのくらいの時間うるさいのでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか・・・

書込番号:3954620

ナイスクチコミ!0


返信する
MKいいよ!さん

2005/02/20 14:39(1年以上前)

先週買いました。とってもよいです。音はさほど気になりませんが昼間に使っているのでアドバイスにはならないかしら。ねりが12分、予備発酵40分ねり13分に続き一次発酵になります。楽健寺天然酵母のパンを焼きたかったのでこちらの商品にしましたがとても好い感じに焼けました。値段も安いし今一番のお気に入りです。

書込番号:3961364

ナイスクチコミ!0


そるとりんさん

2005/02/23 22:43(1年以上前)

もう買いましたか?
わたしも、ナショナルの人気1位のHBと迷ったんですが、1斤しか焼けないのがネックで1.5斤焼けるMKに決めました。(子供3人)
音はそんなに気にするほどのことないと思いますよ・・・?O型意見

書込番号:3977995

ナイスクチコミ!0


パンでもりもりさん

2005/02/23 23:38(1年以上前)

私はエムケーと迷って、ナショナルを購入しました。
どちらも美味しいパンが焼けると思いますが、エムケーの方が多機能ですよね。音を気にしない方は、エムケーかな?
私は眠りが浅いので、ナショナルにして正解でした。ナショナルは静かだと言う人が多いですが、私は静かだと感じませんでした。寝室が離れているので、目が覚めることはないですが・・・。
でも、音に関しては、人によって感じ方が違うと思うので、タイマーで朝焼きにしたいのなら、良く考えた方がいいと思います。音を気にするタイプではないですか?

書込番号:3978378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

千葉県内のK’s電気で

2005/02/15 14:33(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 せるしあさん

12800円の値札がついていました。
たぶんもう少し安くしてもらえるでしょう。
ネットよりも全然安いみたいですね。

私は天然酵母の自動焼きにこだわりがないので、
916を9000円で買いました。^^

書込番号:3936182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初HB〜

2005/02/14 15:58(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 RICA7さん

こちらの掲示板を見て散々悩んだ末、MK917に決めました。
後はどれだけ安く手に入れるか!ん〜・・・とまたまた悩み(笑)
調べてみると○ーズデンキさんが安いとの、みなさんの情報。
早速電話で注文取り寄せてもらいました。
取り寄せだと値引きは無理なのかなーと思っていたけど
「ネットで調べたんやけど一番安く購入できるらしいねー」
と聞いてみたところ快く税込み9800円にしていただけました。

後は商品を取りに行くのみ!(^^)待ち遠しいです。
みなさんの書き込み大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:3931336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ふっくらパン屋さん HBH917」のクチコミ掲示板に
ふっくらパン屋さん HBH917を新規書き込みふっくらパン屋さん HBH917をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ふっくらパン屋さん HBH917
MK

ふっくらパン屋さん HBH917

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

ふっくらパン屋さん HBH917をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング