ふっくらパン屋さん HBH917 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:1.5斤 天然酵母パン:○ ふっくらパン屋さん HBH917のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ふっくらパン屋さん HBH917の価格比較
  • ふっくらパン屋さん HBH917のスペック・仕様
  • ふっくらパン屋さん HBH917のレビュー
  • ふっくらパン屋さん HBH917のクチコミ
  • ふっくらパン屋さん HBH917の画像・動画
  • ふっくらパン屋さん HBH917のピックアップリスト
  • ふっくらパン屋さん HBH917のオークション

ふっくらパン屋さん HBH917MK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • ふっくらパン屋さん HBH917の価格比較
  • ふっくらパン屋さん HBH917のスペック・仕様
  • ふっくらパン屋さん HBH917のレビュー
  • ふっくらパン屋さん HBH917のクチコミ
  • ふっくらパン屋さん HBH917の画像・動画
  • ふっくらパン屋さん HBH917のピックアップリスト
  • ふっくらパン屋さん HBH917のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

ふっくらパン屋さん HBH917 のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ふっくらパン屋さん HBH917」のクチコミ掲示板に
ふっくらパン屋さん HBH917を新規書き込みふっくらパン屋さん HBH917をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どこにいけばあるの?

2005/03/08 23:12(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 洸ちゃんのとーちゃんさん

私は大阪市に住んでいるのですが、この機種というかMKのホームベーカリーにおめにかかったことがほとんどありません。
こちらでよくかかれているケーズデンキにも行ってみましたが、ありませんでした。
ホワイトデーに妻に買ってあげたいと思っているのですが、特価情報などご存知でしたらお教え願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:4042029

ナイスクチコミ!0


返信する
アンジェリケさん

2005/03/09 12:30(1年以上前)

私は昨日注文しました!!
ナショナルや象印もいいかなぁ〜と思ったんですけど、最終的にはこの機種にしました。
私は「e-BEST」で送料込み13800円で買いました。
他にも似たような価格で出してるとこもあったんですけど、クレジット払いが出来ることと、全国に店舗があるのでアフターのことを考えて決めました。

書込番号:4044297

ナイスクチコミ!0


スレ主 洸ちゃんのとーちゃんさん

2005/03/10 23:20(1年以上前)

アンジェリケさん どもども、ありがとうございます。
本日、MKをさがして電気屋さんに立ち寄ると、象印のが置いてありました。
いままで他のメーカーのは見向きもしなかったのですが、はじめてまじまじとみてみると、「えらいコンパクトやおまへんか!」MKもこんなに小さいの?
なんか急に像さんも良く思えてきたのですが、値段が・・・18000円なり。
完璧に予算オーバーでとほほです。
それと一斤用とありましたが、普通に4人家族でなら一斤で足りるのでしょうか?
それすらわからないど素人ですが、ご意見などございましたらよろしくお願いします。

書込番号:4052064

ナイスクチコミ!0


ほぼ奈良さん

2005/03/11 15:02(1年以上前)

ウチは先週、HBH917買いました。(ヨメに買ってあげました)

奈良の王寺のK’s電気で表示価格12,800-を
即買価格10,000にしてもらいました。
その時はあと在庫が2〜3個ありました

ココの掲示板を見る限り
K’sさん系列にはよく置いてある感じですね

http://www.ksdenki.com/

大阪市内は無いみたいですか…最寄の店に在庫確認して
行ってみてはどうでしょう?

また、下の書込み代引きや通販扱いでも
お安く手に入れている方もおられますので参考にされてはどうですか?

-------

購入後、ほぼ毎日パンです。おいしくって!
夫婦2人ですが1斤は軽いです
4人家族だと1.5斤は欲しい所です
(余ったら置いて置けばいいだけですから…)

ちょっとウルサいとの評価ですが
コネル時に10分〜20分が2,3回程度です
常時、ウルサい訳ではありません。

書込番号:4054605

ナイスクチコミ!0


アンジェリケさん

2005/03/11 19:40(1年以上前)

早速焼いてみました!生地のキメも細かく、フワフワでちょー美味しかったです。

象印やナショナルの1斤用よりは本体も大きくて場所を取りますが、4人家族なら1.5斤用のほうがいいような気がします。
市販のパンとは比べ物にならないくらい美味しいので沢山食べれちゃいますし、用途に合わせて1斤と1.5斤を使い分けれるので便利だと思いますよ。
それと、メーカーによってパンの焼き上がりの感じも違うみたいです。象印はもちもち、ナショナルはパリパリで耳が硬めと聞きました。
私は硬い耳が嫌いなので、その時点でナショナルは候補から外しました。

まだ1回しか焼いてませんが、生地のコネ具合や焼き上がり、味もバッチリなのでHBH917はお勧めです!

書込番号:4055559

ナイスクチコミ!0


スレ主 洸ちゃんのとーちゃんさん

2005/03/11 23:17(1年以上前)

ほぼ奈良さん、アンジェリケさんアドバイスありがとうございます。
やっぱケーズデンキさんがおやすいようですね。
本日、MKの4??が8500円で売っているところを見つけました。
あんまり違いが良くわかりませんが、安そうなので候補に入れてあります。
それと象印のあの小ささに、かなり惹かれてます。
うちの台所というか家すべてがコンパクトなので、あのコンパクトさにはかなり惹かれてます。
焼きあがりの味の違いなど言われちゃうと、ますます迷っちゃいますねヱ。
でもずっと食べつづけるものだからしっかりとえらばなくては。
ナショナルで焼いたやつは食べたことがあります。おいしかった。
確かにふちが固く、どっしりした感じでした。粉にもよるのでしょうが。
これがホームベーカリーがほしくなるきっかけでありました。
どこかで、食べ比べさせてくれるお店って無いかいな?

書込番号:4056794

ナイスクチコミ!0


ほぼ奈良さん

2005/03/14 16:33(1年以上前)

(アイコンが女性だった…)

>MKの4??が8500円で売っているところを見つけました。
>あんまり違いが良くわかりませんが、安そうなので候補に入れてあります。

型番はキッチリ調べた方がイイですよ
少し前の機種なら「天然酵母」が使えるかどうかぐらいですが
もっと前の機種ならタイマーや窓の有無などかなり違います。

>それと象印のあの小ささに、かなり惹かれてます。
>うちの台所というか家すべてがコンパクトなので、あのコンパクトさにはかな>り惹かれてます。

有名メーカー品は小さくまとまっていますネ
小さいワリにズッシリ重いのは振動対策だと思います。

>どこかで、食べ比べさせてくれるお店って無いかいな?

焼き器により、もちもち、ふわふわ、こんがりと
かなり違いがあるように感じますが
材料に左右される所が大きいので、慣れてしまえば同じですよ

基本的にハズレの機種はナイと思います
配合・材料などをアレンジして美味しいパンを焼いてください。

書込番号:4070720

ナイスクチコミ!0


スレ主 洸ちゃんのとーちゃんさん

2005/03/14 23:08(1年以上前)

ほぼ奈良さん、ありがとうございます。

MKの4??が8500円は、かなり古い機種だとわかりましたので、パスすることにしました。
ちょいと遠出をして探したところ、816が8900円で売っているところを見つけました。
でも買わなかった。私がホームベーカリーを買う計画がばれてしまい、嫁いわく「どうせなら小さいのがいい!」とのいた〜いお言葉を頂戴しました。
我が家の小さい台所を見ていると(台所だけではないが・・・)、さすがに返す言葉もなく、かといって私の財布に金も無く・・・。
来月の小遣いをもらってから、買うことにします。
それまでは安い店を探しまくることとします。

わたしのアイコンはガキンチョでした。これ間違い!

書込番号:4072682

ナイスクチコミ!0


せるしあさん

2005/03/20 17:57(1年以上前)

象印のホームベーカリーは1斤用なので
1.5斤用のMKよりも小さいのです。

おせっかいながら、、、

書込番号:4098080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最近、パンのふくらみがいまいちに。。。

2005/03/08 21:43(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 うんせんさん

つい先月、917を購入してパン焼いています。
皆さんの書き込みにちょっと励まされ、がんばっています。とっても皆さんの知識の多さ、経験の多さに感動しています。
さて、質問なんですが、最近パンのふくらみがでないんですが・・?味は美味しいのですが、(むっちりしたパン?になっています)
ふくらみが以前の4分の3に満たないこともたびたび。。。釜伸びもなく。
購入はじめの5〜6回は釜伸びもあり、パンを切り口もきれいで発酵も上手くいっているように見え、味もふんわりとして、とっても喜んでいたのですが・・。
分量的はそこそこきちんと図っていますが、考えられることは、
水温かな?部屋が13℃くらいなので、マニュアルにあるように水温25〜30度にして作りますが、
音がけっこう気になるとの家族の声に、ダンボールの箱で囲って作ります。
水温が高いことや高すぎることに対しての膨らまない原因はあるのでしょうか?
ちなみに、ドライイーストでも天然酵母でもパンのできは、いまいちなんです。

それと、漢方の先生から白砂糖を使わないようにとアドバイスがあって、キビ砂糖をつかっています。
黒砂糖を使おうかと思っていますが、どんな風になるのか、作ったことがある方はありますでしょうか?

書込番号:4041283

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒヨドリの観察さん

2005/03/08 22:46(1年以上前)

気温が高い夏は水を冷やして使うように、通販生活のり−ガル製HB説明書に記載されています。気温が高いと、そのままではふくらみが悪くなります。

 夜間にこねる音が気になる場合、日曜大工の店に売っている防振版(パッド)などをHBの下に敷くと、少し効果があるかもしれません。

 強力粉は吸湿して、徐々に劣化して、グルテンの結合能力が低下してゆきます。
 出来るだけ新鮮な強力粉(可能なら製粉メ−カ−出荷2ヶ月以内のもの)を用いると、とても美味しいパンが焼けるようです。

書込番号:4041816

ナイスクチコミ!0


ヒヨドリの観察さん

2005/03/08 22:54(1年以上前)

追伸
 健康を考えて、砂糖は精白糖の代わりに三温糖を、塩はイオン交換膜の精製塩の代わりに天塩(あましお)(他にパンの成長を助ける)を料理に、パン作りに使用しています。まったく問題ありません。

書込番号:4041884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/03/11 02:22(1年以上前)

>ダンボールの箱で囲って作ります。

これは初回からされていたのでしょうか?音の為なら「ねり工程」の時だけでしょうか?
もしそうなら、“最近”になってふくらみが悪くなったことの原因とは言えないし・・・
ちょうど日によって大きな気温変化がある時期ですが、室温に合わせた水温調整も
されいてる・・・材料の鮮度、計量、変更(特に粉の銘柄)等も問題がないなら・・・
ドライイースト、天然酵母種もずっと冷凍、冷蔵保存されていますよね?
以上の事が確かで、それでも急に悪くなったのなら機械自体の故障もありえますから、
一度MK社に問い合わせされてみてはどうでしょうか?

でも、もし発酵工程も箱で囲っているなら(“囲って…”ということなのでさすがに
上面は開いているのでしょうけど)、ましてふくらみが悪くなった頃に始めた事なら、
原因はこれしか考えられないのですがどうでしょうか?
四方を囲むと、空気の流れが遮断され機械からの熱も停滞して、当然室内全体より
箱の内側の温度、湿度が高くなるので、過発酵になりやすい環境を作りますからね。

因みにキビ砂糖は黒砂糖を扱いやすい顆粒状にしたものですから、同量の粉末黒砂糖なら
同様と言っていいと思います。



書込番号:4052980

ナイスクチコミ!0


スレ主 うんせんさん

2005/03/11 11:42(1年以上前)

ヒヨドリの観察さん、ためしてカッデンさん、ありがとうございます。

アドバイスの通り、ダンボールの囲いをはずし、室温・水温を確かめてチャレンジしようと思います。
条件を変えて出来上がりの様子をみます。
どうなるかな〜〜。

また、御報告させていただきます。 


書込番号:4053948

ナイスクチコミ!0


スレ主 うんせんさん

2005/03/13 20:23(1年以上前)

試してみました。
水の温度を常温で、囲いもせずに作ってみました。
購入直後に作ったのようなふくらみほどではありませんが、
ふくらみが復活していました!!
とりあえず、何回か作ってみることにしたいと思います。が、
MK会社のほうにも問い合わせてみようかとも考え中です。

いろいろありがとうございました。

書込番号:4066818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/03/14 20:00(1年以上前)

少し復活したようで良かったです。^^

後は取説の「室温と水温の目安」などを参考に、その都度調整だけはしてみてください。
厳密には天然酵母の生種も冷蔵保存なので、混ぜる水の温度を下げます。
どうか完全復活になりますように!

書込番号:4071480

ナイスクチコミ!0


スレ主 うんせんさん

2005/03/15 20:47(1年以上前)

ためしてカッデンさん
ありがとうございます。
今、また焼きを始めています。
試行錯誤しながらなんですね。
いろいろ御存知で、こちらとってもありがたく思っています。
親切なアドバイスありがとうございます。
ほかの書き込みも参考にさせていただいています

また、よろしくお願いします。

書込番号:4076337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/03/06 21:48(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 ぴよぴよ3さん

ここの書き込みを見て、神奈川県内の○ーズデンキで買いました。
○ーズデンキは市内に支店がないため、当初はコ○マでの購入を検討していたのですが、隣の市の○ーズデンキに電話で問い合わせたところ、送料、代引手数料込みで10,980円で買うことができました。
我家には車がないため、安い値段で購入できるお店があったとしてもそこまで行って買うことが難しいので、もっと高い値段でしか購入できないと思っていたのですが、お店まで行くことなくこの値段で届けてもらえたので大満足です。

書込番号:4031633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

早焼きについて…

2005/03/06 12:13(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 フィムロさん

ちょっと質問させて下さい…いつもは時間の都合で早焼きでパンを焼いていますが普通に焼いた時との味に違いはあるんでしょうか?

書込番号:4028801

ナイスクチコミ!0


返信する
うんせんさん

2005/03/08 21:23(1年以上前)

いつも普通に焼いていて一度早焼きにしたのですが、また普通焼きに戻ってしまいました。
時間も美味しさの一部のような気がします。

答えになったでしょうか?

書込番号:4041146

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィムロさん

2005/03/12 13:54(1年以上前)

お答えありがとうございました(´艸`)♪そうですか…早焼きよりおいしいんですかー(*ё*)今日からは時間の許す限り普通に焼いてみようかなって思いま〜す(*′∀')

書込番号:4059512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに!買ってしまいました〜

2005/03/06 00:58(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 うさママ123さん

この1週間、悩みに悩んでようやく買いました。
ホント、頭が痛くなる位に悩みました。色々な書き込みをみたり、
関連するHPを見たり、この1週間はパンとの格闘だったような気がします。
なんせ、今まで興味はあったものの、パン作りなんかしたことなかったし、
本当に私みたいなのが出来るのか?と不安もあり、なかなか踏み切る事が出来ませんでした。もちろん、こちらのサイトも何度となくおじゃましました。

決めたきっかけは、MKに関するHPが思ったより、あった事。
私の調べた中ではMKユーザーが多かった事。
パンが横長に焼けること。そして「まりさん」のHPと本に出会った事が
きっかけでした。

まだ、本体が到着していないので、まだまだ、今はパン作りに関して勉強中です。

購入先は「楽天」の「ママの手作りパンやさん」という所でかいました。
小さい子供がいるので、電気屋さん巡りが出来ない為、ネットでの購入にしました。
本体+まりさんのレシピ本+粉(2種類)+天然酵母(1つ)がセットになって、
税込み¥16800でした。みなさんのレスのように安くはないけれど、
自分では納得した買い物でした。

早く自分で焼いたパンを食べたいな^^
また、こちらにもおじゃまさせていただきたいと思います。

書込番号:4027029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パンの甘み…

2005/03/03 11:51(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 雪ん子2005さん

こんにちは。まだまだHB超初心者です。
最初に取説の普通の食パンのレシピで
食パン焼色普通コースで焼いてみたのですが
ふっくらしたものの「少し甘みが足りないな…」と言う感想。
MAJUaさんのレシピでスイートパンコースで作ってみたのですが、
前回に比べ、ふくらみが足りない!?&やっぱり甘みが少ない
と感じられてしまいました。。

粉はスーパーで売っている「ニップンふっくらパン強力小麦粉」
ドライイーストは「スーパーカメリア」を使っています。

自然な甘みのあるパンを楽しんでいられる方がいらっしゃったら、
使っている材料や、コース、レシピを伝授していただけませんか?

書込番号:4013639

ナイスクチコミ!0


返信する
はれくまさん

2005/03/03 21:56(1年以上前)

雪ん子2005さん、はじめまして。
私もつい昨日HBを買ったばかりの超〜初心者です。
(でも何年か前に象の機種を使用していましたが)
BT103とHBH917と、どちらにしようか悩みに悩んでこちらを購入しました。
記念すべき第一作は、MAJUaさんのレシピで作ってみました。
一斤のそのままのレシピです。でも、はかり間違えて塩をちょっぴり多く入れてしまったかもしれませんが・・・
ふっくら、感激する出来上がりに大満足!でした。
甘みもふくらみも、やわらかさもバッチリ!!
主人も「う、うまい・・・」と言ってパクパクと食べてくれました。

ちなみに、使用した粉は富沢商店のカメリアです。それと
オリエンタル酵母のドライイーストを使用しました。
バターはよつばの無塩のもの、砂糖はフロストシュガー、
牛乳と卵は生協のものを使用しました。

私の感想は「やや甘めかな??」だったので、次はもう少しだけ砂糖を減らしてみようと思っています。

コースは「食パン」の「焼き色うすめ」でした。

あまり参考にならないかもしれませんが・・・
これからもどんどんチャレンジしていきましょうね!!

書込番号:4015821

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪ん子2005さん

2005/03/04 11:45(1年以上前)

はれくまさん、はじめまして。
お返事ありがとうございます!
早速「食パン」「焼色うすめ」で焼いてみました。
今朝は、耳の柔らかいふんわりパンを食べることができました!

今まで「手ごね」or「レンジパン」で焼いていたのですが
そのとき使っていた粉の残りを使って焼いたことも
ふくらみが足りない原因だったようです。

実は、おとといで粉の在庫がなくなり、
今クオカさんに粉とイーストを注文中なのですが、
はれくまさんの書き込みを見たら
とても待ちきれなくなって、夜のスーパーでカメリアを
買ってきて焼いたのでした。(^^;;
(それだけでも、ふくらみが全然前と違ったので、
クオカさんから届くのが本当に楽しみです!)

いろいろチャレンジして自分の好みにぴったりのパンを
見つけて行きたいと思っています。
私は昔よく買って食べていた「人参パン」の味を再現する
のが目標なんです(^^)v

書込番号:4018221

ナイスクチコミ!0


ヒヨドリの観察さん

2005/03/05 19:26(1年以上前)

先日苺を買ってきて、食べると甘味が不足していました。
で、これで苺ジャムを作りました。

 これに甘味を抑えたフランスパン系統のパンに付けて食べると、これが美味しい。
ジャムには甘味を抑えた食パンが良く合うと、とても貴重な経験です。

書込番号:4025139

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪ん子2005さん

2005/03/07 10:32(1年以上前)

ヒヨドリの観察さん、お返事ありがとうございます。
そうですね。パンを甘くすることばかり考えないで、
甘みの少ないパンに合った食べ方を考えるのも
一考ですね。
いろいろ勉強になります(^^)

書込番号:4033944

ナイスクチコミ!0


ヒヨドリの観察さん

2005/03/07 22:28(1年以上前)

追伸
 苺ジャムを作った直後、甘めのパン(普通の甘さ)に付けて食べました。
「しまった、甘味が足りない。今度作るときは、もっと砂糖を入れなければ」、と自問しました。
その後に、前記の甘くないパンに出会ったのです。
 味覚は面白いもの物ですね。

書込番号:4036801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ふっくらパン屋さん HBH917」のクチコミ掲示板に
ふっくらパン屋さん HBH917を新規書き込みふっくらパン屋さん HBH917をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ふっくらパン屋さん HBH917
MK

ふっくらパン屋さん HBH917

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

ふっくらパン屋さん HBH917をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング