『粉300のレシピでも、生地がつくれますか?』のクチコミ掲示板

ふっくらパン屋さん HB-100 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:1斤 天然酵母パン:○ ふっくらパン屋さん HB-100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ふっくらパン屋さん HB-100の価格比較
  • ふっくらパン屋さん HB-100の店頭購入
  • ふっくらパン屋さん HB-100のスペック・仕様
  • ふっくらパン屋さん HB-100のレビュー
  • ふっくらパン屋さん HB-100のクチコミ
  • ふっくらパン屋さん HB-100の画像・動画
  • ふっくらパン屋さん HB-100のピックアップリスト
  • ふっくらパン屋さん HB-100のオークション

ふっくらパン屋さん HB-100MK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 1月16日

  • ふっくらパン屋さん HB-100の価格比較
  • ふっくらパン屋さん HB-100の店頭購入
  • ふっくらパン屋さん HB-100のスペック・仕様
  • ふっくらパン屋さん HB-100のレビュー
  • ふっくらパン屋さん HB-100のクチコミ
  • ふっくらパン屋さん HB-100の画像・動画
  • ふっくらパン屋さん HB-100のピックアップリスト
  • ふっくらパン屋さん HB-100のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

『粉300のレシピでも、生地がつくれますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ふっくらパン屋さん HB-100」のクチコミ掲示板に
ふっくらパン屋さん HB-100を新規書き込みふっくらパン屋さん HB-100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
今、この商品か、917(1,5斤)か、
ナショナルの1.5斤用か、とても迷っています。

そこで質問なのですが、
HB100のレシピなどを見ると、粉280とありますが、
粉300の生地は作れますか?

教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:7750733

ナイスクチコミ!0


返信する
taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2008/05/02 10:50(1年以上前)

barilla2000さん、こんにちは。
生地作りコースですよね?
300gなら許容範囲だとおもいます。
あとは、混ぜるだけ・・・っなら500gくらいなら大丈夫です。
これは、捏ねは浅くても大丈夫な冷蔵発酵の時などです。
すぐに焼く場合などはしっかり捏ねますので300gまでになります。
1.5斤タイプでも生地作りコースの対応は450gくらいなので
お家のオーブンが大きいと便利かもしれないですね。
時間差焼きするのなら、1斤タイプで2回捏ねるのも変わらない気がするし
どちらを購入されるかの大きな点は、自動の食パンコースで1斤を食べるか
1.5斤必要か・・・ってことになると思います。
あとは、ケースの形が横長タイプは捏ね作業が浅くなるので
時間的に2割ほど長くなると聞いたことがあります。

HBD100は単独運転の機能は使いやすくて個人的にはオススメです♪

書込番号:7751228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/05/02 14:50(1年以上前)

taisama さん

御返事ありがとうございました。
taisamaさんの作られたフランスパン、
すっごく奇麗でおいしそうですね!

質問の内容についてですが、
主に菓子パン等の生地作りに使用したくて、
HB購入検討中なのです。

現在はHB購入前に、
初めての手ごねパンに挑戦中なのですが、
そのレシピが大体粉300なので、
この機種では、捏ねられるのかな?
と思って、質問してみました。

しかし、taisamaさんのコメントで、
1.5斤用との比較に色々気づかされました。
確かに、生地を一度に沢山作っても、
それを一度に焼けるオーブンがなければ
意味がありませんね(盲点でした…。
うちのオーブンだと、粉300の生地で限界なので、
1斤用で十分ですね…。

>どちらを購入されるかの大きな点は、自動の食パンコースで1斤を食べるか
>1.5斤必要か・・・ってことになると思います。
★それもそうでした。自動食パンは今のところあまり興味がない(食べたことがない)ので、
やっぱりHB100で十分そうですね。

>あとは、ケースの形が横長タイプは捏ね作業が浅くなるので
>時間的に2割ほど長くなると聞いたことがあります。
★それは知らなかったです。
 すごく参考になります。

形成パン?にハマりそうなので、
HB100にしたくなってきました。




書込番号:7751982

ナイスクチコミ!0


taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2008/05/02 21:18(1年以上前)

参考になってよかったです♪

あとはメーカーで迷われてるようですが、基本的に捏ね方が違うんです。
ナショナルは捏ねてからイースト投入。
MKは最初からイーストが混ざります。

ナショナルはあとから混ぜることによって、いつでも安定して膨らむように計算されているようです。
MKの方法だと、窯伸びが良いパンができると言われています。
家庭の環境によっても変わってくると思いますが
ナショナルは大手だしユーザーも多いので、情報交換や他の方と同じのを持ってる安心感、
それと、ブログやレシピを公開されていることでもヒットしやすいと思います。

同じようにMKもユーザーは多いですが、ナショナルよりは少ないです。
でも、成形パンをよくする方が好んで使ってる方が多いようです。

わたしももうすぐ2年使いますが、食パンとしてオートで焼いたのは10回も焼いてないかも?
そんな感じです〜

良いお買い物ができたら良いですね。

書込番号:7753369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/05/07 08:29(1年以上前)

>taisamaさん

本当に詳しく教えて下さってありがとうございます!!
ナショナルのパンが焼き上がりが大きいのは、イースト後入れだからなんですね。
ふつうのパンづくりでは、大抵はじめに入れるので、意外でした。
こね力が弱いのに、なんで膨らむのかな?って、ずっと不思議に思っていたのです。

そしてこねる力、やはりエムケーが強いのですね。
こね機としての購入を考えていたので、ぴったりかもしれません☆

パン初心者には、低価格、仕様、など、やっぱりエムケーが良さそうなので、
この商品を購入しようと思いました!

色々とありがとうございました。



書込番号:7774223

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ふっくらパン屋さん HB-100
MK

ふっくらパン屋さん HB-100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 1月16日

ふっくらパン屋さん HB-100をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング