このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年8月20日 00:47 | |
| 0 | 13 | 2005年6月27日 23:20 | |
| 0 | 2 | 2004年5月29日 17:29 | |
| 0 | 1 | 2004年5月26日 21:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SANYOのホームベーカリーを買おうかと思っていたのですが、
ホームページのレシピを見ると「ショートニング」が使われていました。
なるべくバターで焼きたいのですが、購入時のレシピにはバターで作る方法は載っていないのでしょうか・・・。
なんせパンを焼いたことがないので、バターで代用するにはどれくらい入れたらよいのか分かりません。
どなたかご存知の方、すみませんが教えてください。
0点
2004/08/15 07:41(1年以上前)
以前に親戚からSANYOのホームベーカリーを借りてパンを焼いていたことがある者です。
確かショートニングの代わりにバター、マーガリンを使用したい場合は同量で良いということが書いてあったと思います。
1度バターで作りましたが、焼きたての香りにバターがプラスされました。
味は特に問題がなかったと思います。(家族から特に意見はなかった。)
お役に立ちますか…?
書込番号:3145349
0点
norimaki8864さん、ご丁寧にありがとうございます。
バターが使えると分かって安心しました!
書込番号:3162947
0点
2004/07/23 14:23(1年以上前)
上新粉でやったら、失敗しました。
書込番号:3062339
0点
2004/08/12 00:29(1年以上前)
やっぱり専用米粉パウダーでないと難しいようです。少し高いけど
めちゃ美味しい米粉パンが出来ます。将来は小麦のパンが全て米粉に
置き換わるのではないかと予感がします。
書込番号:3133666
0点
2004/10/12 14:46(1年以上前)
だいぶ遅レスですが…。
米粉パンミックス、私も買ったのですが値段が高いし、
塩気が強くてあまり好きではなくて…。
いろいろ探していたところ米粉シトギミックスというのがあります。
これは米粉に小麦粉のグルテンが添加されたものです。
片山製粉からでています。これでしたら、自分で調節してできますし、
値段も小麦粉と同じような値段です。
このベーカリーでしか米粉パンは焼けませんから
どんどん焼きましょう!
書込番号:3377514
0点
2004/10/12 18:03(1年以上前)
mokokftsさんはじめまして
片山製粉の粉使って米粉パンコースで普通に焼けるんですか
専用パウダーだと子供のアレルギーの関係でNGなんで
よろしくお願いします
書込番号:3377976
0点
2004/10/14 15:16(1年以上前)
tomo022さんこんにちは〜。
お子さんは何のアレルギーでしょうか?
小麦ならアウトですね。シトギミックスは
小麦のグルテンを添加してありますから…。
シトギミックス 380g
水 280g
砂糖 30g
塩 7g
スキムミルク 10g
イースト 3g
バターorショートニング25g
で私は作っています。米粉パンは初期発酵が必要ないので
ふつうのパンコースで焼くと一回発酵が多くなります。
このサンヨーの米粉パンコースはちゃんと二回発酵に
なっているのでこの材料を入れてそのまま焼けます。
ミックスよりおいしいですよ^^v
書込番号:3384076
0点
2004/10/20 00:42(1年以上前)
はじめまして
購入予定ですが、米パンに興味がありますが、どうも米粉が高いようです。
前レスで、片山製粉の話がありますが、他に使用されている製品ご存知でしたら、教えてください。
また、片山製粉のシトギミックスは、ネット購入でしょうか?
私が住んでいる近辺には、市販されていないようです。
安いところがあれば、あわせて教えてほしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:3403633
0点
2004/11/03 10:16(1年以上前)
mokokfts さん 質問があります。
先に書いて下さった片山製粉のシトギミックス粉
を使ったレシピは何斤のものでしょうか?
教えて下さい!
書込番号:3454748
0点
2004/11/07 00:58(1年以上前)
内容からすると、遅いレスかもしれませんが、片山製粉さんじゃ
なくて、下記のところで、期間限定で米粉パンミックスを
売ってますよ。私は、先程この機種について質問を入れたばかり
なので(誰か教えて下さーい(笑))、使用感想はわかりませんが、
1食分ずつパックされてて、10袋入って2000円程度です。
某N社さんのミックスは5袋で1000円前後なので、少し高いかも。
ウチでは、まだ7年前のMKさんの機種が現役(笑)で、時期的な
こともあり、まだ米粉ミックスは試していません。下記の
メーカーさんは、某N社さんの機種でテストされておりましたが、
アメリカパンやイギリスパンは、ウチの老機種でも焼けましたよ。
それに、下記HPを見ればわかりますが、「紅イモパンミックス」も
近日発売予定だそうです。
それでは、メーカーさんの紹介です
「ミツワグループのエムプランさん」
http://www.mitsuwa-g.co.jp/mplan/index.htm
書込番号:3469653
0点
2004/11/21 23:10(1年以上前)
http://www.rakuten.co.jp/kashizairyo/175468/176037/176047/#206240
http://www.rakuten.co.jp/kikuya/483340/491963/605795/
http://www.rakuten.co.jp/mamapan/430275/536577/497154/
くらいしか知りません。安いかどうか…。送料の関係もありますから…。
レシピは1.5斤です。そのほかの材料も調節すれば自分の好きな味ができると思います。
書込番号:3530143
0点
2004/11/21 23:20(1年以上前)
肝心の片山製粉さんのを忘れてました。
http://katayama-seifun.co.jp/cgi-bin/HP_katayama/sitemaker.cgi?mode=page&page=page5&category=0
シトギミックスは材料全部が含まれているミックスではありません。
米粉と小麦グルテンのみです。米粉パンがそのまま焼けるのはこの機種しかありません。普通の食パンコースでやくと失敗します。米粉パンコースでないと焼けません。もしやるとすると二回発酵させたあとに取り出して焼く必要があります。
書込番号:3530222
0点
2004/11/21 23:27(1年以上前)
なんどもすみません。
あと全部米粉ではありませんがこんなのもあります。
クオカさんのモチモチパンミックスです。パン用強力粉のページにあります。
http://www.cuoca.com/
書込番号:3530265
0点
2005/02/12 01:17(1年以上前)
MKのHBを1年程使ってきましたが、米粉パン焼きたさに、本日SANYOのを買ってきました! この欄で片山製粉のことを知り、嬉しくなりました。シトギミックスには一般米粉パン用と食パン用の2種類あるようです。初めはどちらよいでしょうか? 少々値段が違うので・・・。
書込番号:3918110
0点
約一ヶ月前から食パンにトライしています。
現在は 10%の強力粉を混ぜた米粉で かなりおいしいものが焼き上がっています。 その前は 20%強力粉を混ぜてみましたが ふくれすぎて 現在に落ち着きました。
このレシピでオーブンでも挑戦していますが HBほどうまく焼けません。焼き上がって型から出した後 形が少し崩れます。 焼き時間を増やしたりしていますが 今ひとつです。
電気オーブンレンジのせいかとも思い ガスオーブンを注文するか悩んでいます。
誰かアドバイスください。
書込番号:4247293
0点
掲示板を参考にSPM-MP3を見させて頂きました。私の捜していたモノです!しかもTAKEYAはお安いし、ウキウキです!・・・が、評価がいまひとつで買う一歩手前で迷っています。誰か背中を押して下さい。
0点
2004/05/26 21:47(1年以上前)
ツインバードとサンヨーで迷いましたが、ツインバードは評判がイマイチだったので、サンヨーにしました。
購入して二週間が経ちました。これまでに食パン2回、レーズンパン1回、いちごジャムパン1回を作りましたが、どれも美味しく出来たと思います。多機能だしレシピも豊富だし使い勝手も申し分ないと思います。
書込番号:2852975
0点
2004/05/29 17:29(1年以上前)
始めまして。
私は2斤が作れるのがこれしか無いので購入しようと思っていますが、悪い評判とはどの点でしょうか?
書込番号:2862223
0点
パン焼き機が壊れてしまったので、おもちがつけることもあり、この機種の購入を考えています。でも、機能がいろいろついていることに惹かれているものの、壊れやすくないかな、とちょっと不安です。使用感などよい点悪い点、教えてください。
0点
2004/05/26 21:37(1年以上前)
他の機種を使ったことが無いので比較は出来ませんが、使い勝手が悪く感じたことはありません。多機能といっても本体の構造は単純そうなので特別壊れやすいということは無いと思います。ちなみに未だもちは作っていません。
書込番号:2852933
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)







