このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年12月3日 11:00 | |
| 0 | 3 | 2004年11月25日 17:04 | |
| 0 | 2 | 2004年11月14日 01:29 | |
| 0 | 1 | 2004年10月30日 13:22 | |
| 0 | 0 | 2004年10月26日 13:25 | |
| 0 | 2 | 2004年10月12日 19:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
5年間使用したHBの羽を取り付ける軸の部分が外れるようになり修理不能と言われました。新しいHBを購入しようかと考えていますが、どのメーカーのどの機種がお勧めか皆さんの意見をお願いします。1.5斤以上で主に生地作りをしています(羽の穴が気になるので…)
0点
2004/11/14 21:48(1年以上前)
サンヨーの一台前のHBでほぼ毎日食パンを焼いています。
私のも羽根の軸のところから、パンの生地が流れでて、交換しないといけない部品を調べてもらい、取り寄せて交換しました。主人がそういう事に得意なので、主人に交換してもらいましたが・・・部品代は全部で2,000円位だったと思います。購入してから3年位の故障だったと思いますが・・・もう、購入していたらゴメンなさい。
書込番号:3501175
0点
2004/11/21 03:19(1年以上前)
お返事おそくなりました。実は購入先の店長さんがもう少し修理できるか検討させてほしいと言われ、2週間以上経ってます。パンが作られなくて寂しい思いをしている毎日です。私の場合、製造元が連絡とれず部品の取り寄せもメーカーからはできないのですが、どうすれば良いのか教えていただけますか?いろいろ考えると、次に購入するときは、大手の製造元がいいのかな・・とも思ってます。パンケースが直って戻ってくることを祈る毎日です。とにかく早く手作りパンが食べたい、作りたいって感じです。
書込番号:3526499
0点
2004/12/03 11:00(1年以上前)
お騒がせしましたが、先日、やっと新しいパンケースを取り寄せていただけました。5300円かかりましたが買い換えることを考えれば安いかなと思うことにして、毎日パンを焼いてます。もう、うれしくて満足の日々です。
少ないレパートリーの中からですが、皆さんにも試していただければと思い、紹介します。
…なんて大したことではなく、水の変わりにオレンジジュースを入れるだけなんです。できれば市販の100パーセントの物、もっとできるなら、生オレンジジュースを自分で絞った物を種を除いていれます。砂糖を大匙1から2杯位増やして、他は食パンのレシピどうりです。私は生地作りだけして、手で丸めて、オーブンで焼いてますが、子供に大うけです。タイマーだけは使わないでくださいね。
試してみた方、感想をお願いします。
書込番号:3578756
0点
ホームベーカリーを購入しようと思っています。サンヨーとナショナルの103どっちにしようか迷っています。聞きたいのですが、サンヨーのはケーキって作れるんですか?ケーキ機能があるナショナルにしようか迷ってます。でもナショナルは餅がつけないし、ジャム機能もないんですよね…。あれもこれもとよくばっているとキリがないのですが。優柔不断な私です。サンヨーの方がケーキ作りも出来るならこっちがほしいです。早くパンを焼いてみたいです。その他いろいろ教えて下さい。お願いします!
0点
2004/11/15 17:25(1年以上前)
はじめまして。
私も悩みまくった末、この機種にしました。
買う前は他メーカーの多機能なHBも検討しておりましたが、基本機能である『パンをコネる・焼く』の部分で決めました。
現時点で他社のHBでは米粉パンが焼けませんし、何よりコネが強力なようです。(他社の一斤用と比べて)
余談ですが、コネの力と時間が少ないとふっくら生地にならないそうです。
ちなみにこの機種にはケーキを焼く機能はついていないです。
まぁ、元々パンとケーキは製造過程が違う訳ですし、私は『パン&もち専用』と割り切って買いました。
書込番号:3504129
0点
2004/11/22 19:11(1年以上前)
ちっかんさん、遅くなりましたがいろいろ教えて頂きありがとうございます。ケーキ機能はないんですね。おもちは自分ではなかなか作れないけど、ケーキは自分でも作れるので割り切る事にしようと思います。
書込番号:3533080
0点
2004/11/25 17:04(1年以上前)
趣旨から外れているかもしれませんが...
最近は米粉パンにハマっています。
色々とオリジナルのレシピで挑戦してますが、あまり膨らまなくてもおいしいですよ。(失敗作ですが...)
食感が明らかに小麦粉パンとは違い、モチモチしてます。
お餅が好きな方ならお勧めだと思います。
書込番号:3545760
0点
何回か、仕様書を読んでみたんですが、この機種では
レーズンパン等の形の残した混ぜパンを作るときには、
自動でレーズン等の材料を投入してくれる機能はついて
ないのでしょうか?お知らせブザー式でしょうか?
そうなると、レーズンパン等の形を残した混ぜパン
を作りたいときは、タイマーも使えないんでしょうか?
某N社さんのは、自動投入だというので、迷っているですが…。
でも、某N社は米粉パンは焼けないみたいだし…。
情報、お待ちしております。
0点
2004/11/07 08:44(1年以上前)
ご質問にお答えします。
(妻にせがまれ、最近購入した者です。)
ミックスコール機能といいまして、具を入れるタイミングでブザーがなります。
たしかにN社は自動でしたよね。購入する時に私も調べました。
書込番号:3470440
0点
2004/11/14 01:29(1年以上前)
ひでしゅん様
遅いお返事になりましたが、どうもありがとうございます。
やはり、自動投入ではないのですね。うーん!!
実は、先日もレスしましたが、片山製粉さん以外での米粉パン
ミックスを見つけたんですよ。「ミツワグループのエムプランさん」
って言います。http://www.mitsuwa-g.co.jp/mplan/index.htm
1斤ずつパックされて10個入りで2000円だったです。期間限定販売
らしいですが(これは、一回問い合わせたところ、夏場は上手く米粉
パンが作れないらしいです。おそらく某N社さんの機械でテストして
いるからでしょうか…?)、紅イモパンミックスとかも近日発売予定
だそうです。
そうなると、やはり、季節に関係なく米粉パンが作れるサンヨー
さんがいいんでしょうかね?
とにかく、情報、ありがとうございました。
書込番号:3497844
0点
ユーザの皆さん、はじめまして
この機種を買おうかと思っていますが、その前にユーザの皆さんの
ご意見を伺いたくて・・・。
これで作ったおもちは、どうですか?餅つき機と同じように出来ますでしょうか。
また、後片付けはどうですか。羽の洗いとか。ケース等についたおもちとか
洗い易いですか。
0点
2004/10/30 13:22(1年以上前)
おもちの評価ありませんよね・・・ メーカーにも聞いたんですが、いまひとつで・・・ で、昨日買ってしまいました
お餅は、とっても簡単で「おいしい!!!」です
あんなちびっこい羽根でしっかりついています
いままで毎年臼でついていたのですが、事情で今年からつけなくなりました なのでどうしよう? と思っていたのですが、なかなかのものです
なんといっても、あの大変さが無いのです すごいーー やけどしそうになりながら、のしていたのも、熱くないので楽チンです
お掃除は使用後そのまま放置します 餅がパリパリになったところでポロリポロリととれていきます つき終わってすぐも羽根についた餅は簡単にとれます とれなければ放置です 小さい穴に餅が入り込みますが、それも爪楊枝でプチプチと押せば簡単にとれて、とっても楽しいです 市販のパックお餅に比べ、びよーーんと伸びて嬉しいです
お餅好きなら、お勧めです
書込番号:3439314
0点
この機種を購入検討しております。
他社製品も検討しましたが、掲示板で購入後1週間でうるさくなったとか羽根がもげた等、初期不良・故障の報告が目につきます。
この機種を購入された方で初期不良や故障に遭遇された事はいらっしゃいませんか?
もし差し支えなければ、具体的な症状とメーカーの対応等もご掲示下さい。
宜しくお願いします。
0点
2004/10/12 14:42(1年以上前)
焼けますよ〜。大丈夫です。天然酵母コースとふつうの食パン(イーストを使った)で作れます。
書込番号:3377506
0点
2004/10/12 19:43(1年以上前)
ありがとうございます!!安心しましたー!!
書込番号:3378268
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)







