このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2006年3月23日 00:34 | |
| 0 | 2 | 2005年11月1日 20:16 | |
| 0 | 2 | 2005年12月13日 20:52 | |
| 1 | 0 | 2005年8月18日 14:42 | |
| 0 | 0 | 2005年8月17日 11:24 | |
| 1 | 2 | 2005年7月24日 09:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
餅つき時の羽根取れの件、解決した方はおられますでしょうか?
かなりの方があれだけ書き込んでおられるのに「解決した」というカキコを未だに見たことがないような気が・・・。
100%取れてしまうのにメーカーもダンマリですし・・・。
0点
やっぱりつきたてのお餅が食べたくて、スペース上パン焼きと兼用できるこちらの機種を先月購入しました。
菓子パン等、生地作りだけもやるので、1斤以上作れる物が良かった事もあるし。
パンは10回以上焼いたかなぁ・・・
お餅は1回つきました。心配していた羽は全然取れませんでしたよ!
美味しかった!次はもう少し手水を多くしよう、と言う程度でした。
8合作って、大人女3名、7歳以下子供5名でペロリ、でした。
それより私の悩みはタイマー予約にするとやっぱり噂通り、角にまぜきらなかった粉が残って焼けてしまう事。
それが嫌で夕方か夜のうちに焼きます。そうすれば箸で粉が残らない様にできるので。でもそれではタイマー付いてる意味無いけど。
パン作りはまりさんのレシピ通り焼いています。
付属の本のレシピより少ない粉ですが、それも大丈夫でした。
書込番号:4584842
0点
だまって改良したのかな〜、今は。
でもそんなカキコ(代替羽根交換でOKみたいな)もないし・・・。
うちのは100%途中で外れます。
はめ直すのは熱くてできないので、取れたところで強制終了です。
だから、つき加減の調整ってできません・・・。
過去「外れる」って書き込みした方々は、もうあきらめて使ってないのかな〜??
パン焼きだけなら、他機種の方がよかったんですけどね〜。 グスン。
書込番号:4585221
0点
そうですか・・・
うちは餅つきはまだ1回だけなので、次はどうでしょう・・・
この機種自体の発売は古いけど、うちのは2005年製造でした。
書込番号:4587027
0点
去年の2月頃にクレームを入れて、「改良版」を入手。
この年末・年始で使いましたが、ちゃんともちがつけました。
前は100% 羽根が外れていましたが、今度は外れずにおいしくできあがり〜。
お客様センターに言って、交換してもらったほうがいいですよ。
ちなみに、おかまと羽根のセットで交換でした。
書込番号:4720487
0点
昨年末に購入し、年末年始に幾度か使用しましたが、一度も外れることはありませんでした。
ご参考まで・・・
書込番号:4731810
0点
2004年12月に購入して、1年になります。
一番最初にもちをついたとき羽根が取れましたが、
それは、羽根の取り付けがしっかりできていなかった為
だと思います。パン用と違って、しっかりはめるように
なっているので、しっかりはめれば大丈夫です。
その後は2回しかもちをついてませんが、はずれていません。
書込番号:4936629
0点
他の製品も見て、餅つき機能が付いているがこの製品のみなので、
購入しようかと思っています。
今まで使った方で、餅付き機能のことを教えて下さい。
餅付きの途中に、羽根がとれるということですが…。
また、餅つき専用とホームベーカリーと、
別々の方が良いでしょうか??
0点
こんにちは。
私は去年この機種うを購入しましたが結局、餅は年に1度しか使用しないのと、餅をつく時、羽が何度も取れ買いなおししました。
姉がMKを持っていましたがMKのほうがパンは美味しかったです。
姉と同じ機種ではつまらないのでナショナルのBT113を購入しちゃいました!
書込番号:4544098
0点
メールありがとうございました。よく検討して購入します。
また、情報お待ちしてます。
書込番号:4544828
0点
10年強使ったナショナルのHBがとうとう大往生あそばしたので
思い切ってこちらのに買い代えてみました。
ナショの中麺法も良いのですが、コネにこだわりというSANYOの方が
何やら美味しそうに見えたのです。素人目には。
羽根が取れるだのスミに粉がつくだのパンが重たいだのすぐ固くなるだの
という評判の数々に一抹の不安を覚えんでもなかったのですが
多分、何とかなる
という根拠皆無の自信の元に勢いで買ってしまった次第。
粉はネットで5キロ纏め買いしたスーパーキング。
HBは容量より小さいパン焼くのが苦手だ、なんてことは綺麗に無視して、
まりさんのレシピどおりに材料を放りこみ、タイマーセットで一晩放置。
結果。
…美味しく焼けてしまいました。
粉もどこにもついてなければ、羽根もとれなかったし、
パンは重たいどころかむしろ私の好みにはコシはあっても尚フワフワすぎて、
もっと粉増やそうかなとか首をひねってみたり。
これまた買いたてのパニエーレで切ったら、
ベーカリーから出したてのパンも真っ直ぐ切れたし
縦に裂けるパンは難しいと聞いたのに、パンをちぎると
繊維が「離れたくありません」とばかりに糸を引いている。
聞きかじっていた問題の数々は、発生すらしませんでした。
あれ?
問題発生したら、頑張って対策練ってHBの癖を掴んで仲を深めよう
と力んでいた身としては逆に拍子抜けです。
何でこんなにいい子なんだ。人間のやることがないじゃないか。
昨日は、「一晩放置するとパンが固くなって困るらしい!」というのを思い出し
初めて焼いた天然酵母パン(卵&乳製品未使用)をいそいそと放置してみたのですが
今朝食べてもやっぱりフワフワです。何でさ。
と、いうか天然酵母パンは難しいんじゃなかったのか。
何でこんなにフワフワでモチモチで膨れてるんだ。
かくなる上は、このパン焼き機で失敗するには米粉パンを焼くしか無さそうです。
米粉は難しいと聞きました。これなら!
…何か間違った方向に情熱を燃やしている気もしますが、実は問題が一つだけあります。
4人家族の我家の平均年齢は軽く55を超えています。
毎朝パンが一斤ばかり胃袋に消えるのは、正直、どうかと。
残せばいいと仰るかもしれませんが、美味しいんですよ。食べちゃうんですよ。
仕方ないので、父と私はスポーツクラブ通いを開始しました。
頑張って炭水化物を消費します。
1点
私も同じことを疑問に思い、カタログハウスに問い合わせてみました。
以下が頂いた回答です。
***
このたび、お問い合わせの「ホームベーカリー」は、
カタログハウスのオリジナル機種になります。
三洋のホームページでご紹介しております、「SPM-MP3」と比べますと、「こね」に徹底的にこだわり、手こね工程を忠実に再現した点や、
もちっとした食感の米粉を使ったパンが焼ける点などは同じですが、
「SPM-MP3」にあるような餅つき機能はございません。
また、「SPM-MP3」は最大2斤焼けますが、当社品は最大1.5斤になります。
小社では、一般的に機能を増やすと耐久性が落ちるという面を考慮し、
あえて、パン焼き機能に特化した単機能の機種をご紹介しております。
***
…と、いうことでした。
我家には既に餅つき機があるので、餅つき機能は要らないんですよねー。
ついでに、2斤も一度に焼くより、小まめに焼いた方が美味しそうだし。
よって、カタログハウス紹介の製品の方が好みではあるのですが、
…多機能機種の方が安いというのも、何やら複雑な気分です。
パン焼き名人指導のコネとやらに惹かれたので、
これが再現されているならSPM-MP3も悪くない気もするし、迷い所。
書込番号:4290837
1点
jelly_fish さん、どうもありがとうございました。
今回の紹介いただいたカタログハウスの回答は、カタログハウスのオリジナル機種と「SPM-MP3」とが兄弟機種と思える回答ですね。ちょっと、引っかかるところもありますが。
機能のほどはまぁわかるのですが、値段が値段ですから。
象さんかパナでも検討しようかななどと考えています。
書込番号:4301167
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






