SPM-MP3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥45,000

容量:2斤 天然酵母パン:○ SPM-MP3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SPM-MP3の価格比較
  • SPM-MP3のスペック・仕様
  • SPM-MP3のレビュー
  • SPM-MP3のクチコミ
  • SPM-MP3の画像・動画
  • SPM-MP3のピックアップリスト
  • SPM-MP3のオークション

SPM-MP3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月 1日

  • SPM-MP3の価格比較
  • SPM-MP3のスペック・仕様
  • SPM-MP3のレビュー
  • SPM-MP3のクチコミ
  • SPM-MP3の画像・動画
  • SPM-MP3のピックアップリスト
  • SPM-MP3のオークション

SPM-MP3 のクチコミ掲示板

(149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SPM-MP3」のクチコミ掲示板に
SPM-MP3を新規書き込みSPM-MP3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安かった

2005/01/16 22:19(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-MP3

スレ主 じゅんぴんさん

ジャスコで¥20,000は安かった。
しかし、先週購入したのですが、本日材料を初めてジャスコに買いにいったら、全品10%オフとの表示が・・・。
ガ、ガビーン!でも、安かったからいいや。

書込番号:3790095

ナイスクチコミ!0


返信する
miraijinさん

2005/01/17 11:03(1年以上前)

私もジャ○コで税込み2万円均一セールで買いました。
イオ○カードを持っていたので更に5%offで19000円でした。
近くのヤ○ダデンキにジャ○コ並みの価格になるか聞いてみたら、「無理です!」と即答されたので、すぐにジャ○コで買いました。
餅つき機能メインで買ったのですが、焼きたてパンの美味しさにビックリして、今ではべーカリー機能がメインになり、ほとんど毎日焼いています。
本体の説明書にあったレシピでは、どうも私好みではなかったので、全粒粉やふすま粉を入れたり、水や牛乳の配合を換えたり、いろいろアレンジすると楽しいですね。

書込番号:3792334

ナイスクチコミ!0


ひこひこひこひこさん

2005/01/19 18:44(1年以上前)

どこのジャスコなの

書込番号:3803785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

粉でパンの味が全然違います

2005/01/19 14:21(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-MP3

スレ主 パピ。さん

年末にこの機種を買いました。 餅つき機メインとして購入しました。もちつきは文句なしです。 パンは以前も他社のHBを使っていたので期待はしていませんでしたが、こちらの掲示板をみて、粉をいい粉に変えてみたら、とてもおいしいパンができてびっくりです。 これまでのパンは焼きたてはおいしけど、翌日になるとそれなり。 粉で全然違うんですね。。。しかも超高級強力粉といっても、価格は普通の強力粉とほとんどかわりませんでした。ただし、どこでも売ってるわけでないので、ネットオーダーですが、まとめて買えば送料も大したことありません。 粉の違いでこんなにおいしいパンが焼けると知ってからカキコミする気になりました。 こちらがそのサイトです。 http://www.cuoca.com/ もっと早く知ってれば良かったです。。

書込番号:3802870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

天然酵母パン&もちつき機能

2005/01/07 01:08(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-MP3

スレ主 よっちゃんずさん

以前から欲しいと思っていたホームベーカリーをとうとう買いました。
こちらの書き込みを随分参考にさせていただいたので、お礼を兼ねて感想を述べさせていただきます。

初めての購入なので、他との比較はできないのですが、もちがつけるぐらいだからこねる力が強いのではないかと思い、これに決めました。

あと、米粉のパンが焼ける唯一の機種と言うのも魅力だったのですが、結局それはまだ焼いてません。
材料がなかなか揃えられないのと、みなさんがうまく焼くのは難しいようなことを書かれているので、ちょっと躊躇しています。

その代わり、こねの機能はフル活用しており、我が家では現在、炊飯器よりもよく使っています。

夜、分量を量って、セットしておくだけで、朝には焼きたてで、本当に皮がぱりぱりのが食べられます!

自分ちで焼いたパンは、冷めてもやっぱりおいしいです。
ちょっと趣向を変えて、小麦粉の1割をタピオカ粉にすると、ちょっともちもちの食感が楽しめます。

レーズンやくるみなどをいれたのも試しました。
その場合は予約はできないので、昼間に焼いたのですが、自動投入できる機能があればいいのにと思っていたのですが、そういう機種を持っている友人は、「自動投入だとそんなにたくさん入れられないよ。」と言っていたので、まぁ、どっちもどっちと思うことにしました。

食パン用に使っている粉はスーパーキングですが、一度、あまっていた普通の強力粉をちょっと混ぜたら、その部分が膨らみませんでした。
やはり粉は重要なようです。

こね機能だけ使って菓子パンも何種類か焼きましたが、ホームベーカリーを使うと楽らくですね。

また、ホシノの天然酵母を使ったパンも焼きました。
コレが特に家族に好評で、焼く時にたちのぼる酵母の香りが本当によいので、イーストの匂いが好きではない人にはオススメです。
事前準備として酵母の発酵に時間がかかりますが、材料はイーストパンのようにショートニングやスキムミルクなどは一切使わず、小麦粉と塩と砂糖だけなので、分量を量るのが楽なので、作る方も楽です。

我が家では、レシピに載っていた紅茶プルーンパンが特にお気に入りですが、天然酵母の場合、あまりいろいろ混ぜるとふくらみが悪く、重くなるような感じがしました。

しかし、天然酵母のパンは本当にオススメです。

また、お正月にもちつき機能も試しました。
「ひたす」機能は使わず、「むす」と「こねる」だけやりましたが、きれいにつけました。それどころか、あんな小さな羽根のどこにそんな力があるのかと思うのですが、うちにもともとあるもちつき機よりもしっかりとついてくれてしまいました。

と、いうのも、今までうちは割と固めのおもちだったのですが、これのもちつき機能で、しっかり20分ついたもちは、雑煮に入れるとふに〜〜〜〜っとやわやわ。

これは好みの問題なので、固いのが好みであれば、つく時間を短くすればいいのだと思います。うちは次回つくときには、15分ぐらいにしてみます。

なんだかんだととりとめもなく長々と書いてしまいましたが、ホームベーカリーを買って本当によかったです。

書込番号:3740774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入検討に際して

2004/12/30 02:30(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-MP3

この機種はドライイーストを最初から投入するのでしょうか?
それとも機械が途中で投入してくれるのでしょうか?

友人から「途中で投入するホームベーカリーの方がふっくらパンが
焼けて良いよ。」とアドバイスを受け、購入するのに決めての一つ
にしているのですが、SANYOさんのHPを見ても掲載されて
いないので、ご存知の方おしえてください。

書込番号:3705482

ナイスクチコミ!0


返信する
パン焼き大好きさん

2004/12/31 00:55(1年以上前)

この機種はイーストを最初から投入します。
残念ながら自動ではありませんが、ふっくら美味しく焼けます。
他の機種は使った事がないので比較はできませんが…。

お餅もつけるし、ジャム機能もあるので私はいろいろ楽しんでいます♪

書込番号:3709659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これからが楽しみです!

2004/12/23 00:11(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-MP3

スレ主 初ベーカリーさん

もちつき機がほしいけど、パンも焼ければなおよし!と思ったら、この機種しかなく、3日で決断!知り合いがいたので、2万でゲットしました!!
後日、近くの安売り店では22500円で広告が出ていて、大型電気店(26800円)よりぜんぜん安くなっていました。
一番最初にもちをつきました。つきたてのおもちはとってもおいしくて感動!手水もいらないで、とってもやわらかく仕上がりました。もち米は米屋さんおすすめを買いました。(新米こがねもち)
片つけは、ケース内はパリパリとはがせたのですが、外側にも誤ってもちを
つけてしまったところ、お湯でふやかしてとりました。
次に、試しに家にあった、賞味期限切れの強力粉でパンを焼きました。
においもせず、食べられない物ができましたぁ(><)粉はケチってはいけません。
2回目のパンはスーパーで普通に売っている強力粉で、タイマー予約。朝起きるといい香り!大成功!耳は厚く硬めだったけど、それがまたおいしかった。
目はつまりぎみ。(高さ12〜13cm)
3回目は米粉パンミックスでタイマー。高さ10cmくらい。外はカリカリ、中は
もちもち。大人にはよかったけれど、うちの子供は好きじゃないみたい。
4回目は蜂蜜入り全粒粉パンタイマー予約。高さ11cmくらい。
こちらも耳は厚く硬め。全粒粉などを混ぜるとずっしりしたパンができると
書いてあったけど、うちの子供にはうけず、耳をとって、サンドウィッチに
してあげました。
ここにきて、パンの耳の硬さが気になり、普通の強力粉の2割をゴールデンヨットに変えて、タイマー。
高さ15cmくらいで、パン屋さんのホテルブレッドのようなふっくらした仕上がりに!!耳の硬さも厚さもちょうどよくできて、中はふんわり、しっとり、
ほのかな甘味があって、大満足でした!分厚く切って、サンドウィッチにもしました。
以上、あまりにもうれしくて、10日間で試したことです(すべて1.5斤です)。参考になれば。
※寒い時期で、夜セットしたので、水を気にしてぬるま湯にしました。

パン屋でバイトをしたことのあるお友達に聞いたところ、やっぱり粉は重要だそうです。これからは、ゴールデンヨットを混ぜて焼くことにします。
他にふっくらやわらかな食パンが焼ける方法を知っていたら教えてください。
お正月にはつきたてのおもちが食べれるのが、また楽しみです。

あと、すみません、誰かパンをお友達にあげるときに、食パンをちょうど入れられる袋って、市販であるんでしょうか?
おいしいパンが焼けた時はおすそ分けしたいなぁ〜なんて思ったんですが、
ちょうどよい袋があればいいなぁと思いまして。知っている方がいましたら、
是非教えてください。

書込番号:3672341

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/23 08:56(1年以上前)

うちも欲しいので興味を持ってレポート拝見させていただきました。
ふーん、粉っていっぱいあるんですね。これですか。
http://www.nippn.co.jp/product/kateiyoumenu.htm

袋は梱包材料屋さんとか、合羽橋や大阪なら道具屋筋にいけばたくさんありそうですけど、とりあえず通販ではこんなの。
http://www.rakuten.co.jp/kikuya/483360/495814/496056/

書込番号:3673360

ナイスクチコミ!0


パン焼き大好きさん

2004/12/23 20:14(1年以上前)

ラッピング用の袋、私はクオカさんで買っています。
1斤用縦型が入るのと1.5斤〜2斤用が入るサイズの2種類あります。
ロールパンなんかもこれに詰めればパン屋さんのパンのようです。
見た目もかわいくなるのでオススメです!
しかも、たくさん入っていて安いのです。

他の材料もたくさん揃っていて、とっても美味しい物だらけです。

http://www.cuoca.com/

書込番号:3675915

ナイスクチコミ!0


パン焼き大好きさん

2004/12/23 20:15(1年以上前)

ラッピング用の袋、私はクオカさんで買っています。
1斤用縦型が入る物と1.5斤〜2斤用が入るサイズの2種類あります。
ロールパンなんかもこれに詰めればパン屋さんのパンのようです。
見た目もかわいくなるのでオススメです!
しかも、たくさん入っていて安いのです。

他の材料もたくさん揃っていて、とっても美味しい物だらけです。

http://www.cuoca.com/

書込番号:3675925

ナイスクチコミ!0


クルミレーズンパン大好きさん

2004/12/29 18:06(1年以上前)

パン焼き大好きさんへ

クオカさんの袋なのですが、食パン(1斤分)を入れる際には1斤用の袋で間に合うものでしょうか?
横広なので1.5〜2斤用のものを買ったほうがサイズが合うのか迷っています。
よろしければ感想をお聞かせください。

書込番号:3703003

ナイスクチコミ!0


パン焼き大好きさん

2004/12/29 22:58(1年以上前)

1斤なら1斤用の袋で大丈夫です!
ちなみに1.5斤〜2斤用はかなりデカイ袋でした。
サンヨーベーカリーで焼いた1斤は横長ですが、1斤用の袋に横にしてちょうどよく納まります。

書込番号:3704453

ナイスクチコミ!0


クルミレーズンパン大好きさん

2004/12/30 07:53(1年以上前)

早速のご回答感謝します。
とりあえず1斤用10袋からチャレンジしてみます♪

書込番号:3705911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

米粉パンについて

2004/12/26 12:30(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-MP3

スレ主 ななみ子さん

多分いっらしゃらないと思うですが
米粉は専用の粉でないとうまく焼けないとありますよね。

米粉パンは小麦アレルギーにはとてもうれしいパンなのですが
専用の粉には小麦グルテンが入っていて使えません(__)

市販の米粉を使って試した方いませんか?
感想聞かせて欲しいのですが・・。
お願いします。

書込番号:3688073

ナイスクチコミ!0


返信する
ちっかんさん

2004/12/28 17:10(1年以上前)

はじめまして。
下の方でも話題に挙がっていますが、市販(ミックスではない)の米粉で焼いています。
うまく焼けるか否かは気温や水温、入れる材料や粉の鮮度によってかなり変わりますが、市販の米粉でも上手く焼けますよ。
ちなみに、市販の米粉にも小麦グルテンが入っていますので、小麦アレルギーの場合はNGです。ご注意下さい。

書込番号:3697955

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SPM-MP3」のクチコミ掲示板に
SPM-MP3を新規書き込みSPM-MP3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SPM-MP3
三洋電機

SPM-MP3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月 1日

SPM-MP3をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング