打込み鉄釜 はやくてうまい極上炊き RZ-HV100K
140度圧力スチームや上下大火力IHを備えた打込み鉄釜採用の圧力IHジャー炊飯器(1.0L)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 3 | 2009年2月13日 11:04 |
![]() |
1 | 2 | 2009年1月20日 11:14 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月11日 17:52 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月6日 14:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 日立 > 打込み鉄釜 はやくてうまい極上炊き RZ-HV100K
・ナショナルSRTG10Cが(アチコチで話題の)U-15エラー。上蓋センサ不良です。サポートに訊いたら修理1万円。ついでに内釜が(決してメーカの禁止条件では使っていません)2.5年目で剥げチョロになったので購入価格を聞いたら1万円くらいでした。イカレ炊飯器に2万円も出す気は無いので.Comでナショ以外と思い探してRZ-HV100Kに何となく決めました。
・極上モードは、「ふっくら」しかも「食べ応え」もあり、今までに無い感触で実に美味しかったです。当たりだなぁ・・と思いました。
・でもこのモデルも上蓋の割れが問題になっていましたので少し心配ですが、「まさか日立が同じ問題は繰り返さないだろう」と思い秋葉でこの日の最安値で購入を決めました。
4点

自己レス報告です:9月に購入しましたが、内蓋のマウントに不良発生です。
マニュアル通り内蓋はいつも外して洗い、再マウントしていますが、内蓋がしっかり上蓋にしっかり固定出来なくなりました。そ〜っと蓋を閉めてもいつの間にか、内蓋が外れて内釜に落ちています。これではご飯が炊けません。
良くみると上の引っ掛け部分が、キチンと勘合せず、いつの間にかとても緩くなっていることが判りました。なぜ緩くなったかは判りませんが、これ設計ミスではないかと思います。
また、内釜を本体に入れる時に、内蓋リリースのレバーに当りやすく、マウントされた内蓋が外れて落ちる可能性があります。これも設計時に気付いても良さそうな気がしますが・・・。
●とにかく日立のサービスにでも電話して何とか対処して頂こうと思っております。
追伸:ご飯はお米と水の量をしっかり守り、内蓋がキチンと嵌っていれば、美味しく炊けています。
書込番号:8736599
3点

こんばんわ。
日立の炊飯器の蓋の不具合を探していました。
あれこれ検索していてやっと見つけました。
上蓋の割れ、とはどの部分でしょうか?
私は2年ほどの間に5台の日立の炊飯器を使用して、不具合が起きて対応してもらったのですが、最初の3台は1年ほどの間で、それぞれ1ヶ月前後の使用でしたが、うち1台は、2,3回の使用で上蓋の内側の、内蓋をはめ込むプラスチック部分が完全に割れて交換してもらいました。
その後2台とも同じ部分が割れてしまい、こんなことってあるのかなとあきれました。
その2台のうち、片方は2日に1度程度の使用頻度で1年半。
もう片方は月に1〜2度の使用頻度で1年半が経過し、今日、気になって点検したら「やっぱりあった・・・」といった感じです。
日立の炊飯器の蓋の不具合を調べたいのですが、何かご存知の方いらしたら教えて頂けませんか?
書込番号:9084123
0点

コの字です。サービスセンタで修理して頂いてから3ケ月、そろそろ結果を出そうかなと思っていた矢先でした。裏蓋は「割れ」ではありません。(目見当では)直径が1〜2mm小さい感じで、表蓋を閉じると、引っ掛けが外れて裏蓋がストンと内釜の中に落ちてしまい、ご飯が炊けなくなると言う不良でした。今考えると、初期何とか美味く炊けていたのは奇跡だったのかも知れません。
結果:1週間ほどで修理が終わり返送されてきました。原因は工場で手配間違えの部品を取り付けての出荷で初期ロットには同じ様な不良製品が混入しているとのことです。総不良数は判りません。とにかく設計での図面上の寸法間違えか、工場での部品の手配か検査ミスだろうと思います。
「hb2nszkさん」今のところ「コの字」家では上手に炊けている様に思いますが、そうですか・・・他にも不良の可能性があるということですね。この件では、今のところはご指摘のような問題ありませんが構えて使う積りです。
同じ様な故障が続くのは、この会社には電気炊飯器の専門家が居ないという事でしょうか。有益な情報を有難う御座いました。
●ところで少人数家族用に0.5合の目盛りが欲しいと思っています。実のこと言いますと、毎回ご飯を2人分炊くのですが、通常1.5合、たまにもう一人増えても2.5合です。
以上でも以下でも余ったり足りなかったりです。冷凍ご飯にはしたくないので0.5合の目盛りを何らかの方法で、付けて欲しいといつも思っています。これを読んだ方はどう思われますか?
書込番号:9086216
2点



炊飯器 > 日立 > 打込み鉄釜 はやくてうまい極上炊き RZ-HV100K
かなり勢い良く開きます。全部収まってる保温時の時でも本体前方が勢いで少し浮き上がります。洗う時、蓋も釜も無い状態なら、ひっくり返りそうなぐらい激しく開きます。皆さんのはどうですか?
0点

こんにちは
日立製品(炊飯器)の開閉は全体に早いですね、総合電気店ヤマダで20台ほど比べました(味見)はできないので、確か説明書に使用していれば遅くなるような説明はなかったでしょうか??(ほかのメーカーでしたらごめんなさい)
20台近く説明書もみたので頭で勘違いしたかも知れません。
自宅使用品は品違いですが、確かに遅くなってます。後ろの止め具を勝手に動かす(緩める)方法もありますが???です、遅くなりすぎ。別のトラブルが出る可能があります、
製品のばね?スプリングのなじみが出るまで、慣らし運転だと私は考えて数ヶ月すごしました。
書込番号:8962364
1点

ご返信有難うございます。そうですね。使用していくうちに段々マシになってきました。ゆっくり開くコツもわかりました。日立さんは全体的にそんな感じなんですね。情報どうも有難うございます!
書込番号:8962380
0点



炊飯器 > 日立 > 打込み鉄釜 はやくてうまい極上炊き RZ-HV100K
旦那は炊飯器に興味なかった分、予想以上に美味しい!と違いがわかり、おかわりもしました。私はかなり期待してたので「まぁこんなものかな。普通に美味い。」ちなみにうちはずっと胚芽米です。極上炊きで40分は早くて満足です。そのうち白米で炊いてみたいです。また楽しみです。
0点



炊飯器 > 日立 > 打込み鉄釜 はやくてうまい極上炊き RZ-HV100K
日立の3機種で考え中です。
HX100JやRZ-HG10Jと食べ比べしたことがある方是非感想を聞かせてください。
機能面でかなり似たところがあり、バックライト以外はHX100JとHG10Jを足すとこの機種になりますが、金額差が大きいですからどれほどの差があるのか是非とも知りたいです。
もちろん食べ比べできればいいのですが、近所の電気屋さんいくつか回ってみましたが、試食できるところがありませんでした。
もちろん主観で結構ですのでよろしくお願いします。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





