
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






TG10Eのほうは”おひつ保温”っていうのにひかれてしまいました。
時間がたってもごはんがかたく、きいろくならないのかな??
それならTG10Eのほうがいいけど・・
SR-KG10Aでもおんなじかんじならこっちのほうが安いしな・・・
アドバイスおねがいします!
0点


2003/12/06 10:46(1年以上前)
私もこの2機種で悩んでいます。私の場合、全面IHと5段IHが気になってメーカーに問い合わせてみたら、全面IHは底、上、側面の3箇所のIH。5段IHは側面が上/中央/下部の3つに底、上部の5箇所で、より炊きむらが少ないのだそうです。どうしてもご飯のおいしさにこだわる方にはTG10Eがお勧めだといっていました。
でも、聞いてもやっぱり悩むなー。どっちを買っても7年前のIHよりはおいしいでしょうしねー。
書込番号:2200633
0点




2003/11/22 16:56(1年以上前)
その機種のことはわかりませんが、一般的にはそのような場合は、3合炊きのほうがいいと思います。
書込番号:2151748
0点



2003/11/23 15:32(1年以上前)
矢張りそうなんですね。
年に3〜4回は3合以上炊くので、こっちの方が良いかなと思ったのですが・・・・。
書込番号:2154936
0点


2003/11/25 10:20(1年以上前)
私はこの機種使ってる訳じゃないのですが、
3合炊きで3合炊いても美味しく炊けないのでは?
「ご飯1杯分から美味しく炊ける」ってのを売りにしてるくらいですからねぇ。
店でも「少量炊き」というとコレ勧められますよね。
ゆる〜い情報で失礼。
書込番号:2161670
0点







TG10Eの購入を考えています。が、少しだけ不安があるのですが・・・
銅釜ってさびとか傷とか、日常のお手入れの方法はどうなんでしょうか
ステンレス釜も選べる種類があるってことは、もしかして面倒?
普通に洗って乾かす(置いとく?)でもOKなんでしょうか
どなたか教えてください
0点


2003/11/13 23:25(1年以上前)
ほっかほかさん、こん○○は。
ご質問の件ですが、一晩流し台に置いておいてもさびることなく
大丈夫ですよ。普通に取り扱っても平気です。
ただ内釜は重いし場所をとるので洗ったらすぐに拭いて少ししてから
お釜にセットしてしまいますが。
洗えるし、掃除もしやすいコーティングなので綺麗なままでいいですよ。
参考になりましたでしょうか。
書込番号:2123561
0点





使用者の皆さんに質問です。。。これまで使ってきた炊飯器の後片付けで、取って洗いたい部分が取れなかったり、細細して洗いづらかったり・・・この製品の使った後の勝手さ(洗い)は、いかがですか?教えてくだされ
0点


2003/10/07 23:56(1年以上前)
大袈裟に言えば御飯食べて24時間放置してても、そのあとすすぎだけでキレイに洗えます。衛生上私は洗剤も使用しますが...
フタも簡単にはずせて申し分なしです。
書込番号:2009718
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





