
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年4月2日 03:08 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月26日 00:14 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月21日 14:39 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月26日 16:34 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月10日 22:34 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月10日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


武蔵村山のヤマダで25,800円、ポイント無しでした。SR-DG10Hを購入予定でしたので、少しの差額でこんな上位機種が買えてラッキーでした。他店の在庫を取り寄せできるようです。超お薦め! 急いで。
0点

今日近所のヤマダへ行ったらポイント無し35800円でした。
この値段は交渉無しでの販売だったのでしょうか?
まだこの値段で武蔵村山で販売しているなら交通費払って
でも購入に行くのですが。。
書込番号:4961366
0点

asair33さんこんばんは。昨日、掃除機を買いにいったついでに店員さんに尋ねたら、決算期が終わったので元の価格に戻ったそうです。
私が買ったときは、もともと値札が25,800円で、極限の安売りだったそうで800円引きやポイント5%もつきませんでした。
時々信じられない値段なことがあるそうですので、用がなくてもたまには見に行くといいと思います。
書込番号:4965009
0点





今日、札幌のヨドバシで試食をやっていたので、早速食べてみました
機種はSR-SS10だったのですが、1粒1粒がしっかりしていて好印象でした
確かにもっちりとはしていませんでしたが、お米の種類や炊き方でいかようにもなると考えています。少なくても、我が家の壊れたマイコンジャーよりはいいと思います。
しかし、トップパネルがシルバーなのと、味があまり変わらないという口コミもあり、SR-ST10を候補としてヨドバシ、ヤマダ、ビック、ヨドバシと渡り歩きました。
最終価格の報告だけ申し上げると、40000円の18%ポイント(送料無料)でした。
実質的には価格.comより安かったので、ちょっと満足しています。
品物がなく1週間ほど待たされるみたいですが、今から楽しみにしています。
0点

そうですね。松下の特長は、この、一粒一粒がしっかりと、やや堅めに炊きあがる点だと思います。圧力IHのように必要以上に柔らかく炊けたり、といったことはありません。
書込番号:4791750
0点

りおんがさんの情報を元に、ヨドバシのあるお店で40800円で購入できました。ありがとうございました。さっそく炊いてみると、とってもおいしく炊きあがり満足しております。
書込番号:4843454
0点



今まで使っていた三菱の炊飯器の内釜のフッ素加工が剥がれてしまっていて美味しく炊けなくなってしまったので買い替えに行った電気店で一目惚れして購入しました。電気店に置いてあった炊飯器の中で二番目に高く予算も遥かにオーバーだったのですが、銀しゃりスチーム機能と他のとは違うデザインに引かれて思い切って買いました。帰ってさっそくコシヒカリの新米を炊いたのですが期待しすぎなのか想像と違い米の芯が立つという感じがまったくなくて思ったより美味しくなくがっかりしてしまいました。まだ一回しか炊いてないので何とも言えないのかな?水加減がいけないのかな?奮発して買ったのにとてもショックです。
0点

>まだ一回しか炊いてないので何とも言えないのかな?
その通りです。
地域によって、米の質や水分量はまったく違います。
メーカーやお店が、お客さんの家の米質の面倒までは見ないでしょう。
自分で炊き方を色々試して、どうしても美味しく炊けなかったら
そこではじめて「悪」ではないでしょうか。
僕の知り合いが同機を購入していますが
とても米が美味しくなったと言っていました。
それまで使っていた機種がただのマイコンジャーだったので
落差込みの喜びかもしれませんが。
ご参考までに。
書込番号:4675937
0点

返信ありがとうございます。購入してから毎日水加減を変えたりスチームの強さを変えたりと色々試しています。最初の頃よりは美味しく炊けるようになってきましたが、どうも銀しゃりのイメージとは違うといった感じです。まずい訳ではないんですけどね…。
書込番号:4679103
0点

松下のお釜は、どちらかというと、一粒一粒が口の中で感じられるようなしっかりした炊きあがりがポイントで、圧力釜に多く見られる柔らか傾向の炊きあがりとは一線を画すると思います。銀しゃりのイメージと違うとのことですが、上記のようなしっかりした炊きあがりが好みでないなら、松下はあわないと思います。水加減やスチーム量に応じて炊きあがりに変化はありますが、しっかりした炊きあがりは一貫した傾向で、そういう意味で使いこなしが難しい釜ではありません。極端な話、歯の悪いお年寄りが好まれるような、べちゃっとしたご飯を炊くための釜ではないことは確かです。
圧力IHでは、それこそ、圧力や水加減で炊きあがりがかなり左右されますが、松下はそんなことはありません。したがって、もし好みの問題であれば、いかんともしがたいですね。
書込番号:4685752
0点



松下の初期型IHを15年使用し、その間お釜も一度部品で取り替えた
のですが、さすがに2個目の釜もはがれてきたので、そろそろ新品
を買うことになり、いろいろ調べました。
15年ものの初期型IHは、当時の水準からすると驚くべきおいしい
ごはんが炊け、非常に高価でしたが味に感動した経験があります。
今回調べてみると現在IH釜は、圧力式を採用するメーカーが増え、主流
といえる感じでしたので、そのなかから店員おすすめの東芝1.4気圧
を購入しました。ところがいざ炊いてみると、米がくずれて粒同
士がくっつく感じで、15年ものに比べ遙かに劣る炊きあがりで
した。水加減を調整して再チャレンジしてもだめで、しゃっきり
炊くことができませんでした。
そのため購入店に相談し、東芝機は返品。代わりに本機を購入し
ました。
本日早速炊いてみたのですが、結論から言うと、とてもよい炊き
あがりで大満足です。スチーム弱で炊きましたが、米粒がくずれた
りひっついたりすることもなく、一粒一粒がきちんと存在感を
もちしっかりした歯ごたえが楽しめました。
15年ものと比べても米の艶や歯ごたえに差がある感じで、米本来
の味が十分ひきだされている感じです。
我が家の好みは少し堅めでしゃっきり、というものです、米は
ミルキークイーンや契約農家のコシヒカリなどを愛用しています。
このような場合、私見ですが、圧力式よりも、松下のスチーム式の
方に軍配があがると思います。
この商品は、取り扱い説明書などもフルカラーでわかりやすく、
全体的な高級感は東芝製品と比較してワンランク上で、価格差
だけのことはあると思います。
高級釜をお探しの方は、圧力式などに惑わされず松下製品を
お選びになった方が幸せになれると思います。
ま、来年は松下も圧力ってことになるやもしれませんが・・・
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





