
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年7月15日 21:35 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月22日 19:24 |
![]() |
3 | 0 | 2006年11月1日 10:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨年、12月に購入ご飯もおいしく炊け、良い感じで使用してきましたが、ふたの開閉が悪くなり、炊飯時に本体と蓋の間から水が漏れるという故障を起こしました。
原因は何だったのかわかりませんが、メーカーにメールで問い合わせると、蓋の変形も考えられるので、購入店へ持ち込み修理をしてほしいとのことでした。
持ち込み修理をしたら、1週間ほどで返ってきました。内蓋と外蓋の交換だとか。
教訓としては、ご飯を入れたまま長い間保温しておかないほうが良いかもしれませんね。
1点



昨日、ヤマダ電機(山口市)で22300円で購入しました。
期待より、非常に美味しく炊きあがりました。
保温10時間後>>つやはありますが、ごくわずか米独特のにおいがします。
十分食べれますが、、、。
保温24時間後>>ややにおいもありますし、底部分は、黄色くなりかけています。固く水分もなくなり、食べるのは、限界のようです。
他の高級機種でも、限界なのでしょうか?
しかし、(高価機種ではないけど)味には、大変満足です。
0点



これを買って、初めの3,4回までは
「失敗した・・・」
と思うほど美味しく炊けませんでした。
取説を熟読し、水加減を調整してみる。
しかし何がいけないのかおいしく炊けない。
電気屋のおじさんに色んな機種について
質問攻めにして、それでもこれを押すおじさんを
信じたのがいけなかったのか。
買ってしまったからには仕方がない。
壊れもしないのに、違う物を買う余裕はわが家にはない。
諦めて、水加減もそんなに神経質にならず
使っていたところ、あれれ?
何だか日に日に美味しく炊けてるじゃない!
お米も水も、最初となんら変わらない。
機械がこなれてきたのかな?
でもそんなことってあるの?
よくわからないけど、今はお米がつやつや、
もちっと甘みもあり、美味しくいただいております。
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





