
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年11月5日 13:53 |
![]() |
3 | 0 | 2006年11月1日 10:05 |
![]() |
4 | 1 | 2006年9月11日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




これを買って、初めの3,4回までは
「失敗した・・・」
と思うほど美味しく炊けませんでした。
取説を熟読し、水加減を調整してみる。
しかし何がいけないのかおいしく炊けない。
電気屋のおじさんに色んな機種について
質問攻めにして、それでもこれを押すおじさんを
信じたのがいけなかったのか。
買ってしまったからには仕方がない。
壊れもしないのに、違う物を買う余裕はわが家にはない。
諦めて、水加減もそんなに神経質にならず
使っていたところ、あれれ?
何だか日に日に美味しく炊けてるじゃない!
お米も水も、最初となんら変わらない。
機械がこなれてきたのかな?
でもそんなことってあるの?
よくわからないけど、今はお米がつやつや、
もちっと甘みもあり、美味しくいただいております。
3点



”新旨火ダイヤモンド釜”のSR-SD10と
”新旨火ダイヤモンド銅釜”のSR-SX10と
どちらを購入しようか迷っています。
銅かそうでないかでどの程度違うのかイマイチわからず…。
実家でSR-DG10Hを使用していますが、
スチームや四段IHなど他の機能での差があり
一概に比べられないし…。
1点

もともと銅釜は熱伝導性の良さから使われていたようですが、
IH式が主流になって鉄(スレンレス)でも効率よく加熱できるようになって、
銅を使うメリットは以前ほどなくなっていると思います。
さらにIH式では銅は鉄(ステンレス)より加熱し難い金属なので、結果として同じ温度まで加熱するのにSD10が1,100W、SX10が1,200W必要。
個人的には、IH式の炊飯器では銅釜に拘る必要もないのかなと思います。
書込番号:5428916
3点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





