SR-SW102 のクチコミ掲示板

2008年 5月20日 発売

SR-SW102

大火力銅釜/新・酵素活性浸水を搭載するスチームIHジャー炊飯器(1.0L)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:IH炊飯器 炊飯量:5.5合 SR-SW102のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-SW102の価格比較
  • SR-SW102のスペック・仕様
  • SR-SW102のレビュー
  • SR-SW102のクチコミ
  • SR-SW102の画像・動画
  • SR-SW102のピックアップリスト
  • SR-SW102のオークション

SR-SW102ナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月20日

  • SR-SW102の価格比較
  • SR-SW102のスペック・仕様
  • SR-SW102のレビュー
  • SR-SW102のクチコミ
  • SR-SW102の画像・動画
  • SR-SW102のピックアップリスト
  • SR-SW102のオークション

SR-SW102 のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-SW102」のクチコミ掲示板に
SR-SW102を新規書き込みSR-SW102をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ナショナルとパナソニックは別物?

2009/06/17 08:43(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SW102

パナソニックの新商品SR-SJ101やSR-SK101とナショナルのSSR-SW101で購入を検討しています。

パナソニックのSR-SJ101やSR-SK101とナショナルのSSR-SW102は機能やお米の出来具合に違いがあるのでしょうか?
(味は個人差があるとは思いますが・・・)

高い買い物ですので、皆さんのご意見を参考にしたいと思っております。

また、他の機種でお勧めの物がありましたら教えて頂けたら有難いです。

よろしくお願いします。

書込番号:9712304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/06/17 21:35(1年以上前)

 パナソニックとナショナルならば、レッテルが変っただけの同一品に到ります。

 加えて炊飯器はメーカー毎で炊き方が異なる為に、価格を上げるとは同一メーカーの炊き上がりが向上するが価格差に成り、価格は同一メーカーで上げなければ全くの無意味に成ります。

 その為に説明員の立場としては、各メーカー(パナソニックとタイガーは粘りを出さず保温が苦手)を踏まえた上で、カタログの製品比較表を確認にて説明にあたります。

 そうした面が味覚の個人差に至りますので、先ずは粘りの有無の選択からのメーカー選択が必要に成ります。


 SSR-SWは資料が無いので、申し訳有りません。

 さて、指定のSJとSKでは、内釜と内蓋の違いとおこげモードの選択プログラムが加わったが目立った点に到ります。

 スタンダード機種からもちもちコードが無いとした、粘りを出さない典型的なメーカーなので、上位機種で「もちもち」コードが有っても、粘りに対しては期待は出来ないのが現状です。

 SJのおこげについてはSVの後継機種としての流れの様ですが、本来電気炊飯機でおこげは、内蓋のフッ素を痛めるのでモードを付けないのが通例です。

 加えてパナソニックの内蓋は、外側が銅メッキのままなので、その薄さで銅の熱伝導の説明をされても、効果が皆無で有るとの認識が必要です。


 
 先に保温が苦手と出しましたが、保温の質に付いてはパッキンの形状が関わって来ますが、圧力の加わらないノーマルパッキンでは密封性が落ちますので、保温には適さないと成ります。

 その密封性の浅さをスチームで補うのですが、スチームについてはパナソニックの蓋が厚いIHから成る加熱スチームでの澱粉糖化を促す効果が有りますので、パナソニックのスチームについてのみは効果が有ると成ります。

書込番号:9715486

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ご飯の炊き方について

2009/01/18 21:01(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SW102

クチコミ投稿数:6件

こちらの商品を10月から使い始めているのですが、上手に炊けません。仕事をしているので、朝お米をかして、夜仕事から帰ってきてから炊くからかもしれませんが、、、お米が茶色くなったり、分量通り水をいれているのに、べっちゃとなったりします。値段の割りに不満です。何かいい方法ありますか?

書込番号:8954868

ナイスクチコミ!2


返信する
みてきさん
クチコミ投稿数:60件 SR-SW102のオーナーSR-SW102の満足度5

2009/01/20 23:33(1年以上前)

それは、炊飯器のせいではないと思います。
お米の炊き方を見直した方が良いと思いますね。。。
お米は洗って乾燥させすぎても駄目、なんとも不味い炊きあがりになります。
お仕事でお忙しいのでしょうけれど、いっそお米は帰宅してからといで炊飯は早炊きで炊くか
朝に炊いて出勤してしまうか。。。時間経過したお米は美味しいとは言えませんが、
長時間お水に浸しすぎたお米を炊くよりも良いかと思いますよ。

書込番号:8965388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/01/21 21:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。さっそくご飯をひたさず炊いてみた所、おいしく炊きあがりました。浸し過ぎもよくないんですね。勉強になりました。

書込番号:8969131

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

在庫一掃セールで衝動買い!

2008/11/01 16:46(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SW102

クチコミ投稿数:24件

実は日立の「スチーム&圧力」に魅かれていた私でしたが、数店のハシゴでどこの店員さんも人気があるのは「ナショナル」(パナソニック)だと言い切るのでここのところ毎日悩んでいました。

調べると他社もよさそうに思えてきて・・・。
職場で同僚に「炊飯器買うんだけどメーカーってどこがいいと思う?」と
訪ねたところ迷うことなく「ナショナルでしょ!」。

口コミ読んでも確かによさそう!

で、偶然在庫・展示品一掃セールをしていた近所のジョーシンに行きました。
36400円で売っているのを見つけ迷わず購入!!

今夜、IHジャー初体験です♪

書込番号:8581694

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/11/02 20:54(1年以上前)

SR−SW102ではありませんが、私も2代続けてナショナルを使用しています、IH初体験ならきっと感動されることと思います、実食感、輝きを是非お聞かせ下さい。

書込番号:8587305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/08 07:48(1年以上前)

その価格は魅力ですね!
どこのジョーシンなんでしょう。

書込番号:8611241

ナイスクチコミ!0


lambda2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/09 10:01(1年以上前)

少し前にSR-SW101がドンキで2万前後で売られた時があったが
これもならないかねえ
1度こういう値下げがあるとなかなか買えない・・・

書込番号:8616357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/11/12 17:33(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました!
少し遅くなってしまいましたが購入後の感想を・・・。

月並みな言葉ですが、とってもいいです!!
多分マイコンジャーしか使ったことのない私なので特に差を感じるのでしょうけれど。

特に質のよいお米を購入しているわけでもなく、近所の農家の友人から安く購入させていただいてるのですが本当においしく炊けます。

せっかくおいしくいただけるならついでに・・・と家庭用の「精米機」も購入してしまいました!
今までは白米で5キロずつ購入していたお米も夫婦2人なのでなかなか減らず、最後の方はいつも黄色いご飯になっていて主人は必ず「卵かけご飯」や「お茶づけ」でごまかす状態。
しかしこれからは玄米で譲ってもらい、こまめに精米してこの炊飯器でおいしくご飯がいただけます!

ただひとつ何点が・・・。
食べる量が増えました。
主人も私もおかわりしてしまいます。

おいしい証拠なのでしょうね♪

手入れも面倒でもないですし、おすすめ商品です!

ちなみにジョーシンのセールは11月3日で終わってしまいましたが、京都にあるジョーシン大久保バイパス店でした。

精米機は実は価格.comに表記されているよりも安いネットショップを見つけてしまいそちらで購入しました。

書込番号:8631239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2008/10/10 19:50(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SW102

クチコミ投稿数:8件

大井町LABIにて
39800円ポイント無し
3年保証付きでした
在庫限りでしたので探している方は急いだほうがいいかもですト

かなり安く買えて満足しています

書込番号:8481325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件 SR-SW102のオーナーSR-SW102の満足度5

2008/10/14 16:12(1年以上前)

昨日・購入しました。

書き込みを参考に価格交渉・無事・購入できました。

タイミング良く買うことができうれしくおもいます。

ちなみに
群馬県内コジマ電気 39800円 現金

ご飯の仕上がりも満足です。

書込番号:8499619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

現品処分価格

2008/10/07 23:34(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SW102

スレ主 も3さん
クチコミ投稿数:1件

今日、買おうかなと思って、池袋の量販店に立ち寄りました。
パナロゴのSR-SW103が発表されたようで、
SR-SW102は、ヤマダ、さくらやでは展示品現品
しかなく価格は50,800円(ポイント無し)となっていました。
ヤマダは、5年間保証付き。
5年間保証付きとはいえ、展示品現品は、
躊躇致しました・・・
展示品現品でなければ、買ってしまったと思いますが。

書込番号:8470196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

予約炊飯について

2008/07/26 17:29(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SW102

クチコミ投稿数:3件

この製品を買うまではマイコン炊飯器しか使ったことありませんでした。

正直、IH炊飯器ってとてもおいしいですね。今までお米を損してたって感じです。

私は今まで炊きたてで保温時間が少なければ少ないほど、
ご飯はおいしいと思っているのですが・・・

だから私は、いつも帰宅する前に出来上がるように予約セットしているのですが、
説明書を読むとこの製品は、通常お米を浸さなくてもよい設定となっており、
長時間浸す場合は、炊飯ボタン2回押しとなっています。

ほんと、いままで気にしたことなかったのですが、
少しでもよい状態でご飯を食べたいと考えれば以下の場合どちらがよいのでしょうか?

1.今までどおり、帰宅前に炊き上がるように出勤前の朝に予約設定。
2.出かける前に炊飯スイッチをオン、帰宅するまでスチーム保温の状態

 参考でよいので皆様ならどちらを選択するかおしえてください。

 

書込番号:8130247

ナイスクチコミ!0


返信する
みてきさん
クチコミ投稿数:60件 SR-SW102のオーナーSR-SW102の満足度5

2008/07/26 20:43(1年以上前)

できるだけ、浸水時間は長くない方が好ましいと思いますけど

お仕事されているのでしたら仕方が無いですよね。。

なんか、この機種のコメント私一人がんばってますが、回し者ではありませんので^^:

基本的にご飯は炊きたてが美味しいので、一度炊いたものを保温しておくのかどっちかということですが。。。

また、お仕事されているのでしたら恐らく浸水時間も8時間以上は最低浸水しておくことになるのでしょうし、

それはそれで、さすがに浸水時間が長過ぎて味が落ちるということも考えると、微妙に難しいですね。

それでもあえて、どちらかと聞かれたのなら。。。私の場合は予約にしておくと思います。

もう、仕事に行く時にセットする感じでセットし、なるべく浸水時間を減らす為に

帰宅する頃に丁度炊きあがるのではなくて、帰宅する前の1〜4時間前位には炊きあがっているように調整。

私ならそうすると思います。。



書込番号:8130886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/07/27 22:50(1年以上前)

みてきさん どうもありがとうございます。

お米にとっては、浸水時間は長くない方が好ましいのですね。

みてきさんのコメントのように中間をとる方法もいい考えですね。

一度ためしてみたいと思います(^^)

書込番号:8135970

ナイスクチコミ!0


みてきさん
クチコミ投稿数:60件 SR-SW102のオーナーSR-SW102の満足度5

2008/07/29 22:40(1年以上前)

説明書を見ると、夏場のような水温が高くなる時は8時間を超えないようにしてくださいと書いてありますね。
涼しい時は13時間を超えなければ良いようです。臭いの原因になるようです。
なかなか調整が難しいと思いますけど、好みにあった方法が見つかるといいですね。

書込番号:8144190

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SR-SW102」のクチコミ掲示板に
SR-SW102を新規書き込みSR-SW102をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-SW102
ナショナル

SR-SW102

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月20日

SR-SW102をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング