- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
正直、驚きました。こんなにお米がおいしいなんて!(どんなの食ってたんだ言われそうだけど(^-^;)もちろん、他の機種と比べて訳ではありませんし、
前使っていたのは一人用の古い炊飯器なので比較になりませんが(^-^;
いろいろ書き込みありますが、蓋は炊飯時も保温時もそんなに熱くなりません。何が違うのかわかりませんが。。。
あと確かに蓋は閉まりにくいです。説明書には「圧力をかけるため密閉性を
高める」とのことなのでしょうがないかとも思いました。
あとは気になるとこは特にありません!
本当に買ってよかったと思います。まだ使い始めたばかりなので、保温など
はきちんとわかりませんが、何かありましたら報告しますね(^o^)
少しでもみなさんの参考になればと。
0点
古くなったので買い替えを予定しています。今は象印を使っているので、象印のRB10か、サンヨーDG10にするか迷っています。サンヨーは使ったことがないので・・・。この釜は中に取っ手がついているのでしょうか?どんなことでも良いので、使っている方情報をください<(_ _)>
0点
2003/01/11 01:41(1年以上前)
取っ手はは付いていませんでしたよ。
付いている方が少ないみたいです。僕は、三菱のNJ-EE10と迷いました。
最終的にはECJ-DG10の方が安いのと、圧力の言葉に負けてしまいました(^-^;
圧力鍋で炊いたご飯っておいしかったので。
書込番号:1205580
0点
この掲示板を参考に近所の販売店に探しにいきました。
松下、三菱と実際に触ってみて決めようと思ったのですが、全機種揃ってる店は無かったです。
この機種は、ミドリは税込み3万円。上新は26800円。ヤマダが22800円と店によって全然値段が違うのは何故なんでしょう?
ヤマダは2日間限定で調理家電20%オフだったので18000円台で購入できました。
蒸気の音が少し気になりましたが、それ以外はすべて満足!ご飯のうまみが引き出されてて美味しかったです。
0点
2003/01/01 01:32(1年以上前)
18240円でした。象印のRB10を考えていたのですが、あまりに安いのでつい買っちゃいました。間違いなく手入れは楽ですね。2万円台で圧力釜は、おねばの掃除が大変だったり、蓋の密閉が不安定だったりするので、真空IHを買おうと思っていたのに、良い圧力IHが安く購入できてよかったです。この値段なら、一回くらいパッキンの交換があっても当たり前とうなずけます。初炊は元旦の夕食!たのしみ〜。
書込番号:1178946
0点
2003/01/01 14:03(1年以上前)
今、買い替えの検討をしているところです。
またこの商品のコメントをお願いします。
ぜひ参考にしたいので
書込番号:1179724
0点
皆さんにお聞きしたいのですが、ふたが開かないって現象ありませんか?
手で引っ張り上げて開けた後はすんなり開くのですが、初期の開き方に問題があるような気がします。
こんな経験ありませんか?
もしかして不良品だったかな?
0点
2002/12/16 12:46(1年以上前)
ウチの炊飯器もふたが開きにくいです。と同時に閉めにくい。買ったときからそうでした。カチッと簡単に開閉せず,ギューっと押して閉め,手ごたえなく開くという感じ。ボタンをちょっと押しただけでは開かずいつもフタを無理に持ち上げてます。気密性が高いためにこんなものなのかと思って我慢してました。ご飯はおいしく炊けるので満足してますが,フタに関しては私も不満。
書込番号:1137206
0点
2003/01/03 16:53(1年以上前)
久しぶりにこのページにきたので、遅レス失礼いたします。
私も同じ現象に悩みました。うちだけではなかったのですね。
9/末に購入し、10日位使ってから、蓋が開きづらくなりました。
その現象は気まぐれで、すぐにきちんと開く時があるかと思えば、全然開かない時もあり…
段々、開かなくなる現象が多くなってきたので、11/中旬位に購入店で交換してもらいました。
今のところ、蓋の開け閉めは好調です。(当たり前なんですが)
やっぱり使いにくいので、保証期間であれば、早めに交換してもらった方がいいかと思います。
書込番号:1185265
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






