
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2014年3月31日 03:56 |
![]() |
3 | 1 | 2013年1月18日 14:42 |
![]() |
11 | 10 | 2011年1月25日 04:18 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2010年12月1日 21:17 |
![]() |
5 | 0 | 2010年4月16日 21:11 |
![]() |
5 | 2 | 2010年2月23日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101
皆さんレビューでも臭いと有りますが
確かに箱から出し、初めて沸かしたら臭いは有りましたね
でも水を1.2リットル満タンで数回沸かし直したら消えました。
熱湯で有る程度プラスチックを馴染ませると言うか
慣らし的な事をする事により、臭いは消えましたが
個体差や個人差で匂うと感じる人は居るでしょうね。
私の場合、普通の保温タイプの電気ポットのお湯の方が臭いはキツく不味いくらい。
癖が嫌なら焜炉と灼かんで沸かすお湯が一番臭いも癖も有りませんよ。
たまたまドン・キホーテに買い物に出向き、安さのあまり衝動買いしました。
私の買ったのは、焦げ茶に軽く赤紫の混じったような上品な色合いでチープ差は感じませんでした。
個人的な意見になりますが、某TVCMでやってる奴よりチープに感じませんでした。
書込番号:17338635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プラスチック臭とか、プラスチックの味がするって意見が意外と多いですが
確かに多目に沸かし、余った分を捨てずに沸かし直すと、プラスチック味みたいなマズい味になるようです。
買ってきて最初に満タンに水を注ぎ、数回沸騰させプラスチックと熱湯のあたりをつけます。
なるべく飲みたい分だけ沸騰させ、沸騰直後のお湯を使い
余った分は一度捨て水を注ぎ直す
これだけでもかなり味や匂い的にマシになると思いますよ。
保温タイプのポットのお湯も、何分叉は数時間保温してますよね?だから内部がプラスチックでなくても特有の味になるんじゃないかな。
試しに飲みたい分だけ沸かし、沸騰したのを飲んでみれば酷くないと思いますよ。
あくまで個人的な意見の1つとして聞き流して下さい。
感じ方は10人10色ですので、変わらないと思う人も必ず居ると思いますのでね。
書込番号:17364568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101

先日とうとう落下で割れてしまい4年程の付き合いになる製品でしたが終わってしまいました。
幾分蒸気がヒンジ?の所からもすごい勢いで噴き出すなどそれなりにくたびれてましたが十分に働いてくれたと思います。
以上です
書込番号:15635965
1点



電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101
購入して3ヶ月程が経ちますが、相変わらずの臭いと味・底の黒い点々が気になります。
インスタントコーヒーをこれで沸かしたお湯で飲むと、ガスで沸かしたお湯を使った時より飲みにくい味になるんです。薬のような、後味の悪い味・・・
ステンレス?底板の黒い点々も増えてきて、カビかな?とスポンジでこすっても落ちません。
使ってみえる方、同じような事ありませんか?
対処法などがあれば、是非教えてください。
よろしくお願いします。
2点

空だきとかしていませんか?。
傷が付いたりしてさびた可能性もあります。
こするとむしろ酸化は進行します。
3か月も使ってにおいが気になるなら、あきらめて別の物を買った方がよいでしょう。
書込番号:10295265
0点

ありがとうございました。
擦ったのはよくなかったんですね・・・
臭いも気になるし、これは諦めて、最初の候補だったティファールにしてみます。
1980円は魅力的でしたが・・・
これからの買い物の勉強になりました。
書込番号:10296800
1点

私も同じ症状になりました。
カスタマーセンターに電話して商品の交換をしてもらいました。
いままで使っていたティファールではこういったことは起こりませんでした。
書込番号:10386398
0点

よい情報をありがとうございます。
な〜るほどっと早速電話してみましたら、
「お湯を沸かしクエン酸をいれて・・・・」
と説明されました^^;
やってみて駄目なら再度電話してみます!!
書込番号:10408741
0点

クエン酸洗浄、やってみましたが、多少マシになったかな?という程度で、さほど効果はありませんでした。
この臭いは耐え難いので、ステンレスのケトルを買い直そうと思っています。
何か悪い成分が溶け出していないかと不安に思いながらお茶を飲むのもイヤですしね。
それ以前に、このポットで沸かしたお湯じゃ、臭くてお茶は飲めないです!
書込番号:10530779
1点

1年ほど前に購入したのですが,買った当初からプラスチックの臭い(ポリプロピレン臭とのこと)は気になっていました.半年ほど使わずにいたのですが,久しぶりに今日,良く洗ってから使ってみると,お湯が沸いたときの臭いが以前よりもひどくなっていました.気にせず1杯目の紅茶を飲んでますが,,,
書込番号:10742575
2点

クエン酸を買おうと思いつつ・・・
やはりあまり効果がないようですね。
私はあれ以来、飲用ではなくまな板などの
熱湯消毒用にしか使っていません。
消毒臭いし、ちょうどよいかなと思いつつ???
ティファールやタイガーはどうなんでしょうね。
すぐお湯が沸くのは、やはり便利なので、
今度はハズレでないものが欲しいです。
書込番号:10766291
0点

底の点点は、電熱線で熱せられると変色するステンレスだからのようですね。
オールステンレスでも底だけ点になりました。
次回からは、タイガーの製品をお勧めします。
とく子さんでもOKですけどね。
書込番号:10987111
3点

底面のふちに白い隙間を埋めるパテ状のものがないですか。
ちょっと気になるのですが皆さんの所有しているものには見当たりませんか?
これが体にどの程度の影響を与えるのか心配なんですけど。
書込番号:12496760
1点

ただ店頭で実際に製品を見てみると容器の底は直接加熱する金属板がむき出しになっており、
ここに水が触れることになります。
つまりガラスと金属との継ぎ目があり、樹脂系素材でシールされているわけです。
___
ほかのせいひんのれびゅーから(IMEがふちょうでかんじがつかえません)
こういうせいひんはおおいのかもしれませんね
かんきょうほるもんとか いちまつのふあんをかんじます。
書込番号:12557805
1点



電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101
永年愛用した電気ポットが壊れたので、一日限りの特価で980円で購入しました!
ちゃんとお湯も沸くしこれからの季節には使えます。私には臭いも気にならないので満足してます!
2点





電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101
臭いがダメ。とてもでないが飲料用としてのお湯としては(わたしは)使えない。
臭いたつプラスチック臭は、洗濯機にかなり高いお湯を入れて洗濯するときの臭いそのものである。
20回ぐらい、沸かしてはお湯捨ててみたが一向に臭いが消えない。
内装のプラスチックが熱湯に溶け出しているのではないかという不安を十分にあおっていただける。
底に発生する黒い点々もカルキの粉とはべつもののような感じがする。(なにかは不明だが)
というわけで、衣類やトイレの殺菌用のお湯として使用しています。
1点

やはり気にされる方は内側がオールステンレスのものを買うしかないですね。
書込番号:10986157
3点

消費電力が900Wなのでほかの電気製品がつかえるという以外に利点がないですね。
ドリテックだとPO105、115くらいしか使えませんね。
書込番号:10987140
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





