


食器洗い機(食洗機) > ホシザキ > JW-10C3


昨年より奥さん孝行にと食器洗浄機の購入を考えていましたが、正月に衝動買いし、昨日取り付けにきて貰いました。もち、ホシザキ「JW-10C3」です。
設置場所の関係(ワイドタイプが入らない)でこれに決めましたが、大正解でした。
ペンキンマークがかわいい、
処理時間が早い(あッという間)、
トレイが2つあるのはけっこう便利、
厨房メーカーで無骨(家電系のようにおしゃれしゃない)ところがまた頼もしい
などなど・・・・です。
唯一、値段が家電系メーカーのに比べると高いかな?、でも長く使う物ですし、モノが違う(ビルトインに比べると安い)と考えれば納得できます(と思って納得しようとしている)。
これにして、大正解でした。
いい割にここのカキコが少ないので...ご報告させて頂きまッす。
書込番号:466094
0点


2002/02/01 18:05(1年以上前)
昨年に行った旅行の宿泊先にあった食器洗い機をはじめて使用したみたところ、あまりの便利さに感動してズーッと物色しておりました。
ここの書き込みなどを参考にして検討した結果、ホシザキを購入しておととい取り付けが完了したところです。
やはり信頼できるメーカーであることに加えて、消費電力が他メーカー製品に比べて極端に少ない事がポイントとなりました。うちは結構アンペアがいっぱいいっぱいなもので、1000Wを超えると少々不安があったもので…。
引き換えに乾燥機能を諦めましたが、他メーカー製品の書き込みを読むと「水が残っている」との意見が以外に多かったので大差ないかな?と割り切りました。
プラスチック製品はスグ冷えるためか、ほとんど乾きません。陶器はほとんど乾燥するようです。
しかし、なんと言っても洗う時間が早い!!。3人家族なので鍋を含めて2回洗えば終わります。1回6分なのでもろもろ約20分ですみます。今は食器の入れ方を研究中です。何か発見があったら、また報告します。
書込番号:507232
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





