
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月3日 20:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月9日 16:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月30日 15:15 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月25日 18:42 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月21日 23:16 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月24日 10:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


使って数ヶ月経ちますが、日立のは上からと下から水が出てきますよね?
使用ユーザで気づいている人いるかわかりませんが、上の水がでるところを見ると、洗浄してとれたゴミがはさまっているではないですか!!
みなさんはどうしていますか?僕はたまにとっていますが、硬くてなかなかとりにくいんですよね。
でもとらないと衛生上よくなさそうだし。。。
他の機種はどうなんだろう?でも上から水が出る機械ってなうないっか。
0点


2004/01/03 20:05(1年以上前)
こんばんは。現在この機種を購入検討しています。
食べかすが詰まるとのことですが、どれぐらいの頻度ですか?
もしよろしければご購入後の使用感も教えてください。
(当方2人分の食器洗いに利用予定です)
書込番号:2301487
0点



2004/01/03 20:33(1年以上前)
そんなに頻繁にチェックしているわけではないのですが、気がついたらついています。月1ぐらいで掃除しています。上だけね。
よくあるのがご飯粒がひっかっていますので、なるべく入れる前には前洗いをするように心がけています。
それ以外は、大きな鍋が入らない点が不満ですが、あとは気にいっています。特に残り何分で終わるのって魅力ですよ。
汚れ落ちもばっちりですし。
書込番号:2301573
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


この機種がいいのですが、質問出があります。電化製品が多すぎてブレーカーが心配なのですが、洗浄のみで乾燥とかを使用しないモードとかあるのでしょうか?またその場合の消費電力をご存知の方はいらっしゃいますか?
0点

洗浄のみでも洗いと最終すすぎで洗浄水加熱ヒーターが入りますので最大消費電力になる場合があります(特に給水接続時はヒーター動作時間が長くなる)
乾燥なしの設定はできます。コース選択後に乾燥ボタンを押して乾燥時間のランプを消します。
詳細は日立のkadenfanサイトで取扱説明書が閲覧できますのでご覧ください。
http://kadenfan.hitachi.co.jp
書込番号:2289174
0点


2004/01/09 16:09(1年以上前)
返信していただきながら大変遅い反応で申し訳ありませんでした。取扱説明書のPDFを見ましたが、さらっとモードでもヒーターが入るのが1分となっていたような。どうしようか迷ってます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:2323921
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


我が家も食洗機購入を考え、スペース的にこの機種かなと思い量販店に見に行ったのですが、そこに展示していたものを触ってみて下カゴのスライド部分を出し入れする時引っかかるような感じがして、ナショナル・サンヨー製品に比べてスムーズさがないように感じたのですが展示品だからでしょうか。この機種を使用しておられる方にご質問ですが下カゴを前や後ろに引き出したり、直したりする時スムーズに動きますか。よろしくお願いいたします
0点


2003/11/29 20:01(1年以上前)
あぁ、引っ掛かりは私も感じましたねぇ。
カゴを持つ場所によってスムーズに出したり入れたりができなかったりしますね。
今はカゴのちょうど真ん中を持って動かすか、両手で両端をもって動かしています。
別にそんなに苦ではありません。
この機種、私にとっては使いやすいです。
書込番号:2176887
0点


2003/11/30 15:15(1年以上前)
早々のご返事ありがとうございます。やはり展示品だからではなく製品的にそうだったんですね。毎日使うものですからどうかなと思っていたのですが・・・。もう暫く考えてみます。とんち様どうもありがとうございました。
書込番号:2180214
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


はじめまして。いろいろ検討した結果、この機種を購入しようと思っているのですが、この機種が登場したのが今年の2月。そろそろ8ヶ月たつのですが、次の機種が登場するのはイツ頃でしょうか??購入して二ヶ月以内で新機種が登場してしまうと、非常にかなしいので。
うわさや今までの読みでもよいので、誰か情報お願いします。
0点


2003/10/21 00:49(1年以上前)
自己レスです。
昨日ネット通販で購入しました。ここのHPを見て自分で取り付けて見ようと考え、やってみまして、今は我が家で大活躍しております。
参考までに・・・
我が家はマンションであるので、対応する分岐水栓が○ジマ電気ですぐにみつかり、店頭で購入しました。(9800円)
自分でも取り付けできますが、ただ、家の流しの水栓の型番がわからなかってすごくこまりましたが、ナショナルのHPにメーカー別でしかも
写真を見て選べるコーナーがあり、そこを参考にして、家の水栓の型番を推測して購入しました。また、水を送るホースが短かったのですが、洗濯機用の延長ホースをカーマで購入し、排水ホースはガス用のもの(内径9.5mm)の代用しております。メーカー品ですと、かなり待たなくてはならず、こちらは代用品なのでやすかったです。
今回後悔したのは、何度もホームセンターとか行き来するくらいなら、工事屋に頼めばよかったなと思いました。まぁ、その分安くできましたが、自分の日当考えたら・・・
ですが、通常の電気店で購入すると差額が約1万、工事屋1万と考えるとよかったかなとも思います。
書込番号:2047987
0点

先週末にコ○マで購入しました。
店員サンによると、来年2月頃(だったと思う)に新製品が出る予定だとのことでした。
シャープの塩洗浄機と迷いましたが、設置スペースの制約と日立製品フェア中で工事費込みで43000円だったので決めました。
書込番号:2162852
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


ナショナルか日立で考えています。
スペース的に日立が第一希望です。
売り場でKF-S60EXの扉がカチッと入りにくく、両手で同時に押さないと一回でしまらないものなんでしょうか?
ナショナルの方は洗浄ノズルが上部にないらしいですが、日立に比べて機能的に劣るのでしょうか?汚れは落ちるが、やっぱり上にも付いてないと・・って感じですか?よろしくお願いします。
0点



2003/09/21 23:16(1年以上前)
自己レスです。
ー結果ー
この休みの日が取りつけ時!しかも阪神優勝セールだとかで安いので購入しました。J電機ピッ○ワンです。サービス品なしで本体価格34500円(税抜)でした。気になった扉もこちらではそれほど悪くなく、やはり値段とサイズで決めました。ホームセンターで分岐水栓を買いましたが、モンキーやレンチが合わず、今はちょこんとおいてあるのみ。扉開閉時に分岐水栓にあたるのが今後の課題です・・・頑張って取りつけます。
書込番号:1964512
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


ようやっと我が家にも食器洗い乾燥機がやってきました。
使い勝手もいいので、大変気に入っていますが、少し気になるところがあるんです。
乾燥後に食器を見ると、水玉模様になっているんです。そんなにひどくはありませんが、「ピカピカ」では無いんです。
もしかしたら、洗剤が落ちきってないうちに乾燥されてしまったのかもって感じです。グラスなんかだと、このままお客様に出すのは考えちゃうなってくらい水玉模様になっています。
皆さんはそんなことありますか?
0点

一般的には水道水に含まれているカルシウム等ミネラル分が乾燥されている場合が多いです。
書込番号:1957162
0点



2003/09/20 03:34(1年以上前)
そういちさん、返信ありがとうございます。
水道に含まれる・・・と言うことは、あの水玉模様は仕方が無いものなんでしょうか?洗剤も関係あるかもしれませんよね。
書込番号:1958293
0点

専用洗剤はとても水に溶けやすく、汚れがきちんと落ちるようにセットされている食器に残ることは考えにくいです。(しかも日本の食器洗い乾燥機は水を3〜4回取り替えてしつこいくらい丁寧にすすぐので)
ただ、洗剤を水流の当りにくいところに投入したり、無理にたくさんの食器をセットすると汚れと共に残ることはないとはいいきれません。
なお、水滴跡を防ぐ方法としてリンス剤というものがあります。国内メーカーが発売しているものは食品添加物として認可されている界面活性剤を使い食器の表面に水滴ができにくいようにするものです。(界面活性剤が表面張力を壊す働きで水滴を薄い膜状にする)
卓上型では自動投入装置がないので最終すすぎのときに数滴入れます。
なお、外国製の洗剤の中にはリンス効果を謳った物もありますが、国産の機械のすすぎはしつこすぎるようでリンス効果はあまりでないようです(この種の洗剤は白くならない洗剤分を意図的に少し残して水滴跡を防ぐものが多い。外国の機械は2回すすぎが多いのでそれなりに効果があるようだが・・・・)
書込番号:1963747
0点



2003/09/24 10:01(1年以上前)
そういちさんありがとうございます。
リンス剤もあるんですね。使い続けていると、さほど気にならなくなってきました。しかも、そういちさんの返信を読んで、すすぎもしっかりしているとわかったので、逆に安心しました。
あまりにも気になるようならリンス剤を使って見ます。
色々とありがとうございました。
書込番号:1971895
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





