
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


EUDB水洗を自分で取り付けて使用していますが、不満がいっぱい。1.臭う- 電解水を使っているためか、薬品臭いのです。そのうちにとれるのかも? 2.洗浄力がいまいち - 食べたあとそのまま入れると、汚れが残るものがあります。 3.上部の吹き出しノズルにゴミが入って取れない。 以上を電話でメーカーに問い合わせても、いい加減な回答をした上に使っていれば解消するのでは? 故障だったら別の窓口へ - と誠意ある対応はありませんでした。やっぱシャープにしておけば良かった!!
0点

>1.臭う- 電解水を使っているためか、薬品臭いのです。そのうちにとれるのかも?
除菌なしで試しても匂いがするのであれば新品のプラスチックなどの匂いですので使用にともない薄くなります。
また、電解除菌仕上げだけ匂う場合は電解水の特性ですので仕方ありません。
(食塩が機器内に内蔵してあり、食塩水を電気分解するため塩素臭がする可能性がある。有害なほどの濃度にはならないと思うが気になるなら換気をしてください)
>2.洗浄力がいまいち - 食べたあとそのまま入れると、汚れが残るものがあります。
これはどの機種でも多少あります。食器洗い機は万能の魔法の箱ではありません。(どのような汚れが残るのかがかかれていないので詳細はわかりませんが、少し乾いたご飯粒など取れにくい汚れがあります)
使っていくうちに残りやすい汚れはわかってくると思いますので水につけて置いてセットするなど対策してみてください。
また、油分や調味料汚れが多い場合は洗剤をやや多めにしたほうが効果的です。
>3.上部の吹き出しノズルにゴミが入って取れない
残菜フィルタをきちんとセットしていてもそのような状況が発生する場合はサービスにご相談ください。(残菜フィルタのセットが不完全だと循環水に残菜が入り詰まることがあります)
書込番号:1329597
0点



2003/02/25 23:45(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。臭いはおっしゃる通りプラスチックからの臭いのようです。電解水を使わなくても臭いは取れません。でもプラスチックの臭いにしては変です。工場の出荷前に殺菌の薬剤を内部に吹きつけたのでしょうか? 最近、心持ち薄くなってきたような気がしますが、使うたびにうんざりします。
書込番号:1341642
0点



2003/08/10 10:56(1年以上前)
使い出して半年経ちました。3ケ月頃排水が漏れだして新品交換となりました。サービスの方は誠意のある方でしたが、やはり製品が..
書込番号:1842468
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


〇千代無線の特別割引ご購入券ででKF−S60EXを39,800円で買ったと載ってましたが、僕もその招待状持ってますが、KF−S60Sが39,800円になってます。
ちなみに、TOTO EUD−320が 44,800円。 National NP−40SX2が 44,800円。 SHARP QW−A60Sが 49,800円 となってました。(全部 標準据付工事費込み)
それと、購入券の有効期限が2003年1月31日になっているので、KF−S60EXはまだ出てない時だと思います。
0点


2003/02/19 00:20(1年以上前)
新商品が出ることについては1月中に分かっていたことです。
招待券には書いていませんが店に行ったところ現物はありませんが
先行して販売していました。ちゃんとお店に行って話をしないと
損しますよ!!せっかく購入券があったのに・・・
書込番号:1320878
0点



2003/02/26 22:58(1年以上前)
そうでしたか、やっぱりお店に行って交渉しないとだめですね。今頃になって後悔してます。(^_^.) トホ
それと返事が遅れすみませんでした。
書込番号:1344541
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


昨日、届いて早速、夕食後に使用しました。
洗浄音等は手洗いのときより相当静かです。仕上がりも十分満足できました。
嫁も洗いものがほぼなくなり、食器セット後、くつろいでいました。
やっぱり、自動はいいよね!!
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX

2003/02/16 14:13(1年以上前)
ちなみにどちらの八○○無線でした?
私もこの商品を狙っているのですが
前機種しか見かけなかったので。
安く購入されてうらやましい!!
書込番号:1313106
0点



2003/02/16 15:31(1年以上前)
堺市の八○○無線です。実は以前、半額購入券の応募をしていたときに
申し込んだんですが外れました。しかし、特別購入券をくれて今回の値段で
新商品を買うことが出来ました。『広告はよく見て、すぐ応募。』
書込番号:1313331
0点


2003/02/16 15:34(1年以上前)
ヒ−デボンボンさんへ
ご購入おめでとうございます。
コメントを見てびっくりしました。私もすぐ購入したいのです。
できれば、紹介してもらえないでしょうか?
書込番号:1313345
0点


2003/02/23 18:05(1年以上前)
○千代無線の39,800円の事を○ジマへ行って交渉したら「そんな値段では絶対無理です、前の型でしょう。うちはガンバッテ58,800円」と言われこんどは半分あきらめて○新電気で交渉、なんと工事費込み45,000円、翌日別の○新電気
で再度交渉、最終的に送料、基本工事、洗剤1本つけてもらい40,000円で交渉成立。出たばかりなのにここまで安くなり、なんでだろ〜
書込番号:1334564
0点


2003/03/01 13:53(1年以上前)
我が家にも食洗機を導入しようとただ今検討中
なのですが、標準取付け工事とはどこからどこ
までの工事だったのでしょうか?また、取付け
工事込みの金額ですべて終わるのですか?
購入金額以外に1万、2万円かかりますと言う
のであれば最初から予定しておきたいと思います。
書込番号:1351460
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


発売日:2003年 2月15日 なのに、なんでもう購入した人がいるんだろう。
値下げのスピードも早い気もする。(当初\59,800が、正式発売日前にすでに\50,000円割れ)
なんでかなぁ・・・。
これから買おうと思っている人にとってはうれしい限りでしょうが。
0点


2003/02/12 22:07(1年以上前)
happy1さんの疑問に同調します。前の機種から購入を考えていましたが、新機種が出るとの書き込みを見て、また様子をうかがっていました。当然新機種は出たばかりで高いだろうから、性能とかの違いを見て、旧型の購入を考えていました(値引きも大幅だろうと思って)。
ところが、毎日のように価格が下がって…。もちろん新機種が安くで購入できればそれにこしたことないけど、こう極端に下がるとそれこそ「なんでだろぉー」と思いますよね。主人も「あまりよくないんじゃないの?もう少し様子見たらぁ」と疑い気味です。
「そんなことないよぉー」という方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひこの疑問を解いてください。
書込番号:1302890
0点



2003/02/12 22:44(1年以上前)
自分で疑問を呈しておいて言うのもなんですが、「あまりよくないんじゃないの?」は、それこそそのような情報があって、売れなくて値段が下がる。というパターンで、それなら分かりやすいのですが、この機種はそういう時間が無いだけに不思議なんですよね。
書込番号:1303043
0点


2003/02/19 22:09(1年以上前)
私も商品の価格については疑問を感じます。
嘘か本当かわかりませんが、ある電気量販店の話では仕入れのルートが通常とは違うとの事。
正規のルートではないため、こような価格が実現するとの事です。
安く買うだけリスクがあるという事です。
書込番号:1323150
0点



2003/02/20 00:02(1年以上前)
もうすぐ家電販売から撤退する大手スーパーのルートからでも流れたんでしょうかねぇ。(予約分の引き当てがダブついてしまったとか)
でも他メーカーが下がってないからこれは違うな。
書込番号:1323574
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


今日函館の○マダ電気で55000円でした。
地方の電気屋さんとしては、値段も安いこと、発売直後に店頭に並んでいたことの二点がうれしいです。
分岐水栓の関係でまだしばらくは使えませんが・・・。
使い慣れたらレポートします。
0点


2003/02/10 16:58(1年以上前)
早速購入されたとのこと。おめでとうございます。
使い勝手についてのレポート、ぜひよろしくおねがいします。
書込番号:1295314
0点


2003/02/11 15:39(1年以上前)
はじめまして
子煩悩なパパさんへ
ご購入おめでとうございます。ちょっと質問ですが、55000円という金額は分岐水栓を含む工事料金込みの料金でしょうか?
「分岐水栓の関係でまだしばらくは使えませんが・・・。」という事は、分岐水栓は特注で取り揃えるのに時間がかかるという事ですか?
質問ばかりで申し訳ございません。私もこの機種の購入を考えておりますが、私の住んでいる所は田舎なもので金額的に工事費込みで8万〜9万ぐらいという相場らしいのです。価格.comで購入し地元業者の方に工事を依頼するほうが金額の負担が少ない様なので、できればお聞かせ頂ければと思います。
書込番号:1298621
0点


2003/02/11 17:30(1年以上前)
ちなみに私の地元は愛媛県松山市。○マダ電気でのチラシ価格は64500円。工事費、分岐水栓別です。自治体(松山市)から20000円の補助が出ますので、ひょっとしたら地元電気屋さんで価格カルテルとか作って値段をある程度以下に下げないようにしているかもしれません。
書込番号:1298931
0点



2003/02/11 18:48(1年以上前)
アバロンさんへ
本体のみ、税金別の値段です。
分岐水栓は、自分で取り付ける予定です。
80度の給湯のためサーモスタット付きの分岐水栓を注文したので、いつ手にはいることやら・・・。
書込番号:1299179
0点


2003/02/12 15:59(1年以上前)
子煩悩なパパさん、 kuriさん早速のご返答ありがとうございます。
当自治体にそういうサービスがあるのか確認したいと思います。
kuriさんもこの機種狙っているのですか?
もしそうだとしたらどれぐらいの金額が妥当なんでしょ〜ね?
書込番号:1301893
0点


2003/02/12 21:55(1年以上前)
松山市は恒久的に水不足のため、食器洗い機を広く普及させて節水をしようとしているのです。食器洗い機の他にもお風呂の残り湯吸い上げポンプ付き洗濯機にも補助が出ます。
田舎のためあまり安くはなってないみたいですね。ナショナルのSX2が本体だけで59800円。日立の新機種が65000円程度です。上記の補助のため、あまり値下げをしなくてもガンガン売れているので電気店も強気の商売です。この機種の使い勝手のレポートを読んでから購入しようと考えています。
書込番号:1302842
0点


2003/02/14 11:03(1年以上前)
kuriさんいいですね〜。
自治体から20000円の補助がでるんですね。
私は香川県綾歌郡国分寺町という所に住んでおりまして、自治体からの補助はでないとの事。水不足なら香川県の方が深刻だと思いますが...。
地元業者で分岐水栓込みで15000円ぐらいで工事をしてくれるという所がありましたので、購入しようと思います。
でも、価格なぜ下がっているんでしょうか?ちょっと不安です。
書込番号:1306628
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





