
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年6月20日 17:11 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月25日 15:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月3日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月5日 11:15 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月3日 00:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月20日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


とうとう購入してしまいました、来週到着の予定です。定価から相対的に考えると安いのかもしれませんが、やはり微妙に躊躇してしまう金額です。
食器洗い機を買うのは初めてなので、これが安いのか高いのかは実際に使ってみてからわかるのでしょうね。値段分の「ゆとり」が返って来るといいな…。
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


初めまして。やっと買いました!KF-S60EX早く使いたい食洗機超初心者です。でもその前に大事な事が。。オークションで購入の為、取り付けは自分でしなくてはならず、我が家のキッチンには、分岐水栓も無いので、業者に頼む前にとりあえず、自分で。という事になり、素人の主人にも取り付け工事が出来るのか皆さんに相談に来ました。
現在、KVK社のKM326N(KM326NWZ)シングルレバー混合栓、キッチン用1つ穴タイプを8年間使用です。
どんな事でも結構ですので、アドバイスを宜しくお願いします。
0点


2004/05/18 12:11(1年以上前)
KVK????? 無理 たぶんw
硬いよ 廻らないかもしれません
KVKは 業者にたのんだほうが いいカモ
でも 業者で技術能力のないとこは むりかもw
まぁ 勉強のため やってみてください
あ! 配管 ねじ切らないように してください(/o\)
おおもとを しっかり 固定 KVKの専用工具かったほうが・・・
でも もったいない・・・・ って きが・・・・
書込番号:2822029
0点

まず、自分で出来る所までやってみる。それから後の事考えましょう。KVKは組み込み時に他のメーカーより、キツメニ組み付けてると思います。通常、水道屋さんが取り付ける場合、天板に本体を挟み込むだけですので、分岐を付ける時のように分解する事はありません。よって、水道屋さんでもできない事があります。前にも述べましたが、ちゃんとした工具があればなんて事なく廻せます。しかし、普通はその為にそれを揃える事はできません。(揃える位なら頼んだ方が安上がりです)
書込番号:2822561
0点


2004/05/18 18:23(1年以上前)
ちとKVKアドバイス恐怖症ぎみなのですが
上記お二人の口コミどうりKVKは特殊?むずかしい?硬い?みたいです。
取り付けには十分ご注意ください。
取り付けの参考写真(別の蛇口ですが)が
http://www.naniwa-ss.co.jp/newpage10.htm
ここの取り付け写真の上部の方の3番目の部分がモーターレンチでは
引っ掛かりが少なく非常に硬く難しいみたいでまわりにくいみたい
です。そこでKVKのみ?特殊な工具がでてます。
http://national.jp/product/bunki/guide.html
の下記にある二品(G22とG26)http://www.rakuten.co.jp/kvk/102063/177134/
こちらで販売してるみたいですが二つそろえると4000円ぐらい
とまぁ送料とか考えると 業者に頼んだ方が しかし
業者でも酷い業者がいるので
KVKの蛇口をしたことがあるとかこの工具をもっている業者を
さがすのがベストに感じます。
ほんとに うまくいくことをお祈りしてます。
書込番号:2822818
0点



2004/05/25 15:45(1年以上前)
本当に色々有難う御座います。結局、よく考えた結果、業者に来てもらい、取り付けしてもらいました。見ていたら、か・な・り苦労してました。2時間近くかかったでしょうか。。もう、壊れるかと思うくらいハラハラして見ていました。とにかく、セティング完了しましたのでお知らせまで。。これからガンガン使っていきます!!
書込番号:2848107
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


食洗器なるものを初めて買ってみました。
近所のヤマダ電機の閉店セールに行ったら他所の展示品が38000円程度だったので買おうか悩みましたが、やはり家のキッチンには薄型しかないかと。
このHPで調べた通販価格を馴染みの電気屋さんに伝えたらその価格で売ってくれるとのことで決意しました。
(新型発表後の在庫セール影響もあり?)
分岐工事も一応部品代だけでいいと言ってくれましたが、計14000円程度かかっているので結局工事代も含みかと?
使ってみての感想はいろいろ言われているけど結構頑張ってくれるな〜が正直なところ。
この結構・・・が人それぞれだとは思いますが。
やはり苦労するのはいかに効率よく食器を並べるかですね。
50点だの60点だといっているのは同じ食器を人数分なので、我が家のように子供用の食器から私のどんぶりまでを入れようと思うとなかなか思うように入りません。
このときは薄型でないほうが良かったかな?と一瞬思います。
まぁしばらく使って見ます。
0点

ちなみに、どちらのヤマダが閉店するのでしょうか?
よろしければ、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:2752530
0点



2004/05/03 22:42(1年以上前)
疾風さんへ
閉店したのは長野県小諸市にあったヤマダ電機です。
書き方が誤解を招いたかもしれませんが、もう数ヶ月前の話です。
書込番号:2765171
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


購入して、2・3度しています。現在はナショナルのかなり古いタイプ(7・8年前に購入)のものと、2台で使用しています。
感想は、ナショナルの古いタイプのものがきれいに仕上がります。上段の食器は水が届かないのか、きれいになりません。下段に皿を置いても、うっすら汚れが残る感じです。かなり汚れを落としてからでないと、だめのようですが。そうなると、結局手で洗っているのと変わらなくなってしまいます。
きれいに仕上げるコツがあれば、是非教えてください。
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


質問です
こちらをネットで購入して自分で取り付けることは可能なのでしょうか?
特に知識もありません。
不安なのは水道関係です。
環境としては、専用の蛇口は用意してあります。
ただ、公園とかにあるような蛇口(ひねるところもある)なので、
どうすればいいのかなぁ、と不安になっております。
どなたかご教授いただけないでしょうか?
0点


2004/04/03 00:17(1年以上前)
洗濯機の接続に使用するカプラーみたいな物で簡単に接続できますよ。
蛇口にプラスドライバーで十字に締め付け、後はカチッとはめるだけです。部品代は500〜1000円でできます。ほんとですよ。
書込番号:2659586
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > KF-S60EX


私は、前の型のKF-S60Sを使い始めてからもうすぐ2年です。
1年くらい経った時に突然故障! メーカーに問い合わせたところ
持ち帰り修理が必要とのことで(保証期間内でよかった…)、
修理に出したところ、原因はゴミ詰まりでした。
その時は深く考えず、ゴミ詰まりの場所さえ聞くのを忘れてました。
よく考えてみると、下のゴミ受けは目が細かく流れそうもありません。
たくさんある噴射口に詰まるゴミが原因かなぁ…なんて今ごろ思ってます。
毎日、天井部に付いている噴射口のゴミをつま楊枝でほじって
取るのですが、上手く取れるのは約半分で、あとは奥に入り込んで
取れなくなります。それが逆流して長くてまいてあったホースの中で
詰ってたのかなぁ…と考えてます。このつま楊枝作業のせいで、噴射口の
プラスティックが割れたりもしました。
購入当初よりも洗浄力も落ちてきました。この目詰りのせいで、噴射口から
お湯が出ていないところも、あるのでしょうね。(洗浄中は中が見えないので
あくまで推測ですが…)
ちょとがっかりです。この新しいタイプはこんなところが改良されていたら
いいですね。
0点


2004/03/20 12:05(1年以上前)
噴射口は簡単に取れます。
書込番号:2606187
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





