
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年11月1日 20:34 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年9月23日 09:56 |
![]() |
2 | 8 | 2009年5月28日 20:04 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月15日 19:36 |
![]() |
2 | 1 | 2006年9月18日 21:57 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月7日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX
以前からF2エラーで騙し騙し使用していましたが、
つにに壊れました・・・電源も入らなくなった。
F2エラーでメーカー修理に出すと基盤交換で2万円かかるようです。
基盤の製造は2011年6月までで6月以降は在庫のみになるようです。
2万円出して修理して再発を恐れるよりか買い替える方が良いと思います。
この機種は音も五月蠅かったので静かタイプを購入しようと思います〜
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX
数日前から食洗機のアラームが鳴り出し電源を切っても同じF2表示
去年の12月にも同じ症状で修理したばかりなのに
日立どうなっているんだ!
今は食洗機扱っていないみたいだし、こんなトラブルが続発したからやめたのかな?
いくらかかるんだろう修理代
あまりかかるなら新しい食洗機購入しなくては!
0点

日立の修理の人と話しました。回収してみるだけで3千円、「F2」の原因が去年と同じとこなら無料だそうです。
どうするかな新しいの買うかな…
書込番号:11955301
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX
今年の6月初旬に購入したのですが
先週とうとうF2が出て、何度か動かしてみたのですが
結局F2エラーは出続けていたので、修理に来てもらったら
原因不明。来週の日曜日にサービス機を持ってきて
調査するとのことなんですが、買ってたった4ヶ月でダメになった
なんて、今までなかったのでかなりショックです。
買う前にナショナル製とどっちにしようか散々悩んで
この機種にしただけに「やっぱりナショナル製にしておけばよかった」
と大後悔です。
1点

HaHaHa15さん、こんにちは。
私はこの機種を去年の6月に買いましたが
買ってまもなく
同じF2エラーで新品交換してもらいました。
その後、順調に動いてはいたのですが、
先日また同じ症状でF2エラーが出て、
修理に来てもらったところ、基盤がおかしくなったとのこと。
保障期間は過ぎていたのですが2回目と言うこともあり
特別に無償で直して(基盤を取り替えて)もらいましたが、
基盤自体の保障は3ヶ月とのこと。
何万も出して買ったものが1年やそれ未満で壊れてしまうなんて
納得できませんよね。
次にまたいつエラーが出るのかと
ヒヤヒヤしながら使っています。
私も他メーカー製のものにすればよかったと
後悔しています・・・。
ちなみに我が家のエラー症状は
【排水しなくなる】でした。
その後、少し動かしてみたりしたら
【電源スイッチを入れて、スタートボタンを押していないのに
動き出す音がして、その間は容量センサーは働かず
しばらくして、C?(すみません、忘れました。)のエラー表示が
出る】に変わったのです。
同じ症状でエラーが出た方っていらっしゃいますか?
書込番号:4496173
1点

shinamamaさんへ、こんにちは。
今日、サービスセンターの方が来て
結局新機種のKF-W70EVに交換してもらうことに
なりました。修理に時間もかかるのと
W70EXの在庫が無いからということでした。
でもW70EVの方のこくコミ掲示板を見ても
あんまり評判が良くないようなのでちょっと心配です。
音も前よりうるさいし
書込番号:4507541
0点

去年の6月に購入し、音が気になる以外は満足しています。
先ほど販売店へ電話してサービスセンターからの連絡待ちの段階ですが、shinamamaさんと同じ症状です。
最初はF2が出ました。
その後、電源を入れなおすと勝手に運転を始めてC1(給水エラー)やC2(排水エラー)になります。
簡単に基盤が壊れるのでは困りますね。
延長保証(5年)に入っていたつもりでしたが、未加入でした。
一度販売店のミスだったこともあったので必死に伝票捜索中。
実費だったらいくらかかるのか心配です。
書込番号:4668547
0点

書き間違え訂正。
イチバン最初のエラーはC2で、排水ホースチェックとノズルの掃除をして再運転後F2です。
書込番号:4668562
0点

水位センサーの故障で、水位検知できていないため正常に運転できないとのことでした。
部品の入荷待ちになるそうですが、遅くなりそうだったら新品に交換するとのこと。
メーカー保証期間の1年は過ぎていますが無料で対応してくれるそうです。出張費ももちろん取らずに持ち込み修理扱いでサービスマンが持ち帰りました。
出費を覚悟していたのでホッ。
書込番号:4680537
0点

昨年1月に7年間使っていたサンヨーの食洗機が壊れたためこの機種を約4万円で購入しました。
購入後の感想は皆さんと同じで 最悪でした!(不満は10箇所以上あります!)
あまりに入れにくいため上段の仕切り棒は垂直に立て、下段の皿の仕切りは高さが低くなる様手で押さえつけました。
一本仕切り棒の溶接が取れましたが少し使いやすくなりました。皆さんも是非お試しあれ!
今回書き込んだのはついにC2エラーが出たためです。
至急フリーダイヤルに電話し修理担当に来て頂きました。
このレスを見ていたので電話で基盤不良を伝えましたが、排水周りを修理し翌日再修理になりました。
1年以上は経過していましたがわずか1年5ヶ月で壊れた事と基盤の不良を考慮し無料で修理して頂きました。
修理担当者の話では修理前の基盤にはプログラムに変更すべき点があったらしいとの事でした。
商品には今でも改善を希望する点が多く不満がありますがメーカーの対応は大変親切で好感の持てるものでした。
言うまでも無い事ですが、決して全ての日立製品をけなすつもりはありません。
ちなみに我が家のIHクッキングヒーターも日立製ですが、長年に渡り無事故無違反で働いてくれている優等生です。
ほかの方もこれから同じような原因で故障する可能性が大いに有ると思いあえて今の時期に意見を書き込みました。
それと故障したら購入店に持ち込むよりフリーダイヤルで直接修理依頼をしたほうが良いのではないかと強く感じました。
家電量販店では杓子定規な対応しかできませんがメーカーに直接訴えれば良心的な対応をしてもらえる可能性があります。
書込番号:5229681
0点

HaHaHa15さん
私も2004年に購入して以来同じエラーF2がでます。今週同じエラーで修理に来てもらいます。3回目です。これでは使い物になりませんね。。。
日立にはこの件でメールで苦情をだしました。
============================================
食器洗い器の不良:
2004年8月27日量販店のLAOXより購入致しました。その後F2のエラー表示にて修理の対応をしていただきました。しかし先日2月にも同じエラー表示で故障し修理対応して頂きましたが、今月3月になりまた、同じエラーF2で故障しております。たまたま、量販店の5年延長保証に入っているので、費用の負担はありませんが、日立製のブランドと品質を信頼して購入しており非常に残念です。今回の修理に関しては日立の方に連絡しましたところ、前回の修理から3ヶ月以内なので無償修理でご対応いただけるとの事でした。
私の個人的な意見ですが、これだけエラーF2で頻繁に故障するのでは、家電製品としては使い物にならないと感じております。何か根本原因がありリコールの対象になりえるのではないかと感じております。或いは製品そのものを交換して頂きたいと感じているのが正直なところです。
この件に関して、もう少し踏み込んでどのようなご対応を頂けるのか、ご検討及びご回答頂くよう宜しく御願い申し上げます。
書込番号:9185727
0点

05年6月購入→07年8月 エラーF2で修理→09年5月 エラーF2で修理依頼
2年毎に修理です。メーカーに聞いてもリコールは出ていないそうです。
もう日立製品は買いません。
書込番号:9617056
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX
我が家の水道にはINAXのSF-442Sが付いております。
かなり古いので心配だったのですが、INAXだし大丈夫だろう。。と信じてKF-W70EXを購入しました。
うちの蛇口に合う分岐水栓ってあるのでしょうか?
知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。
0点

おはよう御座います。
>>我が家の水道にはINAXのSF-442Sが付いております。
型番間違いないですよね。
”SF−442S”で。
残念ですが、適合分岐は御座いません。
水栓交換が一番手っ取り早いですが、そこそこ金額がはります。
一度ご検討した方がよいかもしれません。
書込番号:5760307
0点

>>ブラック キャットさま
早速の書込みありがとうございます。
そ、そうなんですか・・・ショックです。
この蛇口のままだと、食器洗い乾燥機はいつまでたっても使えないということですよね??
もしくは、違う食器洗い乾燥機を買えばいいのでしょうか?調べたら、給水ソケットを付けるだけのタイプがサンヨーから出てるのですが、これなら付きますか?DW-STB100です。
大変恐縮ではございますが、以上の点についてお教え下さいませ。
宜しくお願い致します。
書込番号:5761930
0点

今晩は。
>>給水ソケットを付けるだけのタイプがサンヨーから出てるのですが、これなら付きますか?DW-STB100です。
SF−442Sって、シャワーが付いていますよね。(蛇口の先に)たぶんですが、これもまたダメだと思います。
転勤族でないのであれば、水栓交換したらどうでしょうか?その方が早いと思いますが。
また蛇口分岐のタイプは、私的ではありますがお勧めできません。
書込番号:5762180
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX
「大容量でもコンパクトサイズ」に惚れて購入しましたが、大きめの茶碗や汁椀、湯呑み等は上段に入らず、見当違いを痛感。かごの中の斜めに配置された仕切りが、入れにくさを倍増しています。下段も大きめの皿も深さがあると仕切りが邪魔して縦に入らず、毎回食器の入れ方には悪戦苦闘しています。小さくて薄い皿なら何枚でも入る感じ(笑)で、大容量?なのかなぁ、狭いなぁと感じています。これから購入される方は、ご家庭の食器の大きさや形、枚数などをよくよく検討して購入される事をお勧めします。毎日使うものですから、使いやすい方がいいですもんね。洗浄力に関しては問題なく、音に関しても、私はさほど気にかかりません。その点は良かったんですけどね・・・。
2点

遅レスすいません。自分はEXではなくEVを使ってるんですが、
自分が日ごろ感じてる事そのものずばりの書き込みで思わず返信してしまいました。
かごの入れにくさは世代が代わっても同じなんですねえ・・
特に上段右側の狭いこと。ほとんどお玉や包丁専用って感じです。
まあ日立もこれで食洗機から撤退だそうなので大事に使っていきます。
書込番号:5455265
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX
はじめまして。同商品の購入を検討しています。みなさん書き込みで騒音が気になると書かれていますが、想像がつきません。実際に一般家庭にある家電に置き換えてもしくは家電以外でどの音に近い等、具体的な音の大きさが知りたいです。宜しくお願いします。
0点

わたしの感覚だと、
安物の電子レンジのよこで洗濯機の乾燥運転しているような音かしら。
または車のウォーシャー液を出し続けながら、ワイパーを最速で掛けてるような感じ。
わかるかしら?
書込番号:5325568
0点

紅い衡撃さん
お返事ありがとうございます。電子レンジ・・・は今一想像がつきにくい感じでしたが、車の最速ワイパーで何となく想像つきました。有難うございました。
書込番号:5326838
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





