きらきら生活 KF-W70EX のクチコミ掲示板

2004年 4月20日 発売

きらきら生活 KF-W70EX

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥96,000

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:7人分 ドア開閉方法:上部スライド式 幅x高さx奥行き:550x540x335mm きらきら生活 KF-W70EXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • きらきら生活 KF-W70EXの価格比較
  • きらきら生活 KF-W70EXのスペック・仕様
  • きらきら生活 KF-W70EXのレビュー
  • きらきら生活 KF-W70EXのクチコミ
  • きらきら生活 KF-W70EXの画像・動画
  • きらきら生活 KF-W70EXのピックアップリスト
  • きらきら生活 KF-W70EXのオークション

きらきら生活 KF-W70EX日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月20日

  • きらきら生活 KF-W70EXの価格比較
  • きらきら生活 KF-W70EXのスペック・仕様
  • きらきら生活 KF-W70EXのレビュー
  • きらきら生活 KF-W70EXのクチコミ
  • きらきら生活 KF-W70EXの画像・動画
  • きらきら生活 KF-W70EXのピックアップリスト
  • きらきら生活 KF-W70EXのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX

きらきら生活 KF-W70EX のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「きらきら生活 KF-W70EX」のクチコミ掲示板に
きらきら生活 KF-W70EXを新規書き込みきらきら生活 KF-W70EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました。32,000円

2005/01/02 00:27(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX

スレ主 のりQさん

オークションです。物は新品で良いものでした。他に、分岐栓8,700円と送料です。取り付けは特殊な場合を除いては自分で充分にできます。
使用の感想は、この価格ならば、充分に満足。私の場合は掲示板で言われている悪評に該当するものは今のところありません。
汚れ落ちも充分です。省スペースも気に入っています。ドアの閉まりはやはりかたい。ただ、お店の展示品と比べたら、閉めやすかったので、この掲示板で他の方も言っていたように、当たりはずれがあるのでしょうか。それとも設置方法かなぁ。カゴの魅力は東芝にあったけど、それだけを理由にあの値段は支払えませんでした。音は、今時の家電にしてはやはり大きい。でも、覚悟していたほどではありません。それに代わり得るだけの得は得たと思っています。あの高温で洗浄すれば、乾燥はほとんど不要で、私は使っていません。最近、中身が見えるのがはやっているみたいですが、いつも見ているつもりもないので、それは選択理由にはしませんでした。
私はとっても気に入っていますよ。

書込番号:3716818

ナイスクチコミ!0


返信する
ののろさん

2005/01/09 22:42(1年以上前)

初めて食器洗い乾燥機を購入するのですが、明日購入に行くというのにまだとっても悩んでいます。
機種は大体絞り込んでナショナルの汚れはがしミストか日立のきらきら生活か東芝のスチームパワーが候補ですがどれがいいのでしょう?悩み過ぎてさっぱり分からなくなってます。またTOTOのオプションでドアを開けた時に水栓に当たるのを避ける為のスライド置き台というのがありますが、その台の寸法より小さい機種であれば他のメーカーの物でも置くことは可能でしょうか?日立の書き込みの中でコップの底に汚れが付着して完了している・・・と言う点を指摘されている方が多かったですが、食器を入れる前に残材をシンクで流してもそのようになるのでしょうか?取り付け工事内容・分岐水栓の工事は主人でも出来ますか?どなたか教えてください。

書込番号:3755320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日設置しました。

2005/01/08 14:59(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX

スレ主 食洗器普及委員長さん

●1月6日に前に使っていた三洋のDW−S2000が当然壊れたため当サイトで確認して1月7日に注文して本日午前中に商品が届き15分ほどで取付を終え試運転を行いました。●騒音は三洋製と大差無く静かとは言えませんが慣れているため気になるレベルではありません。●容量は今までの三洋製に比べると1.5倍はあるように思われますので満足しております。●洗い上がりも特に問題ありません。かなり長く食洗器を使っているのでそれぞれの食べ物汚れに関して上手く洗うためのノウハウがありますので機種や洗剤の違いによる不都合は感じません。●大阪のエスデンさんで34、950円(送料込み)で、対応も非常に迅速でしたので満足しています。●数ヶ月使用してからまた状況を報告します。

書込番号:3747531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

分岐水栓 水栓がNORITZのものについて。

2005/01/07 11:00(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX

はじめまして。今回、このKF-W70EXの購入を検討しております。
私のところでの設置なんですが、水栓がシステムキッチンでNORITZのものです。
型番はKM336 なんですが、分岐水栓のページなど調べたのですが、見当たりません。
どの分岐水栓を使えばいいのかご存知の方、教えていただけませんか?
もしホームページなど教えていただければありがたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:3741927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件

2005/01/07 12:41(1年以上前)

その水栓メーカーは、KVKです。
尚、適合分岐はTOTOで EUDB300SKE5R、ナニワでCB−SKE6になります。(11000円と11200円)ご自分で設置する場合には、KVK用の特殊工具が必要になりますので、無理のようでしたら、プロに任せましょう。(プロでも出来ないことがあるメーカーですが・・・)

書込番号:3742246

ナイスクチコミ!0


スレ主 koch77さん

2005/01/07 17:24(1年以上前)

メガトンパンチさん、
NORITZがKVKでしたか。また、分岐水栓の型番まで教えていただき助かりました。
先ほど家電量販店で詳しい見積もりもできました。
ありがとうございます。

書込番号:3743076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

買いましたが、汚れが・・・

2004/10/16 10:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX

スレ主 PANDA ままさん

以前こちらでお世話になった者です。

結局27センチの大皿が入るかという面でTOTOをやめてこちらを買いました。

いっぱい入って良いのですが、汚れが・・・もちろん食器は必ず水につけて残菜などはなるべく取ってから並べています。かぴかぴな汚れが取れなくても当然かと思いますが、うちではグラスやコーヒーカップの中に汚れカスのようなものがいっぱい付着して触ってもザラザラ。爪でこするとポロポロ取れるのです。麦茶しか入れていないコップなので、他の食器の汚れと思います。

時には平たいお皿にも茶色いカスのようなものが付いている時があります。もちろん残菜は毎回捨てています。

洗剤もみなさんのお勧めのもの使っています。もちろん、食器もせいぜい2/3程度しか入れていません。びっちり入れるとさらに洗浄力が落ちる気がして・・・

これなら洗浄力の高いTOTOにすれば良かったと少し後悔しています。容量ももちろん大事ですが、やはり洗浄力に勝るものはないと思います。これが正直な感想デス・・・

書込番号:3390235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/16 18:25(1年以上前)

洗剤はハイウォッシュですよね?
ハイウォッシュにしたら汚れ落ちがよくなったという書き込みが多いんですけどねぇ・・・

なぜなんでしょう。

ただ、汚れを落とすのが目的の食洗機ですから
落とせないのは食洗機じゃないですよね。

一度見てもらって修理依頼をしてはいかがでしょうか?
修理をしてその上で汚れがどうしても
落ちないとなったら、それは不良品でしょう。

交換の対象になるんじゃないでしょうか?

書込番号:3391581

ナイスクチコミ!0


スレ主 PANDA ままさん

2004/10/16 22:38(1年以上前)

みなみだよさま・・・いつもお返事ありがとうございます。本当に感謝しています。

そうですよね・・・一度メーカーに聞いてみた方がいいですよね。。。

月曜以降に聞いてみます。また、結果報告しますね!

書込番号:3392419

ナイスクチコミ!0


8階さん

2004/11/09 19:50(1年以上前)

残念ながらうちのも同様の結果です。
この機種特有のものでしょうか?
とっても残念です。

書込番号:3480542

ナイスクチコミ!0


MEISHINさん

2004/11/10 09:59(1年以上前)

わたしのところもそうです。
一番上にコップを入れるとコップの底に細かいくずがカピカピについています。
一番下の左側だと、そうでもないのですが、それじゃお茶碗など入らず、2度まわさないといけなくなりますよね。
個人の電気屋で、「うちもこれです」と言っていたので購入したのに、なんだかな〜と悲しいです。
音もうるさすぎて、回っているときは小型洗濯機か!というくらいの音がしているので他の方にはお勧めしません。

書込番号:3482847

ナイスクチコミ!0


8階さん

2004/11/26 13:02(1年以上前)

日立のサービスマンに見ていただきました。
どうも水のアルカリ成分が多いようで、うまく洗えていないようです。
マンション自体には特別な設備は付いていなにので、同一地区の水道水であれば皆同じだと思います。アルカリ成分が多い水道水は食洗機は向かないということであれば、その地区では食洗機は売り物にならないということでしょうか?
同じような状況の方はどのように対処しているのでしょうか?

書込番号:3549159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/26 19:04(1年以上前)

http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/06.htm

これかな?
ただ、このリンスって結構高いんですよねぇ・・・
125ml(コップ半分程度?)で¥600前後する・・・
どのくらい使用すれば、効果が出るのかはわからないけど
少量でも効果が出るのであれば
試してみる価値はあるのかもしれません。

後は潜在をハイウォッシュジョイにしてみるとか。
ハイウォッシュが一番評判いいみたいですので。

書込番号:3550021

ナイスクチコミ!0


8階さん

2004/11/30 15:55(1年以上前)

東芝にスイッチすることにしました。
やっぱり食洗機は汚れが落ちなければ食洗機ではありません。
騒音のマイルドさ?や内容積・意外に設置しやすい設計・デザインのシンプルなところは気に入っていたのですがお別れです。

書込番号:3567370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/30 19:35(1年以上前)

そうですか。
今度はきれいに落ちるといいですね。

また書き込みよろしくお願いしますね。

書込番号:3568035

ナイスクチコミ!0


8階さん

2004/12/06 10:53(1年以上前)

東芝DWS-60X6にスイッチしました。
東芝DWS-60X6:幅550×奥行344×高さ550
日立KF-W70EX:幅550×奥行335×高さ540
これとみると東芝の方が奥行&高さで勝っていますが、実際の内寸では日立の方に一回り位の大きさを感じます。決して東芝が狭いと言うわけでは有りませんが、やはり庫内の広さ・スクエアーな形状・食器の納まりは日立に分があります。
東芝の方で散々書かれていたことですが、”音”については本当に東芝?
と疑ってしまう程の爆音です。洗濯機などは東芝の製品は”静かさ”が売りになっていますが、食洗機に関しては全く当てはまりません。
『小型の洗濯機がキッチンに・・・』という文面がありましたが、そんな生易しいものでは有りません。どんなウルサイ洗濯機でもあれほどの爆音は奏でないでしょう。日立の製品は音量及び音質がとてもマイルドでしたのでその差にはア然としてしまいます。ただその分”確かに洗浄している”という安心感はあります。
洗浄時間・ゆすぎの方法にもメーカーの考えの差が有るようです。
特に”ゆすぎ”に関しては顕著ですのでご説明します。
我が家は給水接続ですので給湯接続の方は参考にならないと思いますが、
日立は洗浄後のゆすぎは、2〜3回かに分け30℃以下の温度で数回ゆすいだ後、70℃位の温度で最終ゆすぎを行います。
東芝は洗浄後のゆすぎは少量の水を何度も給水します。40℃前後のお湯がチョロチョロと小刻みに排水されます。この小刻みの給排水及び温度が大きな差です。最後は日立同様70℃位でためすすぎ?を行います。
日立はこの部分の温度の低さが気になるところです。
まだ1回しか使用していないので、洗浄性などは比較できませんがこれからも情報をアップします。

書込番号:3592984

ナイスクチコミ!0


kaikanさん

2004/12/15 10:39(1年以上前)

SANYO、DW-SX4000の泡クレンジングも魅力ですが、日立の上下回転ノズルがきれいに落ちそうで、そろそろ買い時かなと考えているのですが、「コップの底に細かいくずがカピカピについている」などの書き込みが多くあり実用性に疑問のある商品のような印象を受けて迷っています。「水のアルカリ成分が多いようで、うまく洗えていないようです」との事でしたが、どのように調査をすればいいのでしょうか。買ってから買い直しするには、抵抗があります。リトマス紙なんかで簡単にわかるのでしょうか。私は、滋賀県の安土に住んでいるのですが、水質が判りません。

書込番号:3635731

ナイスクチコミ!0


8階さん

2004/12/18 21:22(1年以上前)

日立のサービスが調べたものなのでよくは分かりませんが、ミネラル成分が多いようでした。
しかし、その後再度調査した結果洗浄不良の直接の要因では無いということで取替え(東芝にスイッチ)となりました。

書込番号:3651601

ナイスクチコミ!0


kaikanさん

2004/12/19 01:02(1年以上前)

8階さん 「再度調査した結果ミネラル成分が洗浄不良の直接の要因では無いということ」なので、水質は、この際気にしないことにしました。ありがとうございます。洗浄不良の書き込みも多いようですが、上下洗浄ノズルの魅力と、過去にPCでの日立のサポートセンターの誠意ある対応でこれに決めました。ここでお世話になりましたので使用した実感も後日報告したいと思います。その時は、「よかったです」の報告ができたらいいのですが。

書込番号:3652944

ナイスクチコミ!0


8階さん

2004/12/28 17:08(1年以上前)

東芝にスイッチして大正解でした。
庫内の広さは日立ですが、まな板の入れやすさなどは東芝に分があります。
洗い上がりも断然東芝です。
東芝の問題は『爆音』でしょうか!
戸の閉まり具合も日立はどこを押しても片方しか閉まらず、再度閉まらない方を押していましたが、東芝は何処を押しても両方カチッと閉まります。ドアの強度・特にヒンジが別物です。
デザインや庫内の広さ・騒音等、日立にも良い部分が多々有ります。次の機種に生かされることを期待します。

書込番号:3697953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/28 19:43(1年以上前)

8階さんへ

その東芝の音なんですけど
異常な音というわけではないんですね?

書込番号:3698456

ナイスクチコミ!0


8階さん

2004/12/28 20:08(1年以上前)

故障というわけでは有りません。
今までサンヨー・日立と使用しましたが、音の豪快さは段違いです。
でも綺麗になればOKです。

書込番号:3698532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タカギ製の蛇口

2004/12/26 19:00(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX

スレ主 ダンボ−ル2さん

質問です。
現在我が家ではタカ製の混合水栓を使用していますが、この機種に合う分岐水栓がCB−STKA6となっていますがTOTO製ですがこの機種に接続できますか?
よろしくお願いします。

書込番号:3689596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/26 23:08(1年以上前)

CB型番の分岐水栓はナニワ製作所製で松下をはじめとする各家電メーカーの食器洗い機用として斡旋販売されているものです。日立もCB型番の販売をしておりカタログの裏表紙で紹介されています。
 TOTOが発売しているEUDB型番の分岐水栓も現在は各家電メーカーの食器洗い機と接続できるようになっています。

書込番号:3690769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2004/12/27 07:21(1年以上前)

タカギの混合水栓で、型番の10※※〜1300番台までなら、CB−STKA6またはEUDB300STKA5でOKです。該当がないようでしたら、一度タカギに問い合わせしてみましょう。

書込番号:3691992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダンボ−ル2さん

2004/12/27 12:54(1年以上前)

ありがとうございます。我が家の蛇口の型式はJH1013です。
http://www.takagi.co.jp/NewFiles/zyousui8.html
で確認しました。JH9014でよさそうです。後はCB、EUDB、JHのどれを選ぶかわ通販などで安いものを探してみます。ありがとうございます。
ちなみにこの機種を使用していてなにか不都合はありましたか?あわせて教えてください。

書込番号:3692794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/12/23 14:33(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EX

スレ主 ひでぶ!さん

先週やっと手に入れました。一番安いお店に電話すると在庫があるというので、車で持ち帰り自分で取り付けました。分岐水栓もネットで取り寄せて設置しましたが、非常に簡単でした。苦労したのは蛇口をはずす時に若干力が言ったことくらい。使用感はなかなか良く、上下回転ノズルがあるのは頼もしい限り。音も賑やかですが、気になる音質ではありません。総額45000(本体+分岐水栓)でこの満足感は素晴らしいです。

書込番号:3674536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「きらきら生活 KF-W70EX」のクチコミ掲示板に
きらきら生活 KF-W70EXを新規書き込みきらきら生活 KF-W70EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

きらきら生活 KF-W70EX
日立

きらきら生活 KF-W70EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月20日

きらきら生活 KF-W70EXをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング