
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年12月23日 01:50 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月13日 09:42 |
![]() |
0 | 6 | 2006年4月13日 05:16 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月14日 22:26 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月29日 20:59 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月29日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EV
最近はナショナルにする予定が、ヤマダに見に行った日、4万円代で、これは買いだよと知り合いの店員に言われたし、洗浄力も高いからと、急きょ変更。160%ポイント値引きも使えて、かなり安く買えました。
使った感想は…
・乾きが悪い。この前左半分びしょびしょでした。グラスは60分でも乾かない。
・入れにくい。慣れでしょうか…うちにある食器は、入らないのが多い(泣)
・少量モードで今日洗ったら、スカスカなのに汚れ落ちてなかった…
実家にある古いTOTOの方が、使い勝手いいです…
乾きが悪いので、運転後蓋を開けようにも、この時期ブレーカーが飛ぶので、寝てる間にしかかけられず、朝には冷めてます。
なんとか工夫して、うまく付き合ってみます…新しいお皿買わなくちゃ(T_T)
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EV
最後までナショナル等と迷いましたが、決め手になったのは、KF-W70EVが給湯温度70℃迄可能という所でした。
(現在の所、電気温水器の温度設定は54℃なので問題は無いですが、これから給水が冷たくなると温度設定も70℃くらいにあげないといけないので…)
使用しての感想ですが、クチコミにもありましたが、最初の動作音は大きいと思いますが、給水音・洗浄音・排水音は全く気になりません!(^^)!
食器もピカピカになっています(^^♪
凸凹の食器は洗い残りもありましたが、食器の置き方を工夫すると改善されると思います。(^^ゞ
0点

我が家ではTOTO製の分岐水栓を送ってきたのですが、
わざわざ給湯設定→給水設定に変更しました。
きらきら生活 KF-W70EV は、給水設定で十分です。
わざわざお湯を送り込まなくても、適切な水温にしながら
作業をしていきますから、水温に気を使う必要性は無いと
思います。
書込番号:4993721
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EV
購入して2か月。多少の音は気になるものの、とても綺麗になるので喜んでおりました。
が、突然「F2]というエラーが出て、動かなくなりました。
説明書を見ると、F2エラーは修理の人の来てもらうこと、と。
排水ができなくなる、という書き込みは見ましたが、同じような症状に陥った方、いらっしゃいますか?
本日午後、ミ○リ電化から修理の人が来る予定です。
0点

結局、交換していかれました。
原因は何だったのだろう・・・。
また同じ故障が出ないか心配です。
書込番号:4543724
0点

うちも買ってから2ヶ月ぐらい経つかな…
昨日、今日と標準コースで洗浄してたら「F2」ってゆうエラーが出たわ!
ほんで、いつの間にか止まってるから、一回電源切って、もう一回洗浄し直したら、最後まで洗えたんやけど…
お宅のは、「F2」ってエラー出てから全く動かなくなりはったんですか?
※このスレッドに反応するの遅くなってすんませんが、うちもお宅と同じように見てもらわなあかんのかなと思って返信しました。
書込番号:4550508
0点

私はヨドバ●梅田できらきら生活買ったのですが、F2エラーが頻繁に出て2度交換しました。初期不良ってことでした。どうして解決したのかも分かりません。9月の23日に買って、きちんと使えるようになったのは10月20日でした。最後には「もしかしてリコールとか出てません?」って聞いてしましました。
書込番号:4571748
0点

排水口が残菜で詰まっていませんか?
我が家では残さいフィルターを使っていますお陰か全く詰まりません。
書込番号:4639423
0点

我が家も購入5ヶ月目ごろから結構頻繁にF2エラーがでます。この一ヶ月で8回は出たでしょうか。リセットするとなんとか動くみたいです。ちなみに残菜は取ってからセットするようにしているのですが、メーカーに交換してもらったほうがいいのでしょうか・・・。
ちなみにこの機種を購入する前まではナショナルの同レベルの機種を使っていたのですが、そちらのほうが格段に使い勝手が良かったように思えます。その機種は購入後しばらくして、ちとボヤで壊してしまい、上下に洗浄ノズルがあるので洗浄力がいいと聞き、この機種にしたのですが、そのわりに洗浄力もナショナルに劣っている気がします。また、運転音もかなり大きい気がします。
使い勝手が悪いというのは、これは購入するときにちゃんとチェックしなかった家族のものが悪いのですが、それにしてもあまりに小さい皿しかセットできない仕様ではないかと思います。下段左部分は刺身用の小皿ぐらいしかセットできないと思われます。
ただ、スイッチを入れた後でも、開閉して皿を再セットできるのはとても使い勝手がいいです。家事をしていると、後からこれも洗わなくっちゃという皿が出てくることはよくあることです。私が使っていたナショナルの機種は一度セットして空けてしまうとまた最初からやり直しになってしまっていたので・・・。もちろんナショナルのほかの機種がどうだか調べていませんが。
とりあえず、全体的に完成度がちと低いような気がします。でもこの値段だからある程度仕方がないことなのでしょうか。
書込番号:4822249
0点

ainanami=33609C=いちろー33
え?購入したのか?
書き込み番号:4991008 では、故障での交換機だと
書き込みしているぞ。
>>下段左部分は刺身用の小皿ぐらいしかセットできないと思われます。
大きな器も入るけど、ウソの書き込みオンパレードだな。
書込番号:4993522
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EV
もうすぐ2人目が生まれるので、思い切ってKF−70EVを購入し、昨日業者の方が取り付けてくれました。試運転の時は気にならなかったのですが(業者の方の説明を聞いていたので)、いざ自分で操作してみると給水時の音がものすごく大きくて、ビックリしてしまいました。初めて食洗機を使うのではじめはこんなものなのかな〜と思いましたが、今朝やってみてもやっぱり気になります。給水されてる時が高い音でプープーと鳴っている感じです。みなさんは音が気になりませんか?こういうのに詳しい方がいたら教えてください。
こういう場合購入したところに言ったほうがいいのでしょうか?それとも直接日立に聞いてみたほうがいいのでしょうか?
0点

故障という訳ではなく、こちらの機種はそういう音がすると思います。実は私もこちらの機種のこの音はかなり気になり、正直うんざりしました。運転時間も長いので、その間ずっと、ブーブー(まさにその言葉)聞こえてくるので、洗うたびに憂鬱でした。小さい子供がいるので、寝ていると起きないか冷や冷やしてました。他にも少し理由があって、結局他メーカーに買い換えましたが、新しく買い換えた製品は、運転音は静かですよ。
書込番号:4501558
0点

そうですか…。購入する時にナショナルと迷って価格の面でこの機種にしたのですが、これから使っていくのが憂鬱です。使っていると色々気になりだしてしまってダメですね。せっかく高い買い物をしたんで気持ちよく使いたいものです。
書込番号:4502512
0点

確かにそうですよね。現在買い換えたメーカーのものは「38dB」で運転音は「静音設計」とPRしてありました。カタログ記載では、日立はそれより高い数字だったと記憶しています。購入する際は、洗浄力やカゴの使い勝手等に目がいくので、dBと書いてあっても、消費者はピンときませんよね。買ってから「ありゃ〜」という感じで。
気にならない人は気にならないと思いますが、一度気になるとすごーく気になります(私も何日間か使ったので、こうちんママさんの気持、すごくわかります)洗浄力も大事ですが、メーカーはぜひこういう音にも気を使って欲しいですね。
書込番号:4502564
0点

そうなんですよね。パンフレットを見ても落ち具合とかは前面に押し出して書いてるのに、音のことは二の次。いくら数字で書いてあってもピンとはきませんよね。せっかく買ったことですし慣れるのを待つことにします。宝小僧さん色々ありがとうございました。
書込番号:4503719
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EV
キラキラ生活の前タイプを去年の6月に購入しました。
その後、2週間ほどで排水が出来なくなるという状態になり、
修理に来てもらったところ、
「これは取り替えるしかない」とのことで、
新品交換しもらいました。
その後、特に問題なく昨日まで動いていたのですが
今日になって突然、また同じ状態(排水しない)でエラー表示が出て
止まってしまいました。
メーカー保障期間は過ぎていますし、
販売店の長期保障にも加入していません。
この場合、どうなるのでしょうか・・・
0点



食器洗い機(食洗機) > 日立 > きらきら生活 KF-W70EV
KF-W70EVの購入を考えています。
で、今使っている水栓が水漏れしているので
TOTOのTKG31UPHに交換をしようと思っていますが
KF-W70EVとTKG31UPHの接続は可能でしょうか?
誰か教えてください。
0点

UPHを付けるのはOKですが、現在お使いの水栓が、同タイプ(台付き混合水栓のワンホール)である事が条件となります。当然ですが、壁だし水栓の場合には 不可 となります。また、作業にはその水栓を外す為の特殊工具が必要となる事も考えられますので、十分考慮の上行って下さい。(業者依頼の場合は除く)
>>KF-W70EVとTKG31UPHの接続は可能でしょうか?
ワンタッチ接続です。問題ありません。
書込番号:4442318
0点

ブラック キャットさんお返事頂きましてありがとうございます。
先日、無事に水栓とKF-W70EV取り付けできました!
書込番号:4465234
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





