このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年9月23日 23:09 | |
| 0 | 6 | 2002年9月18日 21:25 | |
| 0 | 1 | 2002年8月6日 10:21 | |
| 0 | 5 | 2002年4月30日 23:12 | |
| 0 | 0 | 2002年3月7日 09:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS51
EW−CS51を購入しようと思っているのですが、これって哺乳ビンなどの長細く深い形の物も洗い残しなくきれいに洗浄できるものなのでしょうか?毎晩、子供達を寝かせてから大量にたまった食器&哺乳ビンと格闘しているので、出来れば哺乳ビンも洗えると本当に嬉しいのですが..。どなたか試したことがあったらぜひ教えて下さい!
0点
2002/09/10 17:29(1年以上前)
哺乳ビンは、食洗器で洗わない方が良いのでは...
水筒とか、麦茶を冷やすビンは綺麗に洗えますが、食洗器専用の洗剤と哺乳ビン洗いの洗剤は用途が違うと思います。
内の奥さんは、食器は食洗器で洗って、そのあまった力で哺乳ビンやなべを洗っています。又、哺乳ビンはすぐ洗わないと雑菌が繁殖すると言ってすぐ洗います。(?)
それよりも、手のひび割れが治り、食洗器を買ってくれてありがとうと言ってくれるので買って良かったです。
書込番号:935433
0点
うまく逆さまに立てることができて、
ノズルが哺乳ビンの口の直下に来るように調整できれば大丈夫だと思います。
松下の古い機種 NP-720 で実際に試してみましたが、
ちゃんと洗えたみたいです。
ただし、食器洗い機のカゴの形状に大きく依存かもしれません。
この機種 EW-CS51 という機種は知りませんが、カゴの形状として、
棒状の支えがたくさん突き出しているタイプなら、
その棒に哺乳ビンを刺すような感じで固定すれば良いでしょう。
その他の小物も、水圧で飛ばされないように
なんらかの方法で固定すれば良いのですが、
多少の試行錯誤は必要かもしれません。
なお、食器洗い機の下に落ちるなどしてヒータに触れると溶けてしまうので、
それには注意する必要があります。
ただ、前提としては 100 度で洗う訳ではないですし、
うまく水流がビンの内部に届かないこともありえますので、
衛生面に神経質なかたには向かないかも。
書込番号:961321
0点
食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS51
おととい、EW−CS51、設置してもらいました!
基本的には満足してます。でも、一つ疑問が・・・
運転時間が説明書に書かれてあるのより長くかかるんです。
「スピードコース7分」ってのが魅力だったのに、なぜか
表示されるのは「21分」。給湯接続だし、ちゃんと給湯器
のスイッチも入れているし、温度も60度に設定してるのに
な。21分じゃスピードじゃないじゃーん、とちょっと不満。
みなさんのお宅ではいかがですか??
それから、運転中に食器洗い機に接続してる水道使っても大丈夫
でしょうか?大丈夫なら、その時に水道の温度を調節しても、給
湯器の温度さえ変えなければ大丈夫でしょうか・・・?
お客様センターに電話したら週明けまで担当がいない、って言わ
れてしまったので、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい!
0点
湯水混合栓用の分岐水栓は蛇口のハンドルで温度調節する以前の部分で湯(または水)だけを分岐するようになっていますので、洗浄中でも蛇口は通常通り使えます。
ただし同時に出湯すると勢いが落ちます。
またデッキタイプのシングル用の分岐水栓を給湯で使っている場合、分岐で湯を出した後は蛇口に残っている水が温まってしまい、水を出しても出始めがお湯になっていることがありますから気を付けてください。
あと運転時間が長いということですが、本当にお湯が洗浄機に供給されていますか。また、給湯モードはセットされていますか
書込番号:920930
0点
2002/09/03 09:21(1年以上前)
そういちさん、ありがとうございました!
実はおととい、出止、湯水の操作が逆になっていることに気づき
(引っ越してきたばかりで、水道自体使い慣れてなかったんです・・・)
やっぱり設置の時点で間違ったのではと、昨日、工事の人にきてもらい
ました。案の定、全てを逆に取り付けてしまったのが原因で、彼は平謝
りして帰ってゆきました。そんなわけで、無事に給湯でき、運転時間も
ちゃんと7分で「スピード」洗浄できるようになりました!
以上、ご報告とお礼でした。まだまだ使い慣れないので、教えていただ
きたいことが出てくると思います。そのときはよろしくお願いいたします!!
書込番号:923422
0点
2002/09/04 08:46(1年以上前)
横からすいませんm(._.)m ペコッ
わぁ〜今まで7分で出来るって気付きませんでしたよ。(;^_^A アセアセ・・・
ありがとうございますぅ!!
今までスピードばかり使っていたのに・・・時間の無駄使いしてました。
35分ぐらいが普通だと・・・・(笑)
今日からは7分で洗えるかな!?♪嬉しいです!!
ここは本当に役に立つスレがいっぱいあっていいですね。
それにしてもスピードで水だとしても21分ですか?
ん〜〜うちも逆についてるのかなぁ〜〜〜
うちだと35分ぐらいなんだけど・・・・おそっ
ちょっと疑問が湧いてきました。
60度設定で何度か挑戦してダメなら問い合わせしようかと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:924708
0点
2002/09/04 12:41(1年以上前)
わ〜〜い!出来ました!!
いやぁ〜〜買ってから急騰接続のボタンを一度も押してませんでした。(恥)
7分!!なんと7分で・・・・うれすぃ〜〜〜!!
おこじょさんのスレを見てよかったです。ありがとうございました。
嗚呼〜〜〜半年間35分で納得していたなんて・・・・。
本当にまぬけですね。ヾ(@^▽^@)ノわはは
給湯接続!!これからは必ず押します!!
書込番号:924930
0点
2002/09/08 10:06(1年以上前)
ドギ子さん、良かったですねー。思いがけずお役にたてた(?)ようで、
嬉しいです。7分は早いですよねっ。お鍋と食器が同時に入らない分、
7分スピードで分けて洗えるので、容量が少ないのはカバーできてる気
がしてます。って言ってもまだ日が浅いので、少ない食器でも洗い残し
があったりと、まだ入れ方に四苦八苦してますが・・・上手な入れ方等
のアドバイスがありましたら教えてください。この機種はユーザー情報
が少なくて、ここが一番頼りになるサイトなもので。よろしくお願いし
まーす!
書込番号:931196
0点
2002/09/18 21:24(1年以上前)
食器の入れ方。ちょっと考えちゃいますよね。
私も上手に出来ない口です。
何か新しい発見などありましたらまたカキコしたいと思います。
書込番号:951417
0点
食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS51
ウチでも、食器洗い乾燥機を購入しようと思っていて、いろいろ検討した結果、EW-CS51に決めました。
価格.COMでは42、000円が最安値みたいですけど、皆さんもっと安く買っているようですね。よかったら、お店の場所を教えて下さい。(どこのダイエー??)
0点
2002/08/06 10:21(1年以上前)
私が買ったのは千葉のワンズモールというところです。
そこでは時々セールでこの品を出しているようです。
後で何度か見かけた。
多分みやうちさんのお宅の近くでもセールで出ているかもしれません。
大型スーパーやデパートでは必ず家電コーナーをチェックして帰りましょう。
それから量販店などでは工事費無料サービスなどしていることがあるので
それだと6000円〜7000円はお得です。頑張って下さい。
書込番号:874626
0点
食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS51
2002/04/26 15:58(1年以上前)
また、登場します。にょしかずです。
残菜が排出されるかとの質問ですが、結論は、全て排出されます。
2週間経ちますが、残菜フィルタは綺麗なままです...では、ゴミはどこへ行ったのかというと排水溝の穴に取り付けた籠の中にたまります。
その他に残菜フィルタに小さな栓をして、ゴミが逃げていかないようにする方法と、排水ホースの先に籠を付けてゴミをためる方法が選べます。買うと箱の中にオプションの栓と籠がついてきますので自分でセットできます。
残菜が排出されるのは三菱を選択した大きな理由の一つでした。同僚で、作りつけの自動食器洗機を使っていたのに相談した所、残菜を取り除くのが面倒で使わなくなった。夏は臭い。と言われたのでどうしてもこの機種が欲しくなりました。
三菱のは、置いてある店が少ないので私はお客さま相談センターに電話してカタログを送ってもらい機能を確認しました。他社のも全てカタログを集めましたがスペースを一番取らない、残菜排出の機能、ナショナル製のうわさ等、もろもろで決めました。
えだむさんも自動食器洗機で、生活が快適になりますように...
書込番号:677206
0点
2002/04/27 16:56(1年以上前)
にょしかずさん、コメントありがとうございます。私もこの機種に引かれているのは、この機能が最大のポイントなんです。やはりこの残菜自動排出はよさそうですね。悩んでいる点は、
1.スペース…我が家のキッチンでシンクの隣の空いているスペースは横41cm、奥行き51cmなので、当機種だと正面を向けて置くとシンクの上にはみ出します。横を向けると手前に2cmだけですがはみ出します。東芝ならば置けるんですが。
2.回転式のふたはどうでしょう。フライパンなどが入れにくいような気がします。
3.やや高い。先日近くのディスカウントショップで37000円で10台限り売っていたときに朝ならんでも買えばよかった...
書込番号:679145
0点
2002/04/28 16:14(1年以上前)
えだむさんへの返事です。
新しいEW-CS5形というのが出ましたが、カタログで見た限りでは、残さい排出機能は付いていないようです。後、かごの2段目がはずせなくなったようです。 ですからにょしかずの返事は、ここのEW-CS51形についての返事ですので...
1.スペース…横41cm、奥行き51cmだそうですが、自動食器洗機の足が置けるかが重要ですのでカタログ上奥行き492mm?、横270mmとなります。但しホースを通すスペースが必要ですので、我が家は、奥行き513mmで足がのります。(ホースを切らずに巻いてあるのでまだ詰められます。)
また、ステンレス置台という手もあります。
2.回転式のふたでも、26cmのフライパンが入ります。まな板はだめでした。
(41cm×23cmはだめで、カタログで認めているのは、39cm×21cm)
3.値段の件は、新しいのが出たので、EW-CS51形は在庫減らしで安くなるかもしれません。
私の会社の同僚も自動食器洗機を買いたいと言っていますが、安いEW-CS5形を考えているようです。 別に工事費5000円と分岐栓代もかかるので、気をつけてください。(分岐栓は、ナショナルのページで豊富な情報が得られます。電器屋のカタログでは各社共通のようです。 後、洗剤は、お試し袋が付いて来ますが、ドラッグストアで1箱180回分600円で買えます。)
同僚がEW-CS5形を買ったら、違いをまた報告します。
書込番号:680929
0点
EW-CS5はEW-CS51の旧モデルです。機能差は残菜排出だけ(CS5はなし、CS51はあり)だったと思います
書込番号:681075
0点
2002/04/30 23:12(1年以上前)
私の早とちりでした。EW-CS5は2000年12月ごろ、EW-CS51は、2001年9月ごろ発売されたようです。
書込番号:686037
0点
食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS51
MITSUBISHI EW-CS51W の購入を検討中です。出っ張りのない開閉部分がいいかなあ〜と思っています。洗浄具合、洗浄中の音など実際の使用感をどうぞお聞かせください。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)







