このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年12月25日 20:12 | |
| 0 | 0 | 2002年9月18日 14:53 | |
| 0 | 3 | 2002年4月9日 22:24 | |
| 0 | 6 | 2002年2月24日 14:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS51
正しい使い方をやっと覚えたと思った途端に故障してしまいました。
ほとんど排水されなくなってしまったのです。
買ってからまだ半年程度。こんな故障はよくあることなんでしょうかねぇ?
みなさまはいかがですか?
ちなみに残菜などは取り除いてセットしていたので、つまっているわけではないようなんですが・・・。(下のフィルターは綺麗)
修理まで結構日数がかかるみたいです。
でも、洗いかごとして全く違和感の無い形状が救いです。
0点
食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS51
4/8(月)に三菱の自動食器洗い機を買いました。三菱に好意的なので、参考にならないかもしれませんが、使用感を書きますと
1.音がうるさい。(39db?)ナショナルは、防音対策をしているそうだが、三菱はしていないのだろう。今度、裏蓋を開けて見てみよう。
2.各社の中で一番コンパクトかもしれない。家は、棚までの高さが低く、ナショナルのが蓋オープンで当たる事がカタログから判明したので、他メーカーから消去方で捜すと、三菱しか置けなかった。工事屋が家の台所を見て置けるかな?と言ったのに、ぴったりだった時は、どうだ測った通りだろと思った。(奥行き27cm、高さ65cm)
3.フライパンがどうにも入らない。店の人も言っていたがドーム型の蓋は、箱型に比べて不利のようだ。しかし、家にはこれしか置けないのだから...
4.残飯が、ホースを通して流れていくのは良い?みんな残飯フィルタの掃除が大変だというが、三菱のは、残飯だけポンプで排出するので、きれい。その代わり、残飯を濾す箱がおまけで入っていたが、家は排水溝に網袋があるので流しっぱなしで楽。
5.安い。現品処分価格で、29800円は安すぎる!!!
6.奥さんも満足。自分で皿洗いをするとわかるが、腰が痛くなるし、手も荒れるし、こんなに楽なら何でもっと普及しないんだろう。
7.結論。せまくて置けないがどうしても買いたい家庭には、三菱製を推奨できると思う。ナショナルのこれなら置けるは、実は蓋をオープンにすると置けない。他社のも奥行きの寸法で置けない。今まで使っていた皿の乾燥用のかごは、多分残す必要があるので他に空きスペースを作る必要がある。
以上ですが、裏蓋を開けたら又、報告します。(サービスマンさんごめんなさい。)
0点
三菱さんも防音対策は結構してると思いますよ(回転ブタの中など)それに他者でもそれなりの音はします。
分解するのは自己責任ですが、うまく組み立てられないと水漏れして被害拡大する恐れがあるので、止めておかれたほうがよろしいと思います。
書込番号:647263
0点
2002/04/09 15:50(1年以上前)
そういちさんへの返信です。(にょしかず)
自動食器洗い機が稼動中に抱きついて耳をつけて調べましたが、回転ブタは良いのですが、天辺の板の全体から水の音がします。後、裏のステンレス板のあたりから音がします。
この辺の防音対策として、吸音材を貼り付ける事が考えられますが、耐熱の問題もあります。
三菱が自分で対策してくれると良いのですが、たぶん無響音室で何mか離して測定器で39dbと言っているだけなので、水の音が耳障りとかいう感性的なことはみていないと思います。
そういちさんのおっしゃる通り、改造したり開けたりすると危ないのでみなさんやらないでね。(^^;)
(テレビを見ていて音量を上げなくても聞こえるし...)
書込番号:647435
0点
水の音が耳障り・・・・食器洗浄機では仕方のないことだと思います(水を勢いよく吹き付けて洗っているので)
書込番号:648027
0点
食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS51
あ、それボクも思ったことある!
電器屋さんいって、食器洗い機のデモ機を見るたびに
なんでデモ機みたいに
透明もしくは大きなのぞき窓がないんだろうってね。
結構洗ってるところ見て確認したい人多いと思うんだけどなぁ。
書込番号:551301
0点
2002/02/21 18:13(1年以上前)
でしょ、でしょ。
たまに中で軽いプラスチック食器などが(水圧で)ひっくり返り、
洗い終わったと思ったら「水が溜まっていた」なんて事もあります。
そういうのは未然に防ぎたいですよね。
書込番号:552047
0点
そう言えば現行機種ってホシザキとTOTOのEUD210以外窓すらついてないですね
書込番号:552285
0点
2002/02/21 20:56(1年以上前)
割れると危ないしね。
書込番号:552311
0点
2002/02/23 23:29(1年以上前)
僕が聞いた話しでは中が見えると、残飯が飛び散らかってかなり、汚いらしいですよ!見るにたえない?(^_^; とか?安全性だと思いますがネ
書込番号:556577
0点
ウチの一応窓ついてますけど(半透明のプラスチック製。機械は東芝DWS-32A)残菜が飛び散っているのは最初の数分間だけですよ。(透明度高くないからそんなにくっきりとは見えないけど)
ただ三菱さんの場合、あの開閉部には防音のためにステンレスと防音材が貼ってあるようですので透明にしたらウルサイかもしれませんね
書込番号:557720
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






