- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS51
三菱EWCS51食器洗い乾燥機が私の家の近くのお店で先着10名様の特価で売られるんです。
今まで、まだ高いなぁと思って手が出なかったのですが、「これならいける!」
ですが、やっぱり良いものが欲しいので、安いと不安になってしまうんです(勝手ですね〜)
今(2003.9月)では最新式とは言いがたいと思うのですが、最新式とはどんな差があるのでしょうか?
みなさんの書き込みをみてると収納力がいまいち?
まな板(サイズ40*24*2)とおなべ、フライパン(とっての取れるティファール、インディゴ?シリーズ)なんかも入りますでしょうか??
グラタンなんかの料理の焦げも落ちますでしょうか?
汚れが落ちにくそうなものでも、だいたいつけおきしてからだと、大丈夫でしょうか?
来年あたり、もしかすると引っ越すのですが、そうすると、また業者に取りつけ工事する必要があるのでしょうか?
音がうるさいとの意見もありましたが、掃除機よりは小さいですかね?
(アパートなので、あまり振動と音がうるさいとちょっと。自分達はかまいませんが・・・)
正直にいうと、30000円なんです。(工事費、部品代別途)
あせって買う必要もないのかなぁ・・・。
でも主婦湿しんが、ひどくて、カキコみてたら異常に欲しくなってしまった!(笑)
実は特売日が13日(土)なので、みなさんのたくさんの意見、感想お待ちしております。
0点
節水性能が本年度発売モデルより若干劣ること、容量がやや少ないこと、洗剤なしコースがないことが主な違いです。
まな板、フライパンは単独では入ると思いますが、一緒に入るかはわかりません。
取り付けは分岐水栓の取り付けがご自身で出来る方なら業者に頼まなくても出来ます。
グラタンの焦げつきはどの洗浄機でも落ちません(東芝の『がんこ』コースでは落ちると宣伝しているが、それでも残ることがある)そのほか乾き気味のご飯粒、鍋に焼きついた汚れや焦げ、口紅などはどの洗浄機も苦手な汚れです。
音は洗濯機程度で振動は大きな揺れはありません
書込番号:1930502
0点
2003/09/10 12:16(1年以上前)
買うか買わないかは最終的にもももこさんの判断だと思いますが、
この機種を買う方の多くがスペース的な問題・・・だと思うのです。
いくら最新型でも、前扉が跳ね上がったり、前に飛び出るタイプだと置けないという人が多いのです。
私もその一人です。
この機種は一年以上使っています、汚れによっては落ちにくい時もあります。
私は調理器具などはほとんどすべて手洗いしています。
もっともっと楽になると期待していた一人としてはあれ?って思いました。
今は片付け物をかなり手伝ってくれる頼もしい機械程度に思っています。
音は正直うるさいです。アパートなどで夜洗濯機まわす人はいないと思いますが、
洗濯機程ではないにしろ夜中では近隣の迷惑になるかもしれません。
私の意見を言わせていただくと、確かに3万円は安いけど、
引越し先のスペースの問題もあるでしょうし、工事も、となると痛いです。
あせって買うほどの特売でないような気がします。
またいい時期に特売があるかもしれないし・・・・。
主婦湿疹辛いですよね。わかります。
今は手洗いも少しだけなので、私の手荒れは改善しました。
書込番号:1930632
0点
2003/09/10 19:14(1年以上前)
そういちさん、ドギ子さん、ありがとうごいざます。
いやー、悩む!
あまり高い製品と差がなければ、「買い!」と思っていたのですが・・・。
とっても悩む!
ただ、これさえあれば、洗いものはまったくなし!とまで、期待はしてないので、
いいのかなー?うーんん!
引越し(来年9月ごろかも)まで待てない〜。あー悩む〜。
書込番号:1931414
0点
2003/09/10 23:33(1年以上前)
はじめまして。三菱のこの製品かいました。9/9なので買ったばかりです。
工事費込みで41500円でした。私も手が、冬になると辛いので買ってしまいました。我が家は、高さに制限が、ありこの機種にしました。このサイトでお世話になったのでまだたいした意見いえませんが書かせてもらいました。洗って乾燥おさなくても開けとけばかわくのが、気に入ってます。開けても扉がないから邪魔にならないのが、魅力的です。音は、個人差が、あるとおもいますが、子供が、うるさいせいか気になりません。まな板は、説明書に縦21横39厚み1,5以下と書いてました。参考にして下さい。他の最新よりは、容量はすくないとおもいます。でも私は、開けとけばいままでの洗い物置きと変わらないのが、気に入りました。まだ2日ですが、洗い物すごく楽になりました。手もいい感じです。今年は、手荒れしないかも。うまく説明できなくてごめんなさい。
書込番号:1932208
0点
2003/09/11 13:12(1年以上前)
くるりんさん、ありがとうごいざます。
説明書の内容からだと、うちのまな板は無理っぽいですねぇ〜。
(買い換えようかしら!?)
やっぱり魅力的!
スペースは、何を買うにしても新しい台を買うつもりなので、
あまり考えてはいないのですが・・・。うむむむ。容量かぁ。
書込番号:1933423
0点
2003/09/13 02:09(1年以上前)
我が家も9月12日に付けたばかりです。決め手は値段でした。本体32,800円+分岐栓半額サービス(6,500円)+消費税で4万円ちょい 工事費4,000円無料と洗剤2個サービス。これなら、共働きで来年出産を控えてる妻のために決めした。店頭では小さく見えましたが、実際に台所に置いてみると意外と大きいのに驚きました。音は洗濯機より少し静かな感じで多少は気になります。アパートなので、深夜は無理かなって感じです。今日はフライパンを一緒に入れてみましたが、一度閉めたふたが開かなくなりました。コップが動いてフタの動きを邪魔したみったいで少し手こずりましたが、コレは以前にココにも書かれていたので納得しての購入です。操作も簡単で、収容力以外は他の製品と比べてもそれほど劣らないようですし、入りきらなければ、2度洗っても良いかと思います。それ以上に時間を開放された喜びの方が妻にとっては良かったようで、満足しています。初めての食洗機なので、まだレポートにはなりませんが、ももこさんのご参考までに。
書込番号:1937810
0点
2003/09/13 20:53(1年以上前)
今日はレイの「先着10台」の日で、買いにいきました・・・が!
他の商品に目をうばわれ・・・・・。
店員サンの一押しです!の言葉にまけて。。。。
東芝かってしまいました。
いろいろアドバイス頂いたのにごめんなさい!
ちなみに東芝のは全部で56000円。
三菱は本体は30000円で激安なんですけど、工事費、部品代をふくまなかったので、全部で42000円くらい・・・。
冷静に考えるとはやまった気もしますが、もー買ってしまったからしょうがない!今までありがとうございました〜。
書込番号:1939733
0点
食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS51
関西圏ではおなじみのミドリ電化が運営するミドリでドットコム(販売地域限定ですが) http://www.midori-de.com/ で税込み送料込みで格安の35000円 在庫僅かとのことこの機種を検討している方一度覗いてみてはいかが。TOTOのEUD310も安いよ。
0点
2003/08/17 15:55(1年以上前)
ミドリでドットコムは期間限定特価だったのか、現在は45,000円になっています。昨日はミドリ電化の店舗のチラシに先着10台限り25,000円て出ていたけど・・・
書込番号:1863801
0点
2003/08/23 19:35(1年以上前)
ミドリでドットコムでまたまた3万円に値下がりしています。税送料込みだからかなりお買い得かも。でも此処の所の値動きの激しさには少し参ってます。先週のチラシの25000円て、待っていたらまたでてくる価格かな。
書込番号:1879930
0点
2003/08/27 07:26(1年以上前)
ミドリで本体25000円、工事、送料〔5000円〕分岐水詮〔6000円〕コミコミで36000円でした。10台限定でしたけど買えました。食器洗い機コーナーではなく、ひっそりと食器乾燥機コーナーにありました。
また出るんじゃないんですか?←この発言に根拠なし。
書込番号:1889429
0点
2003/08/27 07:32(1年以上前)
×水詮→○水栓
あとミドリのポイントが少々加算されました。何%かは未確認。自己レスでした。
書込番号:1889431
0点
食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS51
もうすぐこの商品を購入予定ですが、我が家はシンクをまたいで置く事になります。
そこで、専用のステンレス置き台を、と考えたのですが、高いですよね〜!
なにか変わるものはないかと探し歩き、たどり着いたのが「メラミンボード」。
厚みも1.8mmあり、重さもなかなかのもの。水に強くキッチン回りの
DIYにピッタリ!と宣伝文句がついていたのですが、使えると思いますか???
ご存じのみなさま、よろしくお願いします!!m(__)m
0点
食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS51
とあるルートで34,800円にて購入。使用して2週間経ちますが、ようやく入れ方のコツも分かり、快適に使用しています。もう少し大きいとありがたいのですが置き場所とのトレードオフなので満足しています。
最新ではないですが、時間・洗いあがりともに十分です。後は長持ちしてもらえれば良いのですが、食洗機の寿命ってどれくらいでしょうか?
0点
「寿命」ってなにが知りたいんでしょうか?
食器洗い機なんて「基準に適合しなくなったら使えない」
って代物じゃないんで、壊れるか製品仕様に満足できなくなるまで使えますが。
工業製品としての平均寿命を知りたいのかも知れませんが、
コレだってお使いの個体が平均寿命通りにいく保証なんて
ドコにもないですからまったく無意味だと思いますが。
明日壊れるかも知れませんし、20年使っても大丈夫かも知れない。
あと、価格.COMの値段より安く購入されたようですが、
「とあるルート」などと表現して、
他の人にドコで購入したのか伝えることが出来ないのであれば、
わざわざ金額を書く必要はないと思います。
これではただの自慢話であり、
これから購入を考えているヒトの気分を損ねるだけでしょう。
書込番号:1786455
0点
2003/08/12 17:32(1年以上前)
店に寄ってはその位で売ってるトコもあるのか。だったらあの店は高いなって感じで参考になるし、別に気分を損ねるって事はないと思うが。
それから寿命って、例えば今日壊れるって分かってたら最初から買う奴はいないだろうから、一般的な意見を聞きたかっただけだと思う。知らなきゃ答えなくていいって。
誰とは言わんが。
書込番号:1849044
0点
食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS51
機嫌よく使用しているのですが、スピードコースに設定して、マンションの給湯最高温度の60度にしても、最短18分です・・・。
水圧とか、給湯器に温度の上昇する時間とかにもよるようですが、なんかちょった残念です。
マンションで使用されている方、同じ状態ではありませんか?
ちなみに家は8階です。
0点
食洗機の洗いの給水の時点でお湯は来ていますか?
(洗いが始まったらすぐに一時停止して槽内にお湯が溜まっているか確認するか、分岐金具を触ってみる。火傷には気をつけて)
またガス給湯器なら食洗機の給水動作中に燃焼ランプがついているかどうかも確認してみてください
書込番号:1572336
0点
2003/06/01 11:55(1年以上前)
そいちさん、ありがとうございました。
蛇口にお湯が出るまでだしっぱにして、蛇口まで高温が来てからスタートさせたら8分で終了しました。
お湯が来ていなかったんですね。
やっと満足できるスピードになりました。
書込番号:1629299
0点
食器洗い機(食洗機) > 三菱電機 > EW-CS51
食洗器の主流は箱型で上下の開き戸式ですよね。でも、棚を引き出さないといけないのが難点です。目一杯食器を入れたら重いと思うんですが。。。今は、三菱のEW-A100を使っていて、棚を引き出さなくてもポンポン食器を入れるのに慣れているので、EW-CS51への買い替えを検討しています。どうして、このタイプは三菱しか売ってないんですか?開き戸式のメリットって内容積が大きいという以外に、使い勝手とか違うんでしょうか?近所の電器屋に行ったけど、三菱製は置いてなかったので、使い勝手などの確認ができません。実際に使用された方、使い勝手を教えていただけませんか。私は棚を引き出さない、使用しないときは開けたままにできるのが良さそうに思います。両方使われた方がいらっしゃたら、是非違いを教えてください。また、このようなタイプの製品が他にあれば教えてください。
0点
決まりごとどおりのお皿しか洗わないならいいと思いますが、調理器具などを洗う場合は入れ方に気をつけないと洗浄中に水流で動いてしまいドアが開かなくなることがあります。
(この場合販売店に相談してくださいとのこと。多分修理扱いになるのでは?)
書込番号:1560983
0点
2003/05/09 06:51(1年以上前)
そういちさん、早速コメントありがとうございます。調理器具の入れ方が難しいですかぁ。折角新しい機種を買うのだから、調理器具類も洗いたいけど、今はほとんど食器しか洗ってないから、さほど不便に思わないかも。やっぱり現物を見ないと判断できないので、何とか三菱製も置いてある店を探して、ウチの鍋類を想定してチェックしてみます。
書込番号:1561370
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






