『替えて良かった。』のクチコミ掲示板

NP-50SX3 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:上部スライド式 幅x高さx奥行き:550x525x335mm NP-50SX3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • NP-50SX3の価格比較
  • NP-50SX3の店頭購入
  • NP-50SX3のスペック・仕様
  • NP-50SX3のレビュー
  • NP-50SX3のクチコミ
  • NP-50SX3の画像・動画
  • NP-50SX3のピックアップリスト
  • NP-50SX3のオークション

NP-50SX3ナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月 1日

  • NP-50SX3の価格比較
  • NP-50SX3の店頭購入
  • NP-50SX3のスペック・仕様
  • NP-50SX3のレビュー
  • NP-50SX3のクチコミ
  • NP-50SX3の画像・動画
  • NP-50SX3のピックアップリスト
  • NP-50SX3のオークション

『替えて良かった。』 のクチコミ掲示板

RSS


「NP-50SX3」のクチコミ掲示板に
NP-50SX3を新規書き込みNP-50SX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

替えて良かった。

2003/05/26 15:03(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 春〜よ来い!さん

サンヨーDW2000→SY6Vからの買い換え3台目です。
良かったと思う点は◆かごが2段なので、入れ忘れた物があっても容易に入れ替えられる。◆以前の機種より節水。◆マルチラック?に子供用の細々した食器類がじゃんじゃん入り、しかもかごから落ちない。◆感動するくらい(!)、考えれば以前より沢山はいり、しかもかごの突起がうまいのか入れやすい。◆かごのコーティングには感動。食器が傷つきにくい。
劣る点は◆SY6Vよりうるさく感じる。◆節水のためか、安心な石鹸系洗剤だと
泡が立ち、泡異常で止まってしまうことがある。しかも、普通の合成洗剤(ハイウォッシュなど)でも、すすぎがうまくできていないことが多い。◆きちんとセットしてもずれてしまい、ゴミ受けに細かなゴミが受けられず、下に落ちていることが多い。
乾燥については、ま、以前と変わらないと思います。乾燥が始まったら、私は気づいたときに電源を切り、ふたを開け、まな板を取り出してから空けっぱなしにしておきます。それでしばらく放って置くときれいに乾きます。
洗剤は汚れがひどくないときはパックスナチュロン石鹸系食洗機洗剤、普段は生協連が出している、coop食洗機洗剤(500gで¥298)を使っています。以前に使用していたことがあるのはcascadeですが、洗い上がりの食器をよく見ると水が合わないのか必ず玉のまま溶け残ります。

書込番号:1611212

ナイスクチコミ!0


返信する
えでぃ〜@eddy.comさん

2003/05/26 16:23(1年以上前)

うちはまだおまけで貰った洗剤しか使ってませんが、今のところ問題はありません。
最初は粉末のハイウォッシュ、それが無くなった今はジェルタイプです。
ゴミ受けがずれたこともありません。
ゴミ受けにゴミがあると「洗ったんだなぁ〜」と感心します。(^^;;

書込番号:1611374

ナイスクチコミ!0


たま助さん

2003/05/26 20:55(1年以上前)

購入検討中のみさきです。はじめてのカキコです。

コストの事を考えて私も春〜よ来い!さんと同じように余熱乾燥で使いたいと思っているのですが、そこで質問です。

「乾燥が始まったら、私は気づいたときに電源を切り、ふたを開け、まな板を取り出してから空けっぱなしにしておきます。それでしばらく放って置くときれいに乾きます。」とのことですが、
・「乾燥無し」を最初から設定できないのですか?
・だとすると乾燥が始まった事は音で察知するしかないのですか?
・しばらく放っておくと乾くとのことですが大体どれぐらい時間がかかるのでしょうか?

パンフレットや掲示板などでもよくわからなかったので、是非教えて下さい。宜しくお願い致します!

書込番号:1612106

ナイスクチコミ!0


ならくさん

2003/05/30 22:03(1年以上前)

乾燥なしの設定ですが、結論から言いますと出来ます。ただしスピーディモードのみになります。
乾燥が始まったかどうかは音でもわかりますが進行表示ランプでもわかります。
ふたを開けて乾燥出来るまでの時間はそのままにして適当に見に行くと乾いています。結構早く乾きます。ただし、器の裏の糸底部に残った水は乾きません(自動乾燥しても乾きません)。
以上、うちのかみさんからの報告でした。

書込番号:1624167

ナイスクチコミ!0


高丸1号さん

2003/06/01 06:56(1年以上前)

SX3ユーザーです。
モード設定以外にも乾燥時間をマニュアルで設定できますが、ここで”乾燥なし”も選べます。(つまり、標準モードなどでも乾燥なしにできる。)
ということを確認したところなんですが、他の設定(乾燥時間も)が一旦設定すると電源を再投入した際にも残っているにもかかわらず、なんとなく、この”乾燥なし”はリセット(解除される)されてしまうような・・・
少し確認実験してみますが。

書込番号:1628734

ナイスクチコミ!0


たま助さん

2003/06/02 19:55(1年以上前)

ならくさん、進行表示ランプというので状況が分かるようになっているのですね。また余熱乾燥についてですが、私が想像している以上に早く乾くんだなぁ、と思いました。

高丸1号さん、乾燥なしを選べる事が分かってホッとしました。その設定、リセットされないと良いですね。

購入に先立ち、細かい点がよく分からず不安でしたが、お蔭様で今回よく分かりました。お二人ともご丁寧なレスありがとうございました。

書込番号:1633590

ナイスクチコミ!0


いぇーい!さん

2003/06/05 19:56(1年以上前)

春〜よ来い!さんに質問です。
サンヨーDW-SY6V か NP-50SX3 かで迷っています。
どちらも低騒音35dBといっており、同じくらい静かなら容量が50点で、節水もできるNP-50SX3にしようかと思います。◆SY6Vよりうるさく感じる。◆というのはどの程度なのでしょうか?少し気になってしまいました。

書込番号:1643174

ナイスクチコミ!0


スレ主 春〜よ来い!さん

2003/06/08 15:23(1年以上前)

洗浄時の音は、やはりサンヨーのほうが静かでした。洗っているときの水の音が、以前(SY6V)より気になります。1台目のDW2000よりは断然静かですが・・・。

標準洗いで乾燥なし設定もできますよ。(1度しました。)でも、すすぎ後、開けるのを忘れて放って置くと、当然びしょびしょです。(開放するのを忘れびしょびしょでした・・・。以来乾燥なしは止めました。)忘れてしまったら、衛生上良くないと思うのと、庫内が熱いうちに開けておきたいので、敢えて乾燥25分付きにして、サーという乾燥音が聞こえたら、開けて放っておきます。まな板を出さなくても乾くでしょうが、出したほうがより早く乾きます。時間は計ったことがないですが、たとえば、朝食後10時過ぎくらいにセットし、昼食前(12時前)に食器をかたづけようとすると、きれいに乾いています。ご参考になるかしら・・・。

書込番号:1651919

ナイスクチコミ!0


いぇーい!さん

2003/06/11 15:44(1年以上前)

みません。書き込みしておいて、すっかり見にくるのを忘れてました。
す春〜よ来い!さんのお話しとっても参考になりました。2段かごってのも良さそうだし・・・音だけに固執するならSY6Vかなとも思いますが、総合すると新製品のNP-50SX3が良いように思えますね。急いで購入する予定ではないので、
どこかのお店で実物をみてから購入を検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:1661226

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

NP-50SX3
ナショナル

NP-50SX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月 1日

NP-50SX3をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング