


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS6
先日TOTOEDU510から買い換えました。使用してまだ3日ほどですが、案外こちらの2機種で迷っておられる方もいらっしゃるようですので、ご参考になれば♪
以下ナショナルをN・TOTOをTと略させて頂きます。
@洗いについて→Nの洗い上がりの綺麗さにびっくりしました。もちろんTの時も、綺麗に洗い上がっていましたが、こちらは「つや」があります。これがミストか〜。マグカップなどは、ピカピカ光っています。おどろきっ。又Tの時は、私の食器の入れ方も悪かったのか、少し洗剤が白っぽさと、ぬめっとしたものが残ったことがありましたが、Nは今のところほとんど感じません。
Aカゴについて→下段左の食器置きは、くるんとなったデザインで大体の食器は固定でき、便利です。ただ下段右の食器置きのステンレスは倒せると楽かな〜と思います。Tの時は倒すことができたので、ボールなどを洗う時は便利でした。Nの上段ですが、お刺身の小皿などしっかり立って便利ですが、我が家はコーヒーやジュースなどマグカップを一度にたくさん使うので、その分をまとめて入れるにはやや狭い感じです。Tの時は上の段に無造作にぼんぼんおけたので、それに比べると少し使いにくく感じますが、これも慣れでしょうかね。あと、気になっていた左中間にあるノズルの下のステンレスは我が家の食器にはやはり、少し不便でした。丈のあるものが置きずらいです。
総合的に言えば、緻密に並べるならN、無雑作にぼんぼん置きたい方にはTがお勧め?
B音について→Tに比べNは静かに感じます。洗っている最中もほとんど気になりません。透明の扉を覗くとNはノズルが順番に作動しています。これにはびっくり。Tは中は覗けなかったのでわかりませんが、もしかして一度に噴射しているのかも知れませんね。その分Tの洗浄時間が短いのかな〜?と思いました。
C時間について→確かにTよりNは時間がかかりますが、Bにも書きましたが、洗っている間、音が静かなせいか、洗い時間の長さはあまり、気になりません。(早い機種からの買い替えなのでもっとまどろっこしく感じるかなと思っていたので、それほどではないという意味です)考えてみれば洗っている間、何か他のことをしていればいいのですものね〜。でもやっぱり時間は早い方がいいですけどね。
D庫内→Nはステンレス部分などかなり硬い素材=作りがしっかりしている印象を受けました。
E上にものを置ける点ではTが便利でした。狭い我が家のキッチンには、少しのスペースでも常時置いておけるのは便利でした。
F扉の透明窓について→じっと覗き込んでいる訳ではありませんが、やはり透明窓がついているのは、いいですね〜。洗っている様子がわかるのはとても安心感があります。最初の日、コトコト音がするので中を覗いたらボールの入れ方が少し安定していなかったようで、即座に直したら、音もしなくなりスムーズに洗えていました。透明窓はポイント高いです。
G洗剤の入れ口は、Tが入れやすかったです。Nはこぼしそうになります。何でもその場所に入れることによってミストを攪拌するようですが、もう少し入れやすい位置だといいなと思います。あと残菜のカゴもTが取り出しやすくはめやすかったです。
個人的な感想ですし、お家によって使っている食器の形や数も違いますので、参考程度にして頂けると幸いです。徒然に書きましたので、読みずらくてすみません。
書込番号:4652737
0点

お久しぶり待ってました
新機種中が見れて面白そうで
洗いはつやまで出てきれいに仕上がるようですね
残菜の網と上に乗せられないがチョットですか
ドアの開け閉めはどうでしょうしっかりしている分
特に閉めるとき硬いように感じますがいかがでしょう
どんぶりはどうですか?入れやすいですか
慣れたところのご感想をお聞きしたいような気がします
ところで宝小僧さん3機種目ですか?。
書込番号:4652889
0点

一度書き込みしたつもりが載っていない・・・?
さて、宝小僧さんレポお疲れ様です。
そうですか〜キレイですか、ナショナルは・・・
自分は9割TOTOに決めているのですが、それぞれ他社製も良さそうですね。
うむ、困ったなぁ。ありがたいレポですが迷わせるレポではありますね。
自分は、洗浄はピカピカにならなくても良いけど、普通に洗えて欲しい感じです。
ただ、すすぎはシッカリして欲しいですね、口にする物ですから。
最優先は使いやすさ。機械音痴の母に送る物なので、食器を並べやすく
ボタン操作は出来ないので標準で普通に機能するものを選びたいです。
何が良いのか、今一度吟味かな?
書込番号:4653145
0点

三頭身様
早速の書き込みありがとうございます。
@ドアの開け閉めは、おっしゃる通り、しっかりしている分、硬いです。しっかりしている分、使用耐年数を超えると、パッキンが緩むのでは?なんて思ったりもしますが(笑)そんなことないと信じたいです〜。
Aどんぶり系の我が家の食器は全部OKでした。ラーメンどんぶり・うどんどんぶり(少し丸系)・子供用のキティのどんぶり、クリアしています。これには驚きです。
あの形と角度は良く考えられていると思います。ただ、一つだけ、お味噌汁のおわんは、コツが入ります。ただ、このおわんはTの時は、全く立たなかったことを思えば、良い方だと思います。
Bおお!するどいご指摘!密かに3機種目です。たまたま購入した物が、ちょっとずつ、初期不良だったというか・・・。でも、EDU510と60SS6はどちらも気に入っています。最初の機種は・・・うーん。
書込番号:4653219
0点

宝小僧さん レポありがとうございます。
我が家の食器もピカピカになってますよ〜。。(まだ1週間弱ですが)
さて、Aの「味噌汁のお椀」は、我が家では
左下段の手前2つのポッチを使ってひっかけてます。
うまく斜め下を向く感じで並べられますよ。
まあ、一緒に洗う食器との組み合わせで
手前2つをうまく使えないかもしれませんが…。
ご参考まで。
書込番号:4653480
0点

デジやんさん
悩ませてすみません(笑)
どちらも、それぞれに良い面がありますのでね。
すすぎに関しては我が家ではポイント高いです。うちは小さい子供がいますので、すすぎが綺麗なのは助かります。
確かTOTOは
標準コース→すすぎ3分最終すすぎ5分合計8分です(60度の場合・説明書記載)
ナショナルは
標準コース→すすぎ3回加熱すすぎ1回合計21分です(60度の場合・説明書記載)
ナショナルは、ノズルが順番に噴射しているので、一概に費やす時間だけでは比較できないと思いますが、一つのノズルから出る水が、多少他のノズルのテリトリーの食器にもかかって、よりすすいでくれているのかも知れません(想像ですが)
デジやんさんの、お母様のお宅で使われている食器にもよりますので、ぜひ家電店でご家庭の食器を持っていかれても良いのでは?実は私一部の食器を持っていったことがあります(照)
ただ、よくパンフレットに書いてある薄いお皿が多いようでしたらTOTOでも良いと思いますが、深めのお皿(小鉢やおかずを入れる少し深めのお皿や飾り鉢などのようにちょっと変わったお皿)などの場、TOTOは少し工夫が必要になるかとは思います。正直ナショナルが並べやすいように思います。
書込番号:4653603
0点

con3様
ひゃ〜。ほんとですね。手前1つ目と2つ目のポッチを利用すると立ちました〜。
何と私は、手前2つ目と3つ目を使って、立ちにくい〜と思い込んでいたようです。感謝です!
余談ですが、立ちずらいと思っていた、手前2つ目と手前3つ目の左から4番目のポッチ(右からも4番目)のみ、味噌汁茶碗立ちます。
我が家の形は、普通の形より少し大きいデザインなので、以前の機種は立たなかったので、置けることがわかり嬉しいです。
書込番号:4653616
0点

TOTOのところに汚れの落ち具合は?と、書き込みした者です。
使い違いのスレッド立てということで探してやってきました(笑い)
色々教えていただきありがとうございました。
我が家にも小さい子供がいますので、洗剤残りは怖いな・・って感じます。
ところで最終的に考えると、TOTOよりもナショナルの方がお気に入りですか?
私はシャープの塩と迷っていましたが、(汚れ落ちが悪いとレスありましたし)ナショナルも視野に入ってきました。?(ここで話題になっているミスト漏れとかきになりますが・・)
あさってまでに決めないといけないので、ここで色々見たりカタログ並べてすごく悩んでいるところです。
ちなみに一台目は何を使っていたんでしょうか??
書込番号:4653719
0点

マリリン様
ご質問の答えですが、本当に微妙なのですよね〜。
まさしく、2つの機種を足して2で割ったのがあればいいなと思います。ナショナルも書き込みしたとは言え、まだ使って4日ほどですので、その内「うーん」ということが見えてくるかも知れませんしね。
ただ、現段階では、仕上げが綺麗になる60SS6が少し勝っているでしょうかね〜。
私は先頃までは「速さ」はとても魅力的でした。ただTOTOは8分コースも時々使いましたが、時々食器のぬめりが気になったので、あまり使いませんでした。又説明書に「8分コースの場合食器の余熱が少ないため余熱乾燥はおすすめできません」と記載されていましたが、実際その通りでした。私は余熱乾燥派でしたので、8分コースは乾きがあまり良くないため、結局標準コースで洗っていました。
ナショナルに代えてから、多少時間がかかっても、仕上がりの良さの方が良いかなと思い始めています。最大の理由はこれまでも書きましたが、小さい子供がいるので、洗剤の洗い残しはできる限り避けたいということからです。かと言ってTOTOの際は手持ちの食器が並べにくいということもあったので、少し重なって入れていた為かと思いますので、お手持ちの食器の形・入れ方によっては十分洗えると思いますよ〜。
ミストについては、我が家のものも、出てきます。ただ、洗いに入る前に排気口から押し出されて「もくもく」という感じですのでミスト洗浄している間中漏れているという訳ではなさそうです。ただ洗浄中は、できるだけ台所から離れて他の家事をしています(笑)
ちなみに最初の機種は・・・かなり前の書き込みに残っているかな?他家電メーカーです。
書込番号:4654721
0点

追加です。
洗浄時間についてですが(乾燥時間を除く)
給湯60度の場合の標準コース
60SS6→ミストを含め37分
EDU510→15分
給水20度の場合の標準コース(乾燥時間を除く)
60SS6→47分
EDU510→38分
となっています。給湯の場合はかなり速さに差がありますが、給水の場合それほど差はないようですね。
我が家は転勤族ですので、転勤した場合、台所にお湯が来ないところに住むこともありえますので、給水の場合「速さ」にそれほど差がないのもポイントでしょうか〜。
書込番号:4654767
0点

台所洗剤を使える魅力から、サンヨーを買いました!
また届いていないので、評価できませんが、前機種の書き込みの評価は悪くないので、期待しています!
それにしてもナショナル以外ブーメランノズルを採用していませんが、あの形状に特許を取得しているのでしょうかね!?
通常の回転ノズルよりも広範囲に水を飛ばす上で非常に有効な形状なのですが、、、
書込番号:4661882
0点

宝小僧さんまだ見てますか?
給湯接続してる場合、TOTOは湯が出るまで待って
お湯を洗浄に使用するそうですが(巨大掲示板に書いてました)
ナショナル使って違い感じますか?
実際、給湯接続とはいえ最初の数リットルは水が出ると思うんです。
それをヒーターで暖めるのも無駄な話だと思うのですが・・・
書込番号:4665459
0点

デジヤンさん
見てますよ〜♪
最近、電源を入れてから、そのままほっておくのでよくわからないのですが、以前ナショナルのフリーダイヤル(商品説明)の方に聞いたのですが、ナショナルの機種の場合、全体のコストから言うと、給水接続の方がお得と言われました。「ええっ」と聞きなおしてしまった位です。
電話に出られた方の話では
給湯接続(60度)だと、熱いお湯を出すための、コスト(ガス代金・灯油など家庭にもよると思いますが)要りますよね。
でも給水接続(20度)時間はかかるけれど、中のヒーター(電気)でお湯を温めている方が、相対的なコストは安上がりと言われました。
ですから、私はナショナルに買い換えてからは、特に温度を60度にせずに、給水接続で洗浄する時もあります。(急いでいる時は、60度にすることもありますが)
ただ、同じ内容でTOTOにフリーダイヤルで聞いたところ、TOTOは給湯の方が安いと言っておられました。ちなみに洗浄時間ですが
TOTO 60度 標準 15分
TOTO 20度 標準 38分
ナショナル 60度 標準 ミスト含んで 37分
ナショナル 20度 標準 ミスト含んで 47分
ナショナルは給湯と給水に、それほほど差はありません。ということは、ナショナルはかなりヒーターが強いのかなと?思っています。
ですから、最初に水が出るので不合理に見えますが、案外隠れたコスト?計算があるのでしょうかね〜。期待の答えとちょっと違っているかも知れません。すみません。
書込番号:4665983
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





