


食器洗い機(食洗機) > 三洋電機 > しっかりママ洗い DW-SA1
壊れたかと思ったのですが、
直ったッポイのでレポします。
症状は、
時々、運転の途中でアラーム音で停止する。使えるときもある
そのうち、運転SWを押しても、アラーム音が鳴ってスタートしない
です。
私の場合、本体右側のドア開閉の検知するSWの電極(コードを繋いでる部分)を拭くだけで直りました。
+ドライバー1本で出来ますので、同様に症状となった方、チャレンジしてみてください。
カバーの外し方
1:本体の裏のカバーを外す(ネジ8本)
2:フロント側の一番下のパネル(運転パネル)を外す(底側に2本のネジ)
3:上下2枚のドアを外す
左右サイドに、各2本のネジで止まってます。
下ドアはちょっと手前に引き抜くように外します
自重で開放を保つようですので、上ドアから外すとよいかもしれません
4:ゴムパッキンのネジを外す(コの字状になってる)
これで カバーは外れます
右側のドア開閉のSWは、白(半透明)なプラスチック板(部品)を外します
10個位のネジで面倒です。ドア部品の板を曲げないように引き抜きます
ドア開閉のSWは、オムロン社製の v-16-3c6(v-16-3c6-e-m)です。
http://www.fa.omron.co.jp/product/item/v16n0147b/index.html#panel03
ケーブルは2本刺さってますが、私の場合、
繋ぎ目が真っ黒で汚れてましたので、拭き拭きしたら直りました。
右側は湿気に弱そうです。
ちなみに、右側には基盤系はありませんでした。
書込番号:14456393
3点

同様の症状なので、スイッチ部品を買って自分でやってみようとおもいます
まだ、可能であればもう少し助言ください
外すねじは、本体の扉の内側のねじになるのでしょうか
出来ればも言う少し明細にお願いできないでしょうか
よろしくおねがいします
書込番号:15886232
0点

遅くなりましたが、今後の方にもお役に立てば幸いです。
1:フロント側の一番下のパネル(運転パネル)を外す
底側に2本のネジを取り外し、下に軽く引き抜く感じ。
コネクターやケーブルがあるので落とさない。
2:上下2枚のドアを外す
左右サイドに、各2本のネジで止まってます。
上ドア 左右側面に各2本
下ドア 内側左右に各2本
※下ドアはちょっと手前に引き抜くように外します。
※下ドアには、コネクターで運転パネルと繋がってます。
※自重で開放を保つようですので、上ドアから外すとよいです
3:裏の板を外す 8本
4:天板〜側面のステンレスの板を外す
4-1:フロントの側面のゴムパッキンの【下の】ネジを外す。(左右各4本)
4-2:フロントの上側 3か所(確か...)のネジを外す
4-3:フロントの左右下側(1で外した運転パネルの裏に該当する)のネジを外す
左が1本、 右が2本(アース兼用1本)
4-4:背面左右の下側に 各1本のネジを外す
だったと思います。
書込番号:16623157
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





