このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年9月1日 22:37 | |
| 0 | 1 | 2006年8月24日 22:57 | |
| 0 | 1 | 2006年5月21日 09:36 | |
| 0 | 2 | 2006年2月9日 22:11 | |
| 0 | 2 | 2006年11月23日 11:32 | |
| 0 | 1 | 2005年12月21日 06:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SV1
24日に壊れて、30日まで手洗いで頑張って修理を待っていたものです。修理の報告をします。まず、修理担当の方は私が午前中を希望していたので、ちゃんと午前中に来てくれました。見た目は感じのいい方でした。アラームの原因は給水と排水を制御するモニターが故障しているのと、それにともなって、給水ポンプもおかしいとのことでモニターとポンプ(たぶん)の2つを交換しました。2つを交換するとかなり高額になるとのことで、今回は保障期間終了から2ヶ月しか経過していないので、無料修理にしてくれました。ラッキーと顔がにやけてしまいました。修理から二日経過していますが、食器洗浄機の動きは良好です。また、私は常に温水を使用していたのですが、管が劣化しやすいので水を使用した方がいいともアドバイスを受けました。(機械の中で温水にしてくれるそうです。)まぁ、いろいろ怒りもありましたが、機械にも夏休みを与えたと思って、また、頼りにしていきたいと思っています。お騒がせしました。
0点
食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SV1
昨年の5月から愛用していましたが、昨夜の洗い中に突然のアラーム「9」とともに動きが止まってしまいました。その後は排水はできても、給水の段階から、変なキーキーという音が本体の奥深いところで鳴っているだけで、全く使えなくなってしまいました。すでに、一年経過していたため、有料修理を覚悟の上で朝の9時一番に電話をかけて状況を話ましたが、相手は受付の女性でチンぷんカンプンって感じでした。ただ、話を聞いて修理の日にちを手配しているだけみたいでした。修理には来てもらわないと、家事が大変なのでとにかく早くとお願いしても、「早くて30日です。夏休みなどが重なり、現在大変込み合っております」とマニュアル口調で冷たく言われてしまいました。。。ヒドイ。一週間も待つなんて。一度食器を機械に洗ってもらうことを知るとこれはなかなかつらいものです。また、アラーム「9」の正体を早く知りたかったので、折り返し技術担当者から電話で説明していただきました。「内臓されている電気系統等の異常なので交換すれば大丈夫」と冷たく言われました。金額は5000円〜14000円かかるそうです。30日の修理後、また報告します。一週間、手洗いがんばります。。。
0点
食洗機が壊れると・・タイヘンですね・〜・;
日頃どれだけありがたく利用してるのやら・・
食洗機は私の実家・妻の実家でも取り付けちゃいました^^;
食後の洗い物・・少しでも家族団らんの時間に♪っと
我が家は新築とともに設置しました。
1週間の大変な手作業・・
修理完了したら大事に使ってくださいね。
【??食洗機にも夏休み・・】
書込番号:5374927
0点
食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SV1
購入後1年弱で洗えなくなり、修理に出しました。
修理が終わるまで、1ヶ月近くかかっています。
そして、3ヶ月も経たない内にエラーコード4-45で洗えなくなり、修理に出しました。
その時は修理に2週間ほどかかりました。
で、修理から帰ってきた翌日から同じエラーコード4-45で洗えなくなる症状が出始め、明日シャープに問い合わせようと思っています。
皆さんのお宅では故障とか起きてませんか? 故障するのはある程度は仕方が無いとはいえ、ちょっとこの頻度はひどいなぁ。
0点
家の食洗器も本体の底から水が漏れる故障が多発しています。
本体を3度も代えてもらっていますが,昨日もエラーで見てみたら
水が漏れてきていました。
これって,欠陥商品のような気がしますよね。
修理費取られて,修理後つかえるのは数ヶ月だけ・・・・
次,壊れたら多分シャープ製品は買わないと思います。
書込番号:5097444
0点
食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SV1
食洗機購入を検討しています。
NHKのプロジェクトXでナショナルの食洗機開発が紹介された時は感動しました。その時はまだ必要をあまり感じていなかったのですが・・・
現在我が家では、妻の環境汚染への意識のために、台所洗剤は殆ど使わずお湯で手洗いしています。(お湯を沸かして二酸化炭素を放出することはどうなの・・・って気もしますが)
しかし、手洗いでは効率が悪いし、洗剤なしでは油など十分には落ちません。それが今の季節ならともかく、夏場になると食中毒など心配になります。そこで食洗機購入を検討し始めたわけです。
いろいろ調べてみて、機能として気に入ったのがシャープの塩をイオン交換して硬水と軟水に分けて使用するもの。それから、少量の食器をスポット的に洗う機能。
しかし、この板を見ると、塩がちゃんと分解されず、洗浄後の食器にこびりついていたなど気になる書き込みがあります。SV1だけがそうなのか、新しいSL1もそうなのか気になります。
少量の食器をスポット的に洗う機能も、他メーカーではないのかと思いきや、量販店の店頭で製品を見ると、少量モードなどがある機種もあります。でも、食器の量が少ないと水や電気の効率も下がり、メリットも半減するのでは・・・とも思いますし。
その辺、詳しい情報をお持ちの方がおられましたら、アドバイスお願いします。
0点
「シャープの塩をイオン交換して硬水と軟水に分けて使用」というのが
まゆつばな感じがするんですけど・・
塩は塩化ナトリュウムなんで「イオン交換して硬水と軟水に分けて」というのが どういう仕組みなんでしょう
過去ログでも あまり評判良くないですね
書込番号:4806854
0点
FUJIMI-Dさん、レスありがとうございます。
「食塩 イオン交換 軟水 硬水」でインターネット検索すると幾つかのサイトがヒットします。その中にシャープの食洗機に関するものもあります。(面倒なので内容は見ていませんが)
ただ、理論はあっても、それを活用する技術が完成したものなのかどうかでしょう。洗浄後の食器に食塩が付いているというのは完全にイオン交換されていないと言う事なんでしょうか?
しかし、FUJIMI-Dさん、この機種の後継機種SL1の書き込みを見ると、確かに件数は少ないですが、今のところ評価は良いようですよ。だから私は気になっているのです。十分に改良されたのか・・・
その辺の所、どなたかご存じないでしょうか・・・?
書込番号:4807840
0点
食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SV1
こんばんわ。
手荒れがすごいので食洗機の購入検討中です。
塩で洗えるという事でこちらの機種購入迷っているのですが、使い心地どうですか??
近くのショップで3万円で販売しているのですが、洗い残りが・・という意見があり、すごく迷い中です。
実際の後悔しているとか満足しているとか教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点
以前使っていた東芝製品が壊れたために、塩に引かれて購入しましたが最悪です。
ゲージのデザインが食器を収納することを前提になっていないようで容量に見合った収納性がありません。
いままで落ちていた油汚れもまったく落ちないどころか他の食器を逆に汚してしまいます。
以前に日立製品も使っていた経験がありますがこのようなことはまったくありませんでした。
購入して1ヶ月程度ですが使用をあきらめて東芝製品を修理して使うことにしました。
手あれがひどいとのことですが品物を選べばよく落ちるものも必ずありますので、よい買い物をしてください。
我が家では家内の負担の軽減を考えるとなくてはならない家電と思っています。
書込番号:4698431
0点
私もお勧めしません。
価格が安くてもシャープなら安心だろうと、評判も確かめずに購入したのが大失敗。
食器の入りは悪いし、なによりもヨゴレがおちません。
透明のガラスはしろっぽくクモリがでます。
塩ではとくにヨゴレが残るので、2度あらいの必要があります。
10年くらいナショナルのものを使用していたときは、
よく入り、食器も新品のようにキレイになっていました。
処分してしまったけれど、こんなに悪いならば修理して使えばよかったです。
毎日使うものなので、良くないものを買うとストレスになります。
返品したいくらいです。。
書込番号:5668292
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






