このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年2月9日 22:11 | |
| 0 | 2 | 2006年11月23日 11:32 | |
| 0 | 1 | 2005年12月21日 06:46 | |
| 0 | 1 | 2005年11月6日 09:59 | |
| 0 | 0 | 2005年8月28日 11:29 | |
| 0 | 2 | 2005年5月5日 16:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SV1
食洗機購入を検討しています。
NHKのプロジェクトXでナショナルの食洗機開発が紹介された時は感動しました。その時はまだ必要をあまり感じていなかったのですが・・・
現在我が家では、妻の環境汚染への意識のために、台所洗剤は殆ど使わずお湯で手洗いしています。(お湯を沸かして二酸化炭素を放出することはどうなの・・・って気もしますが)
しかし、手洗いでは効率が悪いし、洗剤なしでは油など十分には落ちません。それが今の季節ならともかく、夏場になると食中毒など心配になります。そこで食洗機購入を検討し始めたわけです。
いろいろ調べてみて、機能として気に入ったのがシャープの塩をイオン交換して硬水と軟水に分けて使用するもの。それから、少量の食器をスポット的に洗う機能。
しかし、この板を見ると、塩がちゃんと分解されず、洗浄後の食器にこびりついていたなど気になる書き込みがあります。SV1だけがそうなのか、新しいSL1もそうなのか気になります。
少量の食器をスポット的に洗う機能も、他メーカーではないのかと思いきや、量販店の店頭で製品を見ると、少量モードなどがある機種もあります。でも、食器の量が少ないと水や電気の効率も下がり、メリットも半減するのでは・・・とも思いますし。
その辺、詳しい情報をお持ちの方がおられましたら、アドバイスお願いします。
0点
「シャープの塩をイオン交換して硬水と軟水に分けて使用」というのが
まゆつばな感じがするんですけど・・
塩は塩化ナトリュウムなんで「イオン交換して硬水と軟水に分けて」というのが どういう仕組みなんでしょう
過去ログでも あまり評判良くないですね
書込番号:4806854
0点
FUJIMI-Dさん、レスありがとうございます。
「食塩 イオン交換 軟水 硬水」でインターネット検索すると幾つかのサイトがヒットします。その中にシャープの食洗機に関するものもあります。(面倒なので内容は見ていませんが)
ただ、理論はあっても、それを活用する技術が完成したものなのかどうかでしょう。洗浄後の食器に食塩が付いているというのは完全にイオン交換されていないと言う事なんでしょうか?
しかし、FUJIMI-Dさん、この機種の後継機種SL1の書き込みを見ると、確かに件数は少ないですが、今のところ評価は良いようですよ。だから私は気になっているのです。十分に改良されたのか・・・
その辺の所、どなたかご存じないでしょうか・・・?
書込番号:4807840
0点
食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SV1
こんばんわ。
手荒れがすごいので食洗機の購入検討中です。
塩で洗えるという事でこちらの機種購入迷っているのですが、使い心地どうですか??
近くのショップで3万円で販売しているのですが、洗い残りが・・という意見があり、すごく迷い中です。
実際の後悔しているとか満足しているとか教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点
以前使っていた東芝製品が壊れたために、塩に引かれて購入しましたが最悪です。
ゲージのデザインが食器を収納することを前提になっていないようで容量に見合った収納性がありません。
いままで落ちていた油汚れもまったく落ちないどころか他の食器を逆に汚してしまいます。
以前に日立製品も使っていた経験がありますがこのようなことはまったくありませんでした。
購入して1ヶ月程度ですが使用をあきらめて東芝製品を修理して使うことにしました。
手あれがひどいとのことですが品物を選べばよく落ちるものも必ずありますので、よい買い物をしてください。
我が家では家内の負担の軽減を考えるとなくてはならない家電と思っています。
書込番号:4698431
0点
私もお勧めしません。
価格が安くてもシャープなら安心だろうと、評判も確かめずに購入したのが大失敗。
食器の入りは悪いし、なによりもヨゴレがおちません。
透明のガラスはしろっぽくクモリがでます。
塩ではとくにヨゴレが残るので、2度あらいの必要があります。
10年くらいナショナルのものを使用していたときは、
よく入り、食器も新品のようにキレイになっていました。
処分してしまったけれど、こんなに悪いならば修理して使えばよかったです。
毎日使うものなので、良くないものを買うとストレスになります。
返品したいくらいです。。
書込番号:5668292
0点
食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SV1
「なべピカさらピカ QW-SV1」 を最近購入しましたが、しばらくして洗浄中にエラー音が鳴り出し、止まってしまいました。購入した店に連絡したところサービスの方が来られて「動作不良」ということで交換となりました。再び新品がきたのはいいのですが、2日ほどしてまた同じ症状。再度サービスの方に来てもらいましたが「水質の問題」と言われて部品を取り寄せることになりました。ウチでは活水器を使用していますが、そういう症状があった方いらっしゃいますか?
0点
その後調子はいかがですか?
私も「なべピカさらピカ QW-SV1」を7月末に購入しました。取り付けが8月中ごろ、9月には非常に嫌な音とエラー音、エラーメッセージ「9」(取説にはない)が出て止まる様になり、9月末に新品交換、また2週間ほどで同じ状況で止まるようになり、動くときもあるのでそのまま使ってます。段々と使いたくなくなってます。私も水質ですかね?
書込番号:4557061
0点
食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SV1
ファミリータイプの新機種としてQW−SL1がでているようですが
QW−SX1と比べてどうなのでしょうか?
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/050616-a.html
0点
食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SV1
今日 買ったのですが 給水ホースの長さが1.2mと知り 今 計ってみたところ 分岐から1.4mほど離れていることに気づき ボーゼンとしています。お店では 2.5mのホースを買うしかないといわれたのですがその2.5mのホースは切ることができないといわれました。余った分をぐるぐる巻きにしておくそうなのですが食洗機の運転に差し支えないのでしょうか?
0点
潰れないようにまるく余らせておけば運転にはまったく支障はありません。全自動洗濯機のホースと同じ感じです。
書込番号:4215630
0点
ありがとうございます。安心しました。あさってに持ってきてもらうので 楽しみです。
書込番号:4215779
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)







