このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年12月3日 12:47 | |
| 0 | 0 | 2004年11月26日 19:05 | |
| 0 | 1 | 2004年11月23日 01:52 | |
| 0 | 2 | 2004年11月15日 01:07 | |
| 0 | 2 | 2004年11月6日 23:15 | |
| 0 | 14 | 2004年11月8日 00:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SV1
今冬のボーナスで食洗機の購入を検討しています。が・・・我が家は高さがないためどうしても高さがネックポイントになっています。
そこで、このシャープのHPを見たところ、吊り棚があっても60センチ以上あれば大丈夫とありますが、60センチ以下だったらやはり上扉は開かないから上段に食器入れるのは無理でしょうか?ちなみ我が家は58センチのところに扉がありどうしてもこれは取り除けません。スライド式の専用台があれば確実にOKなのですが・・・。どなたかこの食洗機をお持ちの方教えてください。よろしくお願いします。
0点
2004/11/29 10:14(1年以上前)
58cmでの使用は難しいです。60cmでも上籠を使用する場合にはテクニックが必要でしょう。66.5cmで全開になりますが、60cmはあくまで使用可というレベルと考えて下さい。尚、他の食洗機でもそうですが、高さ58cmは十分注意して機種を選定する必要があります。多くの機種が上扉と下扉が連動して開くようになっている為、上が支えると下も開かないものがあります。それとこの(食器60点)クラスになるとほとんどの機種が高さ60cm弱必要ではないでしょうか?扉が開かない食洗機ほど使い勝手の悪いものは有りません。上籠はただでさえ並べにくいものですから上方向の余裕は重要です。この機種を含めて上扉の開き方や食器の並べ方など実際に実機で確認することをお勧めします。
書込番号:3562241
0点
2004/12/02 23:21(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
食洗機・・・もう少し低いものが出てくれたら嬉しいのですが・・・もう無理なのでしょうかね?
再度いろいろと検討したいと思います。
書込番号:3577208
0点
2004/12/03 12:47(1年以上前)
サンヨーのDW−SX2600なんてどうですか?
食器点数は45点ですが、これなら高さも関係ありませんし、幅も取らないので設置しやすいと思います。
他の機種は扉を閉じた状態なら550mm前後ですが、上扉を開けると600mm前後が殆どです。
まな板や調理器具まで1度に洗浄することは難しいでしょうが、食器類だけでも綺麗になれば価値は十分あると思いますよ。
1度使ったら止められません。大分普及してきたようですが、それでも洗濯機に比べればまだまだです。諦めずにお気に入りの機種を探して下さい。
書込番号:3579045
0点
食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SV1
食器洗い機購入を検討しはじめて、購入まで1年かかりました。台所が狭く置いたら、暗くなったり、狭くなったりはしないか考えて、いざ、買うぞと決めた段階では99%ナショナルの最新機種を買うつもりで、電気屋さんに行ったのですが、そこで、なびピカ新モデルと出会いました。塩で洗う=環境とお財布に優しい、ナショナルより(若干ですが)仕上がりまでの時間が短い、雨の日で安くしてくれた、などで、急遽、こちらを購入しました。いろいろなコースで試してみましたが、気に入っています。洗剤を使ったのはまだ1回で、塩をメインに使っていますが、ほんとんどの場合問題なく落ちています。とにかく、手で洗うより、仕上がりがきれいで満足してます。おすすめでーす。
0点
食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SV1
2004/11/23 01:52(1年以上前)
今月の頭ぐらいに購入しました。
塩のつぶは残ってないですよ、結構キレイになるものだと満足しています。
書込番号:3534958
0点
食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SV1
イオンコースと洗剤コースがあるようですが、イオンでだめなら洗剤で普通にきれいになるのでしょうか?また、洗剤コースの洗浄力はナショナルや東芝のものと比べるとどうなのでしょうか?
0点
両者を並べて使ってみたわけではないので明確な答えではありませんが、洗浄工程を見る限りでは水流が食器にきちんと当たれば洗剤使用時は松下や東芝と同等の洗浄は可能と思います。
水流が食器にきちんと当たるには籠にきちんとセットする必要がありますので籠の使い勝手をよく考えた機種選定をおすすめします。
書込番号:3482048
0点
2004/11/15 01:07(1年以上前)
両者を比較してお返事します。両方を使用した私の感想は、洗剤コースならシャープの方がガラスコップの透明度は上です。音も静かです。
陶器関係は両者とも綺麗です。ただ、上のかごは湯飲みを余り使わない家庭では、小鉢くらいしか使えないかも。私はお弁当箱とか、お玉なんかの調理小物関係に使用しています。ナショナルは3段になっていますが、中央の段は今の所浅くて使い道ないです。ナショナルがいいと思い込んでいましたが、シャープもなかなか、です。塩イオンコースはガラスコップに白く残るのが、塩もしくは水に含まれる成分だと思い切れれば、安全面を考えれば魅力ですが。洗剤は800gで80回でおよそ1000円。塩は安いですが一回に25g使うので1kg100円として、80回で200円。確かに安いですけどね。塩イオンコースで不満はガラス食器関係のみですので、使う方の考え方ですね。
書込番号:3502286
0点
食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SV1
都内のコジマにて11/3,6,7は税込で6万切って販売しています。
メーカーの協賛で3日間限りの価格だそうです。
会員になっていれば工事も無料なのでお得だと思います。
他にも掃除機等シャープの除菌関連商品が特売価格でした。
0点
2004/11/06 13:40(1年以上前)
都内ならどのお店でもやってるんでしょうか?
その情報をネット上でどこか見れませんか?
書込番号:3466985
0点
2004/11/06 23:15(1年以上前)
マジですか・・・?
俺は工事費込みで74000円でした。
これでも安いかと思っていたのですが。
チクショー!!
書込番号:3469138
0点
食器洗い機(食洗機) > シャープ > なべピカさらピカ QW-SV1
この機種を買おうと思っていますが今付いている家のものに合う分岐水栓がわからないのでわかる方教えてください。
今付いているのはシングルレバー式のデッキタイプ
TOTO TKJ31UFRX E1Y29-0690b というものです。
SHARPのカタログに載っている『CB-SS6』で合うのでしょうか?
0点
2004/11/06 12:24(1年以上前)
みなみだよさんレス有難うございます。ですがサーバーエラーで表示できません。
書込番号:3466752
0点
あら、本当だ。
ナニワ製作所という分岐栓メーカーで検索してみたので
もし手間じゃなかったらそちらで検索してみてください。
ぜんぜん難しくはありませんので。
書込番号:3467165
0点
2004/11/06 14:59(1年以上前)
ナニワ製作所のトップページから入れました。検索した結果、『SSC6』と出たのですが『SS6』と型番が違いますが同じなのでしょうか?それと値段もSS6が11.760円、SSC6が13.860円と値段も違います。やはりSSC6じゃないと合わないのでしょうか?
書込番号:3467206
0点
済みません・・・違ってたんですね。
確認してもらってよかった。
http://store.yahoo.co.jp/masanidenki/cb-ssc6.html
http://store.yahoo.co.jp/masanidenki/cb-ss6.html
上がSSC6、したがSS6の形状ですね。
若干違うようです。
一番確実なのはTOTOに聞くことだと思うのですが。
TOTOのサイトで検索したら
http://www.e-seikatsutoto.com/bunkikanagu/scripts/bunki_list.asp
こんな風に出ました。
書込番号:3467269
0点
ごめんなさい、行けませんでした。
http://www.e-seikatsutoto.com/bunkikanagu/scripts/kanagu_select.asp
こちらから検索してみてください。
書込番号:3467271
0点
その水栓には、CB−SSC6かEUDB304になります。取り付けは楽勝ですよ。
書込番号:3467422
0点
2004/11/06 17:33(1年以上前)
みなさんご親切にレス有難うございます。実はすでに数ヶ所で見積もりを出してもらったのですが、その際に分岐水栓を『CB-SSC6』ではなく『CB-SS6』で出してもらったのでちょっと値段が上がるかどうか心配です。ちなみに値段は、
100満ボルト 本体63.800円+分岐水栓6300円で計70.100円(端数の100円は切捨てで計70.000円)
ケーズデンキ 本体65.000円+分岐水栓11.760円で計76.760円(5年保証)
サトームセン 本体63.800円+分岐水栓10.584円で計74.384円
です。これでも交渉はした方です。けどまだ高いかな??
書込番号:3467669
0点
本体¥59,800までは何とか粘れるんじゃないかと思うんだけど
何が何でもその金額にしようとすると結構大変だったりすると思います。
どこで妥協するかだと思います。
本体を¥59,800にしてもらえたら分岐水栓の金額が上がる分は
何とかなるんじゃないかと思うんですけど。
まぁ、新製品ですので
価格が落ち着くまで待ってみるというのも手かと思います。
それと、この機種じゃないといけませんか?
三洋のDW-SX4000も、同時期に出ているので
購入対象として検討できませんか?
もし、そっちの方が価格が安くて
使い勝手がよさそうだったら
どうかなぁと思って。
使い勝手は人それぞれなので
一概に言えないところもあるんですけどね。
書込番号:3468522
0点
2004/11/06 21:37(1年以上前)
>本体¥59,800までは何とか粘れるんじゃないかと思うんだけど何が何でもその金額にしようとすると結構大変だったりすると思います。どこで妥協するかだと思います。
あと最後にヤマダにも行って交渉する予定です。
>まぁ、新製品ですので価格が落ち着くまで待ってみるというのも手かと思います。
そうですね。だけどやっぱり早く使いたいです。まぁー結局待てずに勝ってしまうのがオチだと思いますが・・・w。
>三洋のDW-SX4000も、同時期に出ているので購入対象として検討できませんか?
DW-SX4000も購入対象に入ってます。今のところの購入対象はDW-SX4000、QW-SV1、DWS-60X6又はDWS-60V7の3機種です。どれもいい製品なんですが、ただ東芝のは音がうるさいという書き込みが目立つのでやや対象からはずれ気味です。音の面ではサンヨーかナショナルが静かそうですね。(パンフレット)
それとひとつ気になったのですが、このシャープのQW-SV1のオリジナルモデルはないのでしょうか?今のところまだ目にしてませんが、シャープのはないのかな・・・
書込番号:3468631
0点
食洗機未体験なら音はうるさいと思っておいたほうが良いですよ。買い替えならちょっとだけ静かになったかもしれないくらいに考えたほうが良いかもしれません。どれを買ってもそれなりの音はします
書込番号:3471056
0点
2004/11/07 14:28(1年以上前)
そうですか。アドバイス有難うございます。音は来年、再来年と待てば静かになっていくのでしょうか?
書込番号:3471539
0点
音は静かになっていく可能性はあると思います。
洗濯機だって、DDインバーターが出たころは40dbくらいでしたから。
それでも静かだと感じていたわけですよね。
いまや、洗濯機の運転音は27dbまで落ちました。
食洗機でもそうなるでしょう。
でも、便利さにはかえられません。
そこのところをどう判断するかじゃないでしょうか?
静かになるのを待って購入しようとしても
その間は手洗いだし、
そうすると今抱えている
洗い片付けの仕事はず〜〜と自分でやらなきゃいけない。
それをやってもらうんだったら
多少の音は仕方ないかな
くらいの気持ちは必要です。
台所とリビングが離れていれば
そんなに気にしなくてもいいと思います。
扉(ドア)もあることですしね。
(実家でSX3000を7月から使っていますが、食洗機を運転していても
テレビを見るのにテレビの音が聞きづらいということはそんなにないですし。せいぜい音量2〜3上げれば聞こえます。
書込番号:3472496
0点
2004/11/08 00:35(1年以上前)
そうですね。今年中には買いたいと思います。みなさん色々と有難うございます。それとこの機種の量販店モデルってないですよね?
書込番号:3474184
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






