『DWS-32A』のクチコミ掲示板

DWS-32BX 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:5人分 ドア開閉方法:上下オープン式 幅x高さx奥行き:500x500x325mm DWS-32BXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DWS-32BXの価格比較
  • DWS-32BXの店頭購入
  • DWS-32BXのスペック・仕様
  • DWS-32BXのレビュー
  • DWS-32BXのクチコミ
  • DWS-32BXの画像・動画
  • DWS-32BXのピックアップリスト
  • DWS-32BXのオークション

DWS-32BX東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月 6日

  • DWS-32BXの価格比較
  • DWS-32BXの店頭購入
  • DWS-32BXのスペック・仕様
  • DWS-32BXのレビュー
  • DWS-32BXのクチコミ
  • DWS-32BXの画像・動画
  • DWS-32BXのピックアップリスト
  • DWS-32BXのオークション

『DWS-32A』 のクチコミ掲示板

RSS


「DWS-32BX」のクチコミ掲示板に
DWS-32BXを新規書き込みDWS-32BXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

DWS-32A

2001/11/25 19:28(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX

スレ主 ボルボさん

東芝の旧機種DWS-32Aがジャスコの特売で本体\30,000で売られており、購入を考えているのですが、カタログなどの情報が少ないことと周りに食器洗い機の使用経験者がいないので皆さん(特にそういちさん)の意見をお聞かせ願いたいと思っています。現在は新しい機種が主流でありますが、一回の洗浄で何リットルの水を使用するのか等の情報が無く、新型との比較が出来ずに悩んでいます。\30,000という値段の妥当性についても検討したいのですが、いかがなものでしょうか。(そういちさん、いきなり名指しですみません。現在お使いになられていると過去ログで拝見したもので・・・。よろしくおねがいします)

書込番号:392692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6231件Goodアンサー獲得:236件

2001/11/25 19:49(1年以上前)

ご指名頂いてもかまいませんが、あまり参考にならないかもしれませんよ。
 で、まずお値段ですが、妥当だと思います(多分それ以上下がることはないと思います)
 この機種は『残り時間表示』『半ドア表示』『給湯モード』がないのと、ポンプ能力が現行の32BXより若干劣ります(垂直噴射距離:32A=2.6m 32BX=3m)。
 使用水量は14リットル(説明書に情報がなかったので東芝のプレスリリースより引用)です。
 コースの運転時間は給湯(60℃)で標準43分・念入り64分・スピード14分となっています。(標準と念入りは乾燥15分含む。スピードは乾燥なし。ソフトモードは解除での時間です。給水の場合各20分程度長くなります)
 消費電力は洗浄モーター90W、ヒーター1100W、最大消費電力1190Wです。
 製品寸法は幅500*奥行320*高さ500で、製品質量は17キロです。

書込番号:392725

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボルボさん

2001/11/25 21:05(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。感謝です!さらに回答文章の適切さに驚いています。現行機種ときちんと比較してから改めてお返事書かせて頂きます。大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:392889

ナイスクチコミ!0


せきてつさん

2001/11/27 00:01(1年以上前)

はじめまして。初書き込みです。
 11/24に価格com.で最安値だった V-sonicさんで32BXを購入しました。
 性能の差がどれだけあるかわかりませんが、新機種(32BX)と5千円ぐらいしか差がないみたいですね。
 使い始めたばっかりでまだ使用レポもろくに書けませんが、参考になればと思って書き込みしました。
 家に持ち帰っての第1印象ですが、思ったよりでかい!
 事前に、同じ大きさの物を紙かなんかで作って設置場所を考えていたほうがよいと思います。
 私が困ったのは、シンクの横に置いたら、扉を開けたとき水道の蛇口にあたってしまい、扉が十分に開かないためかごが引き出せなくなり、食器のセットが困難だったことです。
 結果、設置位置を変更したため給水ホースの長さが足りなくなり、洗濯機用の延長用ホースを2000円強かけて購入しました。
(耐熱温度が不明なので、後日、長い給水ホースを購入予定ではありますが)
 32BXについて何かお聞きになりたいことがあれば、わかる範囲でお答しますので、気軽にお尋ねください。

書込番号:394740

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボルボさん

2001/11/27 00:23(1年以上前)

この機種に決めようと思います。現行機種と比較してもほとんど差がないと思えたからです。サイズも少しではありますがこちらの方が小さいですし、使用水量は同等、消費電力も少ないしで満足できそうな気がします。開口時の高さが気にならない点も気に入りました。現在は給水と給湯で究極に悩んでいます。取り付け工事は自分でやろうと思っていますが、分岐水栓では取り付け時にどちらかに固定となるようなので余計に頭をかかえています。我が家は小さな子供がいるので給湯温度を60度にセットしたままにしておいた場合、シャワーなどを子供が触ることを考えると給水の方が安全で良いのですが、各メーカーのカタログを見ると洗浄スピードの方が優先的に取り上げられていて、両者のコスト比較については記載されていないものがほとんどであり、ガス代と電気代を天秤にかけながら悩んでおります。いずれにしても機種はこれでほぼ決定出来たのでかなり気が楽になりました。そういちさん、ありがとうございました。それと、DWS-32Aの掲示板が無かったのでこちらに書いてしまい申し訳ありませんでした。取り付け時の質問が出てきたときはまた書かせていただきたいと思います。

書込番号:394784

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボルボさん

2001/11/27 00:39(1年以上前)

せきてつさん、書き込みありがとうございます。私が書いている間に返信して下さったようで、読まずに送信してしまい申し訳ありませんでした。5千円しか差がないのはちょっと驚きです。調査不足で恥ずかしいです。それと実は我が家でも大きさには驚きました。店で見るのと実際にシンク脇でサイズを想定してみるのとでは全く違いました。せきてつさん同様、当初の場所は断念し、反対側のスペースに設置しようと思っていますが、ホースが微妙な所です。皆さんが自分と同じ様なことで悩んでいるのかと思うと少しは気が休まります(笑)。ちなみにせきてつさんは給水、給湯のどちらで設置されたのですか?もしよろしければ選定理由をお聞かせ願いたいのですが・・・。よろしくお願いします。

書込番号:394825

ナイスクチコミ!0


せきてつさん

2001/11/27 01:12(1年以上前)

うちの状況は次のとおりです。
 新築マンションを購入したのですが、ビルトインのものがあまりに高かったので当面の設置をやめました。
 でも、結局1年後に食器洗い乾燥機がほしくなり、価格と大きさからDWS-32BXを買うことにしました。(価格の要素が大きかったです)
 ところが、設置にあたり問題が生じました。
 シングルレバーのGROHEの分岐水栓が1万円以上もすることがわかりました。(おまけに取り寄せでした。)
 そこで、元々シンク下にビルトイン用にあった分岐をそのまま使って、延長ホースを使ってつなぐことにしました。
 おかげで、シンク下の物入れの扉の内1枚は、給水(給湯)ホースがはさまっって、ちょっと開いた状態です。
 (シンクや人造大理石のカウンターに穴をあけるのが嫌だったので)
 うちは給湯は60℃が上限ですが、快適に動いています。
 音は、まあ、許容範囲かなと思ってます。
(自分で洗ったら、多分もっとうるさいし、その時間がもったいないので)
 ほかに、何か知りたいことがあればお答えできる範囲でお返事させていただきます。

書込番号:394900

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボルボさん

2001/11/27 01:42(1年以上前)

せきてつさん、いろいろとありがとうございます。我が家でも配管については良く吟味してから取り付けに入りたいと思います。ビルトイン用の水栓はうらやましいですね。私はホームセンターで何とか安くあげることが出来ないか努力してみることにします。ご意見参考にさせていただきます。大変ありがとうございました。

書込番号:394946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6231件Goodアンサー獲得:236件

2001/11/27 07:11(1年以上前)

給湯についてですが、この機種は給湯モードはなく、何度で給湯しても大丈夫ですよ。
 ウチは50度給湯で使っていますので、60℃給湯より若干時間がかかっているようです。
 あと、給湯の場合の捨て水(給湯配管内の水を捨てる作業)は自分で行う必要があります。蛇口までお湯が来ていない状態で運転開始すると水が入ってしまい運転時間が延びます

書込番号:395161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6231件Goodアンサー獲得:236件

2001/11/27 07:18(1年以上前)

↑で、給湯は何度でも大丈夫とかきましたが、70℃以下でないと故障の原因になります。
 低い分は何度でも大丈夫です。(ただし、時間は延びます)

書込番号:395163

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボルボさん

2001/11/27 12:42(1年以上前)

そういちさん、いつもありがとうございます。なるほど給湯温度は低くしておいても良いのですね。それなら安全だし、電気代も節約出来そうだし洗浄時間も給水と比較してもかなり短くなりそうですね。アドバイスを読んで給湯接続に大きく傾いてきました。まずは分岐水栓の取り付けに頑張ってみたいと思います。困ったときはまた助けて下さい。ありがとうございました。

書込番号:395476

ナイスクチコミ!0


せきてつさん

2001/11/27 20:44(1年以上前)

32BXの説明書を見たら、給湯60℃と給水20℃のときの運転時間の目安が出ていましたのでご参考まで。
 コース(標準、スピード、高温)により違いますが、約13〜20分くらい給水20℃のほうが時間がかかるそうです。
 うちはマンションなので給湯器が玄関近くにあり台所から離れている上に、先に報告したとおりさらにちょっとだけ給湯ホースが長い状態です。
 このため、この長い管にたまった水を捨てるのが面倒なので、給水モードでそのままスイッチオンです。
 給湯モードを選べば熱いお湯がくるまで排水するよう(説明書に書いてあった)ですが、なんか水がもったいないような気もするし、別に自分で洗わないので時間がかかってもいいので給水モードで運転しています。
 結局、32BXが勝手に暖めてくれているようですので、給水・給湯はあまり気にしなくてもいいと思います。

書込番号:395970

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボルボさん

2001/11/28 12:29(1年以上前)

せきてつさん、ありがとうございます。上にも書きましたが、45℃位の給湯で進めるつもりです。無事に取り付けが完了し、使用してからの感想をまた書かせていただきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:396949

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/12/09 15:54(1年以上前)

家電で書くのは初めてですが・・・
うちも同じくジャスコの特売で旧機種DWS-32Aを\30,000で売っていたのを妻が買いたいといったので、先日買って取り付けしてもらいました。妻は喜んで使っています。余談ですが、家で買ってよかった家電は、1.食器洗乾燥機、2.葉書印刷できるプリンタ、ですね。

書込番号:415041

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボルボさん

2001/12/11 01:51(1年以上前)

そういちさん、せきてつさん、TOMITOMIさんこんばんは。大変遅くなってしまいましたが我が家でもようやく取り付けが完了して使用し始めましたので報告させて頂きたいと思います。設置した時の第一印象は「思ったよりも小さい!」でした。これは設置前に妻が制作した原寸大の箱を設置予定場所に置いていたのですが、箱の方が実際に大きかった(苦笑)ことと、約10cmの「窓のへり」を奥行きに利用できたこと、希望の場所で邪魔をしていた蛍光灯をずらすことができたことなどからの印象だと思います。使用した感想は「もっと早く買えば良かった(妻談)」です。使いやすい位置に設置できたこと、予想以上に食器が入ること(箸やスプーン、包丁、豆皿を除いて25点は入る)、運転音が静かなこと、食器棚にしまうまでの間、洗い上がった食器をコンパクトに放置?しておけること、そして娘に好評なのは「中が見える!」ことです。設置当日、我が家のメニューはグラタン。いきなり洗えないリストに記載されているものかと思いつつコゲ皿を入れてみましたが、初運転でほとんど落としてくれました。朝昼食はスピードコースで充分なようですし、少ない時は予洗いをしておいて夕食後に1回で済ませたりしているようです。給湯温度は45℃〜60℃の間に設定してみていますが、洗浄中は他のことをしているので給湯温度による時間の差はほとんど気になりません(設置前はかなり悩んだのですが・・・)。乾燥もさせてみましたが、洗浄が終わった後に扉を開けておく余熱乾燥で今の所は充分です。夏場は分かりませんが現在は2時間ほどできれいに乾燥しています。ホースの方も少しの工夫できれいに届きましたし、費用も本体+分岐水栓(CB-SS6)+工事+消費税まで入れて42000円で上がりました。おかげさまでとても良い買い物が出来たと喜んでおります。TOMITOMIさん宅同様、我が家でも買って良かった家電の1位になりそうです。ランニングコストは未だ不明ですが、気付いたことやコツなどがありましたらまた書かせていただきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:417626

ナイスクチコミ!0


くま爺さん

2001/12/13 23:32(1年以上前)

ボルボさん、こんばんは。くま爺@名取です(^^ゞ
詳細なレポートありがとうございます。うちも、購入向け始動中です。
この調子では年内中に設置しそうです。
問題は取付…
わからないときはいろいろ教えてください。
PS.実は今、脇で妻がTELにて奥様に確認中です。

書込番号:422454

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボルボさん

2001/12/14 22:49(1年以上前)

くま爺さん、こんばんは。私で良ければ分かる範囲でお答え致します。あまり参考にならないかもしれませんが・・・。希望の機種が取り付けられると良いですね。我が家では台所と浴室の給湯温度設定が個別に出来ることが判明し、結局60℃の給湯で洗っています。それから、お湯が蛇口に来るまでの水で鍋やフライパンの汚れを落としているようです。主婦は色々と考えて大したものです。使用感の意見交換は女性同士の方が良いかも知れませんね。御健闘を祈ります。

書込番号:423904

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DWS-32BX
東芝

DWS-32BX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月 6日

DWS-32BXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[食器洗い機(食洗機)]

食器洗い機(食洗機)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング