


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-32BX


中古住宅を購入したのですが、以前住んでいた方が水の方に分岐水栓を
つけていて今もついているのですが、お湯のほうに付け替える事は自分で簡単にできますか?
それから、この機種は奥行きが25センチなのでシンクの上の出窓に置けるなら購入しようと考えています。出窓は奥行きが30.5センチでシンクのふち
からの高さは25センチあります。
以前TOTOのものを購入しようとしたのですが、本体の高さが高いので、
扉を開けた際、食器の重みで前に倒れてしまう可能性があるので危険だと
いわれてやめました。
固定金具もついているようですが、出窓の床部分にネジで固定するように
できるでしょうか?
パンフを見る限りではコの字型の固定金具みたいで使えないようなんですが。
どなたかシンクの上正面置きで出窓に設置している方がいましたら、
どう固定しているのか教えてください。
お願いします。
書込番号:891099
0点

どんな分岐水栓か書いて頂かないと答えが出せません。
シングルデッキ用の分岐水栓なら分岐水栓の型番(不明な場合は水栓本体のメーカーと型番)も教えてください。
設置ですが私のDWS-32Aに付属していたセーフティ金具にはビス穴がありました。
TOTOのEUD310に付属の転倒防止金具にもネジ穴があり、左右両方につけられます。ただ、キッチンカウンター+250の高さで奥まった位置となると上籠が使いにくくなると思います。
書込番号:891697
0点



2002/08/15 20:37(1年以上前)
そういちさん、早速のレスありがとうございます。
型番ですが、探してもどこについているのかよくわかりませんでした。
水栓本体はTOTOのもので壁出しタイプのシングルレバーです。
東芝のカタログに載っているCB−S268A6という分岐水栓と同じもの
だと思います。
出窓への設置は上籠のところには食器が入れにくくなるかなぁ?と私も思って
いましたが、やはりそうですか。う〜ん、考えるなあ〜。
でも調理台に何かを置くのは見た目と使い勝手上、避けたいんですよね。
今売り出されている食器洗い機の高さって50センチくらいよりも
低いものってないですよね?
それに、セーフティ金具はホームセンターなんかで売っているL字のもの
でないと正面置きした時は床と固定できないと思うのですがどうですか?
(そういうものでも代用可能なのかも知りたいです)
価格的にもこの機種がいいなあと思っていたのですが....
もう少し検討してみます。
書込番号:891870
0点

壁出しなら左右を入れ替えるだけです。そのとき壁の配管から出ているクランクはまわさないように注意してください。
セーフティ金具は先に台に固定しておくか、裏返し(Lの下が外を向くように)にしてビス止めできると思います。
また幅とビス穴の位置が合えば市販のものでもつかえます。
書込番号:891963
0点



2002/08/15 23:54(1年以上前)
ありがとうございました。
分岐水栓、固定の問題はすっきり解決です。
設置場所の問題はう〜ん、どうしよう...
この機種は今が買い時だし、迷います。
ほしいんですけどね、食洗機!!
書込番号:892229
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





